ヤフオク即決4万円
仕事の中日に引き取りへ行ってきました。
2tダンプにするか4tトラックにするか悩んだけど、現場でダンプ使いたいらしいので4tトラックとしました。
ラジオが壊れているから従弟頼んでラジオの代わりとスマホ台とシートのカタカタ音防止に同乗して頂けました。
茨城県常総市までドライブがてら引き取りへ行ってきます。
発送してらうと幾らくらいかかるのか、今後の参考データ収集も兼ねてと。
コバシBR750MHが壊れてから畔塗り機をいろいろ研究してきました。
新品から中古まで各メーカーを比較検討して飽きて放置してました。
これ、安かったからこれを買ったのと、折りたたみ機構が無い潔さ!
そして、今回もリバース塗り機能なし!
そんなもん使う暇はないからいらん。
これの良い点は耕運ロータリーが深耕方向と同じなこと。
今の主流は進行方向と直角に掻き上げるタイプ、それは絶対にダメだと思う。
また、壊される、刃折られるならば潔く諦めて、壊されないものを選択する。
シンプルが一番!










フォークで挿して載せて頂けたので楽ちんでした。
インタからお店までコンビニZEROルートだったので、そのまま復路

往路、復路共に強風。
空アルミ車両はみてて怖い。
うちの子は夕方の凍結予防にアルミブリッジ積んでるし、荷台縞鋼板なので安心。

荷も鳥居ベタ付けラッシング固定キャスターはブッジあてて固定なんで荷崩れ心配なし。
畦畔塗り機のディスクカバーが多少変形しようがあとで修正できるので気にしない。w

無事、6時45分米沢従弟宅到着できました。
帰宅後、雪が無いことしの冬はありがたいです。
フォークリフトに3tフォークの竿挿して降ろしました。
高速代は片道7870円

佐野SAで給油 56.01L 9522円
佐野SAのスタンドは3号軽油なのか確認してから入れてもらいました。
米沢で給油はしていないので、正確な油代はわからないけどざっくり
油代 112.02L 19,044円

本体+運搬費
40,000(本体)
19,044(油代)
74,784円也
畦畔塗り機はギアオイル交換と多少の板金作業して、使ってみる。
刃はまだ買えると思うので、様子をみて注文しようっと。