3月2日
2月27日と同じコースで谷戸巡りをしました。キタテハ♂が現れ、気が付くと求愛場面に遭遇しました。手前の♂が♀に求愛中です。
求愛中のキタテハ(10:42)
キタテハの翅裏比較(手前♂と♀)
(4月14日追記)
♂♀は翅裏外縁が橙色を帯びます。
(4月14日訂正)
キタテハ求愛環境
梅を見たあと・・・
モンキチョウを初見した谷戸に移動。モンキチョウとキタテハが各1頭飛翔していましたが、止まらないので弁当を広げていると、ベニシジミが草地斜面から現れました。今季の初見です。今までの早い記録は2013年の3月8日だったので、個人の記録を更新です。
ベニシジミ初見(12:21)
まだ羽化まもないのか、行動はゆっくりで、オオイヌノフグリやカントウタンポポで吸蜜し、移動するのを簡単に追跡できました。
撮影中、「近所でぶらぶら」のmasao。さんがお見えになり、一緒に飛翔撮影を楽しみました。独りでは待ち切れなかったかもしれません。写真は、下のオオイヌノフグリの花から舞い上がったところです。
途中、枯葉やスイバの葉の脇で休止するシーンも多く見られました。自分の体色を意識して保護色の場所を選んでいるようです。
モンキチョウを探していると斜面に張り付いて休んでいるようでした。masao。さんに声をかけると、交尾中のようだと言う。そのとおりでした。
交尾中のモンキチョウ(13:17)
環境
不安定な姿勢で撮影したせいで画面が傾いてしまいました(^_^;。モンキチョウの手前にカラスノエンドウの葉が見えますね。この辺りにはよく利用する食草のシロツメクサ(クローバー)など見当たらないので、同じマメ科のカラスノエンドウを食草にしているのでしょうか。
2月27日と同じコースで谷戸巡りをしました。キタテハ♂が現れ、気が付くと求愛場面に遭遇しました。手前の♂が♀に求愛中です。
求愛中のキタテハ(10:42)
キタテハの翅裏比較(手前♂と♀)
(4月14日追記)
♂♀は翅裏外縁が橙色を帯びます。
(4月14日訂正)
キタテハ求愛環境
梅を見たあと・・・
モンキチョウを初見した谷戸に移動。モンキチョウとキタテハが各1頭飛翔していましたが、止まらないので弁当を広げていると、ベニシジミが草地斜面から現れました。今季の初見です。今までの早い記録は2013年の3月8日だったので、個人の記録を更新です。
ベニシジミ初見(12:21)
まだ羽化まもないのか、行動はゆっくりで、オオイヌノフグリやカントウタンポポで吸蜜し、移動するのを簡単に追跡できました。
撮影中、「近所でぶらぶら」のmasao。さんがお見えになり、一緒に飛翔撮影を楽しみました。独りでは待ち切れなかったかもしれません。写真は、下のオオイヌノフグリの花から舞い上がったところです。
途中、枯葉やスイバの葉の脇で休止するシーンも多く見られました。自分の体色を意識して保護色の場所を選んでいるようです。
モンキチョウを探していると斜面に張り付いて休んでいるようでした。masao。さんに声をかけると、交尾中のようだと言う。そのとおりでした。
交尾中のモンキチョウ(13:17)
環境
不安定な姿勢で撮影したせいで画面が傾いてしまいました(^_^;。モンキチョウの手前にカラスノエンドウの葉が見えますね。この辺りにはよく利用する食草のシロツメクサ(クローバー)など見当たらないので、同じマメ科のカラスノエンドウを食草にしているのでしょうか。