内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

音楽三昧

2019年01月22日 09時03分00秒 | 除雪機
昨晩の除雪から、音楽三昧。
フロワーマットがゴムなんでそのまま置いても飛んでかない。
楽チン。
バッテリーはLowから安定化電源で1時間くらい充電。
買ってから、2回目の充電。



軽トラから外してシガーソケットへ合体。
ロックオン。
今のところ、ソケットロック機構のお陰で瞬断なし。
電話に出るときは、無線のマイク風にしもしもーと手で持てば良い。
スマホも充電できるからか快適よ。

このスピーカー内蔵ラジオはスズキの軽トラに付いてるスピーカー内蔵ラジオよりも音質いいから好き。


アマゾン音楽快適。





とこでもテレビ〜

2019年01月20日 16時46分27秒 | おうちのこと!?
テレビをみなくなったなー。
くうちゃんからゴリラもらって台車で試したから、今年はなるべくテレビみようと思います。

おらの軽トラへつけてみました。
必要部材は全部ホームセンターサンデーから調達。
最近、ホームセンタームサシよりサンデーが好き。


12Vアダプタは軽トラへつけました。
FM-Bluetoothトランシーバーと一緒に挿しました。
二口シガーソケットも頂いたもの。


音声はラジオかへ飛ばします。


新旧ポータブル12V電源
奥は、中学時代か高校時代にスポーツハウス(もう廃業)から取り寄せしてもらったもの
手前は、 無線用に最近作ったもの。
シガーソケット部分を新しく準備しました。



このシガーソケットは優れもの!
ロック機能付き。
除雪車やトラクターの振動でも安心。


ほんだいに戻ります。
ゴリラはスタンド付いてるからどこでもテレビがみられる〜。


だから、農作業小屋でもテレビがみられる〜。
けど〜、精米中は騒音で聞こえなーい。



追加
ゴリラすご〜い!
FMトランスミッター内蔵してるわ。

居候3杯目はそっとダッシュ!

2019年01月19日 15時00分44秒 | おうちのこと!?
お正月あたりから猫のとらおくんのご飯をそーと食べるテンがおりました。
頭に怪我していたから妻命名はハゲてん。

まぁ、とらおも居候みたいなもんですがその上前をはねるからハゲてんくんは偉い!

うちを療養所と勘違いしてる。

昨日、除雪作業中にとらおの餌場を壊したから修理してました。

まんまをそばに置いて留守にしてる間にハゲてんくんが食べてたそうです。

妻が居候の証拠ゲットしました。





おーい、まだ茶の間直らんのか?!


おやぢ仕事おせ〜な!


弾丸家族旅行

2019年01月17日 10時15分37秒 | 農業
だまされた。
朝4時前に、除雪車が道路を除雪しました。
あたしも起きて、除雪しようと外へ出たら全く雪がない。

起きたから、出発準備しました。
午前7時出発

ダッシュボード上も充実させました。
カップフォルダは妻用、ライト&レイア用
くうちゃんから頂いたゴリラも付けてみました。
頂いたアダプタの1個が12v/24対応だったから助かりました。


今年の月山は雪。





市内は静かなもんでした。


無事、納品完了。



日帰り家族旅行準備完了

2019年01月16日 20時49分18秒 | 田んぼ
明日は亀ノ尾を出荷します。
昨年の家族旅行は 2トンダンプ 台車とハイエースの2回納品でした。
今年は全量を一度に収めます。
荷造りもこなれてきました。
来年の出荷には荷台シートを新調したいものです。
12万円也。
今年は豊作になるように一層頑張ります。



4トンベース車両は快適です。
シフトレバーも折れます^_^。

レイアも大きくなってきたから、専用シート作りました。


来年は、パンチ巻きたいな。


閉店間際のホームセンターへ行って、カップホルダーとシガーライター用のUSBアダプター買ってきました。

USBも極性判定付きとなり挿す向きを気にしなくて良くなったようです。


昨日、マーカー直しました。。

仮設台所 排水バスケットをみ〜つけた

2019年01月15日 18時00分53秒 | おうちのこと!?
流し台の排水籠の名前がわからずなかなか探せないでいました。

1年ぶりにホームセンターレオに寄りました。
現物あった!



米沢市内で手に入るとは幸せ。
そのまま使えるとは思ってません。
オリジナルの高さ164mmです。
「流し台 ゴミバスケット」「流し台 バスケット」 「流し台 トラップ」ここらがキーワードだったみたい。
うちの流しに合う現行品を探してみたけどない。
では、合うようにチョキチョキ。

3回目の正直で良いことにしました。

高さ130mmで十分排水量とトラップ機能を両立できました。


あるべきものがあるっていいですね。


おまけ、流し台に水を溜めるときの排水を塞ぐゴム蓋も発見したから買ってみました。
名前がいい!。
止めタロウ
これで西瓜を冷やすこともできるようになった。


胡椒と一味を買いに寄ってよかった。

時間ができたら、野外用の2槽流し台も修理しようっと。

台車 ETC取り付け

2019年01月14日 21時40分32秒 | 車修理
今日は、米納品に使うトラックへ引退ダンプから外したETCを取り付けます。

当初はエルフに付ける予定でしたが、関東日帰り家族旅行が急遽決まり、時間が無かったからオートバックスで新品付けました。

よって、移植先が台車に決定した次第です。


今年は暖冬のお陰で月山越えができる可能性が出てきたからETC取り付けを始めます。

再セットアップは、エルフに新品付ける事が決まった時点で板金屋さんに再セットアップお願いしてました。
取付は自分でしろよと玄関に放置されておりました。

正月明けに足場材返した後、外は洗車しました。

今日は、車内清掃からです。
ガラクタ出しで、エアで掃除。
満足。

掃除ついでに、軽ダンプも洗車と車内清掃、備品整理、日向ぼっこしました。
ケルヒャーあわ洗車+スポンジゴシゴシは簡単キレイですね。
元がすごいからちょっとで満足できる仕上がり。

午後から、壊れたグローボックス2個の蓋修理。
材料は午前中にホームセンターから買ってきました。

蓋の腹筋が断絶しました。
ガムテープ張られて5年は使いました。
ETC取付で外すからには修理します。
方針は、ミニ蝶番をリベット留めします。


こうやってみると、蓋なくてもいいんじゃねーとも思えます。
蓋が有るから庫内は地獄絵になる。


直します。
蝶番側にリベットの頭?を使いたい。
裏はプラスチックなんで下地を作ります。
落ちてた空調ダクトの鉄くずにドリルで穴あけ、適当な大きさにチョキチョキ。



ここまでできると後は繰り返しなり。

蓋終わり。


本題、ETC付けます。
寒いです。
頭だけ入庫。
前回の反省より、冬の長距離(個人的感想)には冬ワイパーは必須。
なんで、午前中スタンドからポイントカード+1000円でもらってきました。


さて、バラします。
アンテナをペタ。

オーディオ電源へ寄生させる計画でした。
ピンサイン不明。
オーディオバラして確認。


青白線がアクセサリー隣がバックアップなり。


でも、なんとなく収めてからのレイアウトが気に入らないからシガーライターの線へペタ。

グローボックスに穴空けて本体をペタ。
カード挿したら認識しました。
完成。



マーカー断線発見。
リード線引っ張ったら抜けてきた。
交換か半田かは明日だ。



明日は、荷造り道具を確認して積込だけにしておきます。

建具修理 月間

2019年01月13日 17時00分01秒 | おうちのこと!?
7日に床間押入れの襖を開け閉めしやすいように調整しました。

じいちゃんのカンナ借りて調整

カンナで無理な部分はサンダーてゴリゴリ削る。


完成


基本、木工事は嫌いです。
一発勝負だから。

今日は、先日のお犬様床屋時間つぶしに寄ったホームセンター散策で2700mmの真鍮レールを発見しました。
今時、見ないよねー!、戸車付きの引き戸。
大概、天吊、既製品ですよね。

一番開閉する引き戸が不調。
レール交換で直るならなと茶の間と玄関を仕切る引き戸の修繕をはじめました。

残念ながらキャスターが、寿命でした。
父ちゃんが買い置きあるそうなんで使います。

既存より車輪軽が大きい。

入るように、のみ、ドリル、超硬バー、マイナスドライバーある道具で加工しました。


レールにはめて、キャスターのパッキン調整後、天端が当たる建物側の溝を角ハンマーを当ててハンマーでぱんぱんと撫でました。


それでも当たる部分を建具天端をカンナで削る。
前回使ったじいちゃんのカンナとは別のを借りてきました。



最後に壁と当たる時のかすれる響きが気になるからのみでお家を削る。


ライトとレイアが走って引き戸にハイタッチするから四輪駆動が2匹で叩くとレールが曲がります。
レールに穴空けて、追加釘撃ちました。
今年は耐える事を祈る。



あー、引き戸のガラスに安全フィルム貼らないとな忘れてたー。

冬タイヤ交換

2019年01月13日 12時08分58秒 | おうちのこと!?
昨日、お家の車のワイパーを全部冬用に交換しました。

今日は妻に乗せられ赤湯レストランのテーブルアジャスター交換してきました。

帰り、走ってて滑ると言われました。
だって夏タイヤのままだもの。
まぁ、夏用に下ろしたスタットレスなんで夏は泥引っ張りますが冬は走るのです。

バレたから、冬タイヤ交換します。
去年買って妻の買い物程度なんでほぼほぼ新品。


作業スペースあるって楽だー。


初売りで農作業小屋用エアゲージ買いました。
兄はアサヒと言われましたが懲りずにミシュランマン。


ちなみに、夏タイヤでもこの程度は走ります。
ここ通って小屋に来たもん。


完成
指定空気圧1.8
現在2.0


走行テスト
福4L 、シフトL

クリア


下り

クリア


柔らかい急坂

クリア


新品タイヤは食いつきいいな。
まぁ、妻は買い物に普通の除雪されたアスファルト走るんですけどね。

コンバイン刈り取り部保管完了

2019年01月10日 12時15分22秒 | 農業
寝坊しました。
軽小屋シャッター前を限りなく薄く除雪しました。
フォークリフト出庫はできました。
が、葛籠の搬出作業してる間に気温が上がり不動となりました。
暖冬はありたいがこんな作業には悩ましいです。


農作業小屋からローダーバケツで搬出。

小さい葛籠は2個とも1度に搬出しました。
簡単に搬入もできました。


大きい葛籠は1個しか入らないからか2往復しました。
フォークリフトは切り返しなしの真剣一本勝負!
無事、1挿し搬入完了!。
フレームは軽かったから立てて保管しました。




ユンボを右に入庫させました。
これで、完全な溶接空間を確保できました。


雪国で車1台の空間を確保するにはこんだけ手間がかかるのです。
雪無し県の農家に憧れるなー。

コンバイン刈り取り部 箱詰 完了

2019年01月09日 22時00分43秒 | 農業
本日は解体したパーツを箱詰めしました。

頂いたパレットの箱をベースに高さ650mmの箱に加工して詰めました。

大きい葛籠は2個
小さい葛籠も2個

試行錯誤しながらいろんなバランスが良くなるように詰め込みしました。

3個でなんとかなったからフレームに残したパーツも解体しました。

この分解は修理に役立ちます。

4箱へ収めました。



フレームは雪中か小屋中か隙間次第です。


明日は、軽小屋へ運んで保管作業です。

コンバイン刈り取り部解体 完了

2019年01月09日 02時00分44秒 | 農業
夕方から、コンバイン刈取り部解体を再開しました。

解体前


なるべく再利用する際に楽なようにモジュール別に解体しました。
解体は勉強になります。
大概、修理するとき初めて分解することになるので、今回の解体は修理する際にも役に立つ知識を身につけられました。
ギアオイルも抜けるだけ抜きました。
左側のギアケースは空っぽでした。可愛そうなので水を抜いて潤滑剤を散布しました。


部品の山





このフレームが最小単位になるのでギアボックス類はつけたまま保管します。


明日、もらってきた木箱とパレット作って保管しやすいように梱包します。

バッテリターミナルクリーナ活躍

2019年01月06日 19時00分26秒 | 車修理
お預かりのお師匠さまの作業車がバッテリあがりました。
午後、充電させながら、赤湯のレストランへ手摺り作りに行ってきました。

夕方、ほぼほぼ充電できているので、バッテリターミナル腐食気味なので年末購入したターミナルクリーナでお掃除。

お掃除前



お掃除後




軽のバッテリサイズにはちょっと大きい感じ。

バッテリ端子磨きはいい感じ。


正月、兄に聞いたら昔は高価だったようです。