アサギマダラ
夏を高原で過ごしたアサギマダラは、秋の気配で山を下り、四国・九州から南西諸島まで旅するものも。
高原では8月上旬に来た時よりも数が少なく感じました。ヒヨドリバナはこの時期もっとも好む花ですが、マツムシソウも訪れていました。マルバダケブキにもよく来ます。
マツムシソウとアサギマダラ♂ 8月23日 入笠山にて
マルバダケブキとアサギマダラ♀
ヒヨドリバナとアサギマダラ♂ 8月24日 八ヶ岳高原にて
以下は清里の八ヶ岳高原です。
ベニヒカゲなど 2017.8.24
下りの山道で、ベニヒカゲのカップルに出会いました。1,500m以上の山地に生息、昨年も八方尾根で多数会いましたが、白帯の美しい雌は初めて。ラッキーでした。
ベニヒカゲのカップル
1,000以上の山地で見られるヒメキマダラヒカゲの雌。
ヒメキマダラヒカゲ♀
多摩丘陵にもいるジャノメチョウ。これも雌です。多摩丘陵では敏感ですぐに草の中に隠れますが高原ではいつも穏やか。涼しいせいでしょうか。
ジャノメチョウ
3種の雌にはいずれも白帯が目立ち、地味ながら雄よりも麗しい。
キベリタテハ 2017.8.24
八ヶ岳高原で思いがけずもキベリタテハを見付けました。飛んでは開翅を繰り返し新鮮な麗しい姿を披露。
この蝶はコンクリート壁面とか建物の壁面など人工的な場所が好きで困ります。今回も道に敷いた砕石上、草の上には止まってくれませんでした。
キベリタテハ
8月23,24日の天候
8月は天気の良くない日が続き、東京では20日以上も降雨のある日が連続しました。23~25日だけ暑い夏の晴れと予報だったので、避暑も兼ねて高原に出掛けました。
23日、入笠山からの八ヶ岳方面の眺望。頂上はガスに包まれたままでした。
24日、八ヶ岳高原から東方の眺望です。
8月の気温推移(神奈川県海老名)