5月下旬から相模原や町田にヒョウモン類が現れたのでご紹介します。
5月26日
ノアザミの咲く草地でヒョウモン類がしきりに飛んでおり、しばらく待っていると、12時過ぎにようやく着地しました。メスグロヒョウモンの♂でした。
この日が初見。これは今までで一番早い記録になりました。
ノアザミとメスグロヒョウモン♂
6月2日
ノアザミのところに一瞬現れたので、近づくとウラギンヒョウモン♂でした。すでに翅の一部に欠けが見られていたので、出現時期はもう少し前と思われます。
この日が初見で、昨年と同じでした。
ノアザミとウラギンヒョウモン♂
6月3日
アカツメクサのところでメスグロヒョウモン♂が吸蜜していました。
アカツメクサでのヒョウモン類の吸蜜姿は初めて見るような気がします。
アカツメクサとメスグロヒョウモン♂
アカタテハも来ていました。
アカツメクサとアカタテハ
クリのところに立ち寄ると、ミドリヒョウモンが吸蜜したり小飛したりしていました。この日が初見で昨年(5月27日)より少し遅めでした。
クリとミドリヒョウモン♂
この日はOLYMPASのTG-4での撮影だったので、接近できたメスグロヒョウモン♂以外は小さめになってしまいました。
6月8日
ノアザミのところに短時間、ミドリヒョウモン♂が訪れました。
ミドリヒョウモン♂とベニシジミ
ミドリヒョウモン♂ 同一個体
後翅裏面が緑系というよりも橙色系ですね。
近くでヒメアカタテハが長いことノアザミの上で休憩。そののち、眼が覚めたのか猛スピードで旋回し、吸蜜を始めました。今までの2011年以降の一番早い初見は、2011/6/19でしたから、自身の記録を11日も更新しました。
ヒメアカタテハ
5月26日
ノアザミの咲く草地でヒョウモン類がしきりに飛んでおり、しばらく待っていると、12時過ぎにようやく着地しました。メスグロヒョウモンの♂でした。
この日が初見。これは今までで一番早い記録になりました。
ノアザミとメスグロヒョウモン♂
6月2日
ノアザミのところに一瞬現れたので、近づくとウラギンヒョウモン♂でした。すでに翅の一部に欠けが見られていたので、出現時期はもう少し前と思われます。
この日が初見で、昨年と同じでした。
ノアザミとウラギンヒョウモン♂
6月3日
アカツメクサのところでメスグロヒョウモン♂が吸蜜していました。
アカツメクサでのヒョウモン類の吸蜜姿は初めて見るような気がします。
アカツメクサとメスグロヒョウモン♂
アカタテハも来ていました。
アカツメクサとアカタテハ
クリのところに立ち寄ると、ミドリヒョウモンが吸蜜したり小飛したりしていました。この日が初見で昨年(5月27日)より少し遅めでした。
クリとミドリヒョウモン♂
この日はOLYMPASのTG-4での撮影だったので、接近できたメスグロヒョウモン♂以外は小さめになってしまいました。
6月8日
ノアザミのところに短時間、ミドリヒョウモン♂が訪れました。
ミドリヒョウモン♂とベニシジミ
ミドリヒョウモン♂ 同一個体
後翅裏面が緑系というよりも橙色系ですね。
近くでヒメアカタテハが長いことノアザミの上で休憩。そののち、眼が覚めたのか猛スピードで旋回し、吸蜜を始めました。今までの2011年以降の一番早い初見は、2011/6/19でしたから、自身の記録を11日も更新しました。
ヒメアカタテハ