1月15日
越冬中のウラギンシジミの見られた公園に今年初めて出かけました。その日は、ここをフィールドにしている Uさんと落ち合い一緒に回りました。
最初に教えていただいたのは、ホシミスジ近畿低地型の幼虫。ユキヤナギの枝先の葉を巻いて越冬中でした。
ホシミスジ近畿低地型3齢幼虫
三宝寺池の畔では、写生を楽しむ方が大勢いました。
写生風景
そして、昨年11月24日発見のウラギンシジミを探すと、無事に3頭が新年を迎え越冬中でした。
ウラギンシジミ No.1
ウラギンシジミ No.2
ウラギンシジミ No.3
鳥もいろいろな種類が見られました。
マユミとメジロ
アオサギとカモ類
鳥愛好家の方からアオゲラがいると聞き、走って行きましたが、一瞬見ただけで撮影はできませんでした。Uさんは小走りで向かい、一瞬のチャンスを逃さず撮影されました。
Uさん、お世話になり有難うございました。
越冬中のウラギンシジミの見られた公園に今年初めて出かけました。その日は、ここをフィールドにしている Uさんと落ち合い一緒に回りました。
最初に教えていただいたのは、ホシミスジ近畿低地型の幼虫。ユキヤナギの枝先の葉を巻いて越冬中でした。
ホシミスジ近畿低地型3齢幼虫
三宝寺池の畔では、写生を楽しむ方が大勢いました。
写生風景
そして、昨年11月24日発見のウラギンシジミを探すと、無事に3頭が新年を迎え越冬中でした。
ウラギンシジミ No.1
ウラギンシジミ No.2
ウラギンシジミ No.3
鳥もいろいろな種類が見られました。
マユミとメジロ
アオサギとカモ類
鳥愛好家の方からアオゲラがいると聞き、走って行きましたが、一瞬見ただけで撮影はできませんでした。Uさんは小走りで向かい、一瞬のチャンスを逃さず撮影されました。
Uさん、お世話になり有難うございました。