引き続きO様所有のハイエース、オーバーヒート修理です。
先日降ろしましたシリンダヘッドを面研磨に出すためざっと掃除していると見つけてしまいました、、、嫌なものを、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/aa96c2b8253d69d242345885ad299aaa.jpg)
もともとの修理の依頼内容はエンジンをかけて止まっていると知らないうちにエンジンが止まっていたということでした。
その際水温計も上がっていたようです。
引き取りにうかがった際、クーラントがかなり減っていて私の最初の勘ではどこかから水漏れしていてクーラントが減り、そのうちオーバーヒートしたのでは、、、という感じでした。
持ち帰って車を持ち上げて確認すると、水が漏れたようなところがありません。が、クーラントのリザーバータンクから吹いた形跡はあります。
ラジエタキャップを開けたままエンジンをかけているとエアがドンドン出てきます。
上記の状況からシリンダヘッドガスケットが抜けてしまってると想像して作業を進めてきたのですが、ガスケットよりひどいところが逝っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/dff7ca6f741efc53339705f79246da2e.jpg)
これが問題の箇所ですが。二つ丸いものがインテークとエキゾーストのバルブです。
その間のくぼんだところの真ん中に亀裂が見られますね。
これが原因です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/e1ad8021e8bf576f15b2d204ca311a0d.jpg)
こちらが正常なもの。亀裂はありません。
面研磨で済ませようと思っていたのですがこうなるとシリンダヘッドを交換するしかありません。
早速部品を注文して、待っている間できることをやっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/0235c37329e2059f9ed3da810a162176.jpg)
エンジンブロックの上面のガスケットをはがしてオイルストーンをかけておきます。
ウォーターポンプも交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/b3767ff1c2215dc0545a49a5edc45738.jpg)
シリンダヘッドボルトは基準値内の伸びでしたので、ねじ山を掃除して再使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/35cdd6c69c9930c63786bf94386473ed.jpg)
そうこうしてると届きました、シリンダヘッド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/cc0dd648e11e2e998a760f8c4fe26e0c.jpg)
日本の物流は素晴らしいですね!!このスピード!!
明日から組み立てです、、、、といいたいところですが明日は00タホの予定が入っていますのでまずそちらから、、、、
ハイエース、月内納車間に合うのか、、、、、、![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
先日降ろしましたシリンダヘッドを面研磨に出すためざっと掃除していると見つけてしまいました、、、嫌なものを、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/9f/aa96c2b8253d69d242345885ad299aaa.jpg)
もともとの修理の依頼内容はエンジンをかけて止まっていると知らないうちにエンジンが止まっていたということでした。
その際水温計も上がっていたようです。
引き取りにうかがった際、クーラントがかなり減っていて私の最初の勘ではどこかから水漏れしていてクーラントが減り、そのうちオーバーヒートしたのでは、、、という感じでした。
持ち帰って車を持ち上げて確認すると、水が漏れたようなところがありません。が、クーラントのリザーバータンクから吹いた形跡はあります。
ラジエタキャップを開けたままエンジンをかけているとエアがドンドン出てきます。
上記の状況からシリンダヘッドガスケットが抜けてしまってると想像して作業を進めてきたのですが、ガスケットよりひどいところが逝っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d1/dff7ca6f741efc53339705f79246da2e.jpg)
これが問題の箇所ですが。二つ丸いものがインテークとエキゾーストのバルブです。
その間のくぼんだところの真ん中に亀裂が見られますね。
これが原因です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7c/e1ad8021e8bf576f15b2d204ca311a0d.jpg)
こちらが正常なもの。亀裂はありません。
面研磨で済ませようと思っていたのですがこうなるとシリンダヘッドを交換するしかありません。
早速部品を注文して、待っている間できることをやっていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/fa/0235c37329e2059f9ed3da810a162176.jpg)
エンジンブロックの上面のガスケットをはがしてオイルストーンをかけておきます。
ウォーターポンプも交換です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/ca/b3767ff1c2215dc0545a49a5edc45738.jpg)
シリンダヘッドボルトは基準値内の伸びでしたので、ねじ山を掃除して再使用します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/b1/35cdd6c69c9930c63786bf94386473ed.jpg)
そうこうしてると届きました、シリンダヘッド!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/1e/cc0dd648e11e2e998a760f8c4fe26e0c.jpg)
日本の物流は素晴らしいですね!!このスピード!!
明日から組み立てです、、、、といいたいところですが明日は00タホの予定が入っていますのでまずそちらから、、、、
ハイエース、月内納車間に合うのか、、、、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)