四季おりおり

自然散策そして音楽のことなど・・・ 
2010年秋より里山・谷戸歩きで見た風景や蝶・花の紹介が増えてきました。

京都へ(1) 東福寺・泉涌寺

2012-11-20 20:30:00 | 
晩秋の京都を訪れました。最初に東福寺へ。

東福寺


通天橋

東福寺の臥雲橋からの紅葉と通天橋の風景は一番の見所とあって、大勢の人が記念写真を撮っていました。


愛染堂



境内の紅葉は、五分くらいでした。


八相の庭


本堂(仏殿)

※東福寺は、1,236年に完成。その後そのほとんどを消失。1,347年、仏殿が再建され、禅宗寺院となる。明治14年にも火災にあいその後再建。

泉涌寺


楊貴妃観音堂

楊貴妃観音像の美しさにあやかりたいといって、女性の方たちが熱心に拝んでいました。


泉涌水屋形

この寺は月輪山の麓にあり、泉から水が湧き出ることから泉涌寺と呼ばれるようになりました。この屋形は、泉の畔にあります。


御座所庭園

※泉涌寺の主要な大伽藍は、1,226年に完成した。四条天皇以降の歴代天皇の山陵がここに営まれたことから、御寺と称される。

※東福寺・泉涌寺の資料より

11月13日の天気: 曇り、最高気温17℃、最低気温7℃(京都)
コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 日光浴する蝶たち | トップ | 京都へ(2)大原を歩く »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (silkcotton)
2012-11-21 10:54:20
東福寺は回廊からの紅葉が有名です。枠年度両親と行きましたが、あまりの人の多さにつかれましたが、少しそこを離れるとゆっくりとお寺を散策できました。泉湧寺の楊貴妃観音私も以前見ましたが、何でここに祀られているのだろうということの方が不思議でした。木が多くて紅葉の時期にはいいところですね。
返信する
京都にお出かけだったのですね。 (えむり)
2012-11-22 09:12:51
東福寺には、去年11月の20日ごろに行きましたが、通天橋の紅葉はとくに見事ですね。
三千院には、しばらく行っていませんので、楽しみに見せていただきます。
返信する
silkcottonさんへ (twoguitar)
2012-11-22 17:00:07
東福寺はすごい人気ですね。行った先週はまだピーク前だったので、回廊でも大混雑の言うほどではなく、助かりました。
泉涌寺の資料には「楊貴妃観音像は、1,255年に湛海律師によって泉涌寺に請来された」とありました。
返信する
えむりさんへ (twoguitar)
2012-11-22 17:04:13
何年ぶりかで京都へ出掛けました。
通天橋の紅葉は、見事というしかないですね。11月20日頃は、紅葉のピークに当たるから、人混みは13日の比ではなかったでしょうね。
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事