日本共産党都議会議員(町田市選出)池川友一「市民とつくる都政への架け橋」

日本共産党東京都議会議員の池川友一のオフィシャルブログです。地方政治の現場からいろいろと発信していきます。

町田市議会で、給付制奨学金を創設し、無利子奨学金の拡充を求める意見書を可決

2015-03-27 | 町田市政・市議会のこと

 2015年第1回町田市議会定例会(3月議会)が終わりました。

 議会の議決結果などについては、これからブログで紹介していきたいと思います。

■給付制奨学金を創設し、無利子奨学金の拡充を求める意見書は賛成多数で可決

 民青同盟町田地区委員会から提出された請願が採択されたことに基づいて、日本共産党市議団が準備をして提出した「給付制奨学金を創設し、無利子奨学金の拡充を求める意見書」が賛成多数で可決しました。

 お金のあるなしで学ぶ権利が奪われる社会を変えたい──。この思いに込められた切実な声を、町田市議会として意見書提出できたことはとてもうれしいことです。

 日本共産党以外に、まちだ市民クラブ(民主、社民、ネット、維新)、保守連合(保守系無所属)、自民党の一部の方々にご賛同をいただきました。

■安倍暴走ストップ、市民の願い前へ──日本共産党市議団が意見書提出

 そのほかにも、日本共産党市議団は、5つの意見書を提出。

 「国民健康保険の国庫負担割合を引き上げ、増額することを求める意見書」

 「サービス残業根絶、長時間労働是正のための実効ある措置を求める意見書」

 「子どもの医療費無料化を国の制度にすることを求める意見書」

 「企業・団体献金の禁止を求める意見書」

 「介護報酬引き下げの見直しを求める意見書」

 結果は、すべて反対多数で否決となりましたが、他会派の賛同を得られたものもありました。

 とりわけ、企業・団体献金の禁止については、賛成17、反対18と僅差。これだけ「政治とカネ」問題が深刻化する中、ぜひとも意見書をあげたかったのですが、自民党、公明党などから賛同を得られず、否決となりました。

にほんブログ村 政治ブログ 政治家(市区町村)へ

にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。

┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 【事務所】
 〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
 電話・FAX/042(734)1116
 メール/up1@shore.ocn.ne.jp

 ※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。