子育て仲間といっしょにプチ花火大会。
「花火のある国に戦争はない。花火は平和の象徴だ」とあるジャーナリストの方が話していましたが、本当にその通りだと思います。
保育園のこと、学校のこと、子育てのことなど、あれこれと話せるというのはいいですね。
子ども会活動に長く関わってきた経験から、「一歩前を行く先輩」の存在について問題意識を持ってきました。
「一歩前を行く」を「ちょっと前を行く」と言い換えてもいいかもしれません。
異年齢集団であれば、あのお兄ちゃんやお姉ちゃんのようになりたいと思う感情(=憧れ)を持つことが、人格形成にとって極めて大きい意味を持つのです。
子育てでどんな力を育てたいかと言われれば、間違いなく自己肯定感と答えます。自分が自分であっていいんだ、ありのままの自分でまんざらでもないと思える感情を丁寧に、育てていく世の中であり、地域コミュニティであることが子どもたちにとって安心感をもたらすのだと思います。
にほんブログ村←池川友一のつながるブログを見ていただきありがとうございます。一日1回、応援クリックをお願いします。
┏┓池川友一|日本共産党町田市議会議員
┗╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【事務所】
〒195-0061 町田市鶴川5‐10‐4
電話・FAX/042(734)1116
メール/up1@shore.ocn.ne.jp
※無料の生活相談、法律相談をおこなっています。お困りごとはなんでもお気軽にご連絡ください。