お正月に兄から素敵なミトロイの工具セットを頂きました。
ミトロイは私の第二青春地でございます。
水戸は大塚池の向かえにあります。
つまり、あたしが院生時代に住んでいたマンションのご近所ってことです。
頂いたときは、油まみれでしたので、灯油で拭いてみました。
オリジナルの工具箱は、恐らくハンドルとバックルがあったようですが、現在は閂式でございます。
工具箱のトップにはMITOLOYのエンボスが綺麗でしょ。
どうですか!、世界の水戸工機ですよ。
う~れ~し~い!!
茨城万歳!!
では、あけてみましょう。
26mmとブレーカーバーが欠損していたので、ホームセンターで求めてきました。
ホームセンターにはTONEがあったので、TONEを補充しました。
この工具セット『NO.421 M-ISO』は、現行モデルもあるようです。
不足パーツを純正品に買いなおす余裕はないので、TONEでいいでしょう。
でも、ミトロイよりもTONEはノッポなんです。
TONEのブレーカーバーを収納できるように緩衝材を2箇所カッターでカットしました。
無事、ブレーカーバーの柄が収まりました。
水戸工機株式会社
ミトロイは私の第二青春地でございます。
水戸は大塚池の向かえにあります。
つまり、あたしが院生時代に住んでいたマンションのご近所ってことです。
頂いたときは、油まみれでしたので、灯油で拭いてみました。
オリジナルの工具箱は、恐らくハンドルとバックルがあったようですが、現在は閂式でございます。
工具箱のトップにはMITOLOYのエンボスが綺麗でしょ。
どうですか!、世界の水戸工機ですよ。
う~れ~し~い!!
茨城万歳!!
では、あけてみましょう。
26mmとブレーカーバーが欠損していたので、ホームセンターで求めてきました。
ホームセンターにはTONEがあったので、TONEを補充しました。
この工具セット『NO.421 M-ISO』は、現行モデルもあるようです。
不足パーツを純正品に買いなおす余裕はないので、TONEでいいでしょう。
でも、ミトロイよりもTONEはノッポなんです。
TONEのブレーカーバーを収納できるように緩衝材を2箇所カッターでカットしました。
無事、ブレーカーバーの柄が収まりました。
水戸工機株式会社