四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

アサギマダラがフユザクラで吸蜜

2017-10-29 16:28:00 | 南多摩
10月26日 久しぶりの晴れ

アサギマダラに会いに出かけました。合計17頭(雄5雌9不明3)もアサギマダラがいて、ほとんどが集団で吸蜜中という、今までになく賑やかで楽しい観察日和でした。

特にフユザクラで3頭が集団吸蜜、珍しい光景。。。桜にアサギマダラとは思ってもみませんでした。ここに来る前に逆回りで歩いてこられた蝶愛好家の方は6頭がフユザクラのところにいたとのこと、壮観でしたね。


フユザクラとアサギマダラ





トネアザミでも6頭と3頭の集団でした。


トネアザミとフユザクラ


コメント (5)

ヒメアカタテハ

2017-10-24 15:08:00 | 相模原公園・北公園
相模原公園の芝生広場ではメキシカンブッシュセージ(別名 アメジストセージ、サルビア・レウカンサ)が10月頃に30m位の長さで見事な花を咲かせる。晴れればアカタテハやキタテハ、ツマグロヒョウモン、イチモンジセセリなどやってくるが、今日は雲の間から少し薄日が差す天気で、気温も16度しかなく、このヒメアカタテハに出会えただけでもラッキーだった。

久しぶりにNikon D7000を使用。







※カメラ : NIKON D7000
レンズ : AF-S Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED + Kenko N-AF 1.4X TELEPLUS PRO 300

コメント (2)

五島列島への旅 3

2017-10-17 11:07:00 | 
五島列島の続き 2017.9.13

海上タクシーを出航し海上から見たキリシタン洞窟。明治初期に弾圧を逃れたキリシタンがここに隠れ住んだと伝えられる。キリスト像は1967年に建てられた。


キリシタン洞窟


頭ヶ島天主堂:信者たちが砂岩を積み上げて造った。世界遺産候補になっています。




海辺に建つ中ノ浦教会堂と聖母像。






静かな自然に溶け込んだ教会や洞窟のキリスト像を訪れ、心洗われる一日だった。
コメント

五島列島への旅 2

2017-10-17 10:59:00 | 
江上天主堂 & 旧五輪教会堂 

9月13日は、観光タクシー・海上タクシーで五島列島の教会を見学。江上天主堂と旧五輪教会堂(2枚目左)は、17世紀~19世紀の禁教下、五島列島に移住した潜伏キリシタンが解禁後に建てた教会。ひっそりとした集落の中に住民が大切に教会を守っているのが伝わって来ました。この2つの教会のある集落は世界遺産推薦が決まっています。


江上天主堂


旧五輪教会堂(左の建物)


旧五輪教会堂近くで見付けたクロマダラソテツシジミ。湘南地方でも毎年のようにソテツで発生していますが、今年はまだのようで、神奈川に先駆け五島列島で初見できました。


クロマダラソテツシジミ
コメント

五島列島への旅 1

2017-10-17 10:50:00 | 
佐世保から上五島へ 2017.9.12

福岡の孫たちの運動会があるので、五島列島~佐賀~福岡の旅を計画。初日は羽田から長崎空港に降り、バスで佐世保へ。午後のフェリーで上五島の有川港に向かった。1,2枚目は佐世保港を見送るところ。






近づく上五島。晴れて気持ちの良い2時間半の船旅で、北海道と礼文より遥かに遠い離島であることが体感できた。




送迎車で奈摩の宿に到着、宿オーナーご夫婦がご親切に日没時間に合わせて、車で夕日の絶景スポットに案内して下さった。円錐形の岩「矢堅目」の向こうの東シナ海に日が沈む。


コメント