ヤフオクで無事、落札できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/2c/b5449f75f733c7b659f04d733af34beb.jpg)
農民と土方になり、かれこれ5年の歳月が過ぎましたとさ。
ともだちからjw_cadの本をもらって使えるようになろうと思ったのは、かれこれ5年前のことだったとさ。
そのとき、頂いた本がこれ↓
![]() |
やさしく学ぶJw_cad for Windows―すぐに始めたい人に! (エクスナレッジムック―JW_CAD series) 価格:¥ 2,940(税込) 発売日:2002-02 |
Googleドキュメント上で見積関連も作れるようになり、添付図面もスキャナでペタと貼るのも飽きてきた。
そろそろ、jw_cadで父ちゃんの絵図をデジタル化してみようと思ったのは昨年の夏のことでした。
そんで、買った本がこれ↓
![]() |
いますぐできる!フリーソフトJw_cad (エクスナレッジムック Jw_cadシリーズ 4) 価格:¥ 2,520(税込) 発売日:2012-08-28 |
放置すること半年、新年明けたのでここらでjw_cad日和と早起きして~ぱら~ぱら~と 遊び始めてみました。
2014年第二四半期にもリリースされそうな噂のMacBook Air Retinaディスプレイ@IGZOも楽しみなのですが、
これが手に入るとXcode 5であそんじゃうから、よって、一層jw_cadであそぶことがなくなるので、やるなら今でしょ!
故に、jw_cad三昧してるのでした。
そろそろ、青色申告の準備も始めないとな。
Windowsでの電子申告は今年が最後となります。
来年からはMacでの申告となります。
![]() |
不全世界の創造手(アーキテクト) (朝日ノベルズ) 価格:¥ 945(税込) 発売日:2008-12-19 |