内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

小橋 畔塗り機修理 その1

2018年04月30日 23時50分43秒 | 重機&農機具修理
今日は、2回目のハウス出ししました。

夜は、畔塗り機を直します。
先日、親戚の篤農さまから小橋の畔塗り機を頂きました。


ご指導中に、石?で壊れました。

ダブルウィッシュボーン式?
平行に昇降する法面整形板のアームが曲がりました。


本体との取り付け部も曲がりました。

ここは、酸素で炙りながら、ポートバーで押すしかないが難しいから太田板金でします。

1回目ハウス プール育苗

2018年04月29日 07時26分33秒 | 田んぼ
昨日、1回目のハウス出しをしました。
今朝は、の道路掃除でした。

帰宅後、早速、プールにお水を入れてみました。

ディーゼルポンプ修理は間に合わなかったから、今年もカワサキの3インチガソリンポンプを使いました。


分水ユニットは、頂き物のバルブをハウス2棟ように使いました。
余水と予備系は、自宅小雪バルブを拝借しました。


昨年の送水ホースは土方ホースでしたが、今回からサクションホースにしました。
これも頂き物。
送水抵抗がないので脈動せず、苗の覆土が流されにくいし、燃費も良い感じ。


今日の冠水は1時間5分でした。


放水

2回目種まき用パレット2枚補充しました

2018年04月27日 00時01分03秒 | 田んぼ


2回目パレットが足りないので、2枚補充しました。
骨材は昨年1350mmカットしてもらってたのを1260mmに縮めました。
床板は1350mmにカットしました。
ちょうど、現場廃材もらったので良かったわ。
対角は1847mmなり。
今回は、両端と中骨1本から中骨2本に強化しました。
芯675mmより外面までの200mm振り分けとしました。

1パレット当たり16段x8枚の128枚を載せられるかは、明日試します。
今までは貫材余りだったけど、ちと厚いの。

インド化計画

2018年04月22日 21時14分43秒 | グルメ
桜の花も見頃となった山形で本格カレー教室が開かれました。大人気!スパイスカレーの作り方。実習ではないけども、わかりやすく説明しながらの実演春なので副菜に小松菜、五月菜、こごみと山菜もアリなんだ!と感心。手早く作って、基本のカレーへ。説明しながらとは言え、あっという間に仕上げている…今日は特別にインドにしかない唐辛子を入れたカレーと2種類を試食口の中に広がるスパイスの香り。奥深い味。田舎に住むと疎遠になってた味わい(笑)微妙でわかりづらいけど、こっちのカレーは唐辛子の赤の色の割には癖が少なく、辛さもエレガント。この味は忘れられない品のある辛さ。感動より衝撃!本格カレーってこんなにも奥が深いんだなと思った教室でした。スパイスと、試食付きは有り難い。

お花見

2018年04月16日 20時13分23秒 | おうちのこと!?
山形は桜の見頃となりました。昨日は赤湯の烏帽子山で友達とお花見急勾配の山ですが一山ぐるっと桜なので上まで行くと街並みや周りの山が一望出来ます。参拝の後御神籤を引きやった!大吉と喜んだら友達も同じ…当たりが多い神社に感謝。ここからは新幹線、在来線が見えます。少し進むと木の間に…えっ⁈人とビックリしてよく見たら花咲か爺さんの人形…よくできてるわ。(笑)ちょうど良い時期に花見ができて幸せな1日。車じゃなければ酒呑みたかった(笑)花見でした。

AgriBus-NAVI環境構築 その5

2018年04月15日 19時29分20秒 | 電算機
ハードの環境は整いました。
次は、GNSSレシーバのチューニング作業を行います。

手順書に従います。
AgriBus-NAVI‎ GPS/GNSS設定方法(u-blox編)

準備するもの
GNSSレシーバ:株式会社東京通商 BU-353W10 USB GNSS SENSOR u-blox M8M
レシーバの設定ソフト:u-center Ver.8.29を使いました


手順書に従って作業するだけですが、一応忘備録的に書き留めます。
ソフトを起動
GNSSレシーバへ接続
メニュー「View->Configuration View(Ctrl+F9)」を選択

■NAV5メッセージ
変更前

変更後

「Send」を押下

■RATEメッセージ
変更前

変更後

「Send」を押下

■MSGメッセージ
変更前

変更後


変更前

変更後

「Send」を押下

設定の保存
メニュー「Receiver -> Action -> Save Config」を選択

以上で設定は完了だそうです。
変更の意味を理解できるようになるには、時間かかりそうですけど。

アンドロイドのタブレットはマウスが使えて快適

2018年04月15日 00時07分27秒 | 電算機

ふと、Bluetooth のキーボードをうめやさんからお借りしていたの思い出しました。再び、箱から出して来ました。
アンドロイドにぶら下げてみました。
iPadはマウス使えないけど、アンドロイドは使えるのを思い出してM555bぶら下げてみました。
ここまでするとただのパソコンだね。
すごい世の中だね。
僕もおじさんになったんだなーと感激するわ。

AgriBus-NAVI環境構築 その4

2018年04月13日 16時49分23秒 | 電算機
USBのGNSSをタブレット繋いで且つ充電しながら、AgriBus-NAVIを動作できる環境を構築すべく、賭けにでました。
結果、賭けに勝ちました。

2018年4月現在、AgriBus-NAVIを10万円以下で使うにはこれが最適解となります。

以下の環境で動作検証しました。
ソフト:AgriBus-NAVI Ver.3.4.2
Androidタブレット:HUAWEI MediaPad M3 lite 10 wp

ハブ:サンワサプライ株式会社 Type-Cハブ 充電機能付 USBハブ microSD SDカードリーダー USB3.1 MacBook USB PD
GNSSレシーバ:株式会社東京通商 BU-353W10 USB GNSS SENSOR u-blox M8M
DC電源:Otium シガーソケット usb 車載充電器 ソケット3連増設 4USBポート 急速充電 12/24V車対応 カーチャージャー 電圧測定 シガーライター ブラック

炬燵の上で試験
■1、HUB経由充電試験
手順:USBハブに電源ケーブル挿す、ホーム表示状態のタブレットにハブのType-Cを挿す。
結果:認識しました。充電開始しました。




■2、HUB経由USB-GNSSレシーバ試験01
手順:1試験環境(電源線接続状態)に、USB-GNSSレシーバをHUBへ挿す、AgriBus-NAVI起動、デバイスを内蔵GNSSからUSB-GNSSを選択
結果:アプリはUSB-GNSSレシーバを認識しませんでした。

内蔵GNSSからUSB-GNSSへデバイス変更




■3、HUB経由USB-GNSSレシーバ試験02
手順:1試験環境(電源線接続なし状態)、USB-GNSSレシーバをHUBへ挿す、AgriBus-NAVI起動、デバイスを内蔵GNSSからUSB-GNSSを選択
結果:アプリはUSB-GNSSレシーバを認識しました。 但し、無給電状態



■4、HUB経由USB-GNSSレシーバ試験03
手順:3試験環境(電源線接続なし状態)、HUBにUSB-GNSSレシーバが接続状態、AgriBus-NAVIはUSB-GNSS認識済み、Type-C電源線をHUBの電源接続ポートへ接続する
結果:タブレットは給電状態へ遷移しました。

電源接続後、アラートと電源マークが数十回点滅を繰り返しました。
上記現象は仕様なのか?



フィールド試験
トラクタの前に軽トラにて試験を行いました。
環境
手順1:エンジンを始動させてUSB電源が使える状態にする、USB-GNSSとHUBを接続する、タブレットをHOME画面にしておく。




手順2:タブレットとHUBを接続する。


手順3:HUBへ電源線を接続する。


手順4:AgriBus-NAVIを起動する、アプリのUSB接続許可画面が表示される、OKを押下(以下写真は後で撮影した追加です。)




作業巾設定
手順1:今回は軽トラの巾が作業巾としました。 パラメータGはハンドルのロック2ロックの巾としました。
パラメータWは荷箱の巾としました。

結果:三沢コミセンの駐車場を塗り絵してきました。



考察:
やっと、環境ができました。
本末転倒なんだけど、この実機環境よりもRAMマウントのタブレット、スマフォ、カップフォルダ固定環境2台分のほうが高額なんですけど。w

おまけ
充電しながら、SDカードも使えるようになりました。



風見鶏届きました

2018年04月13日 09時30分00秒 | ドローン
免許取りに行ったときに、ハンディ風速計を見せてもらいました。
モノタロウオリジナルだったんで、それを買う予定でいましたが、サンワサプライの商品のほうが4880円とお安いので、タブレット用のType-C 充電機能付きUSBハブと一緒に買いました。

「デジタル風速計 小型 気温測定機能付き CHE-WD1」


液晶はバックライト付きだそうですが、曇りの外でも読みずらい。

オリジナルブレンド珈琲

2018年04月13日 09時01分37秒 | グルメ
数年前から、家中のインスタントコーヒーをここに在庫するようにしてます。
クリープの在庫はどんどん増えます。
年2個くらい。
良い使い方ないだろうか。
近所にも消費地がなかなか見つからない。


来客ようコーヒーの瓶です。
ネスカフェ詰替紙筒をぽんと叩くのが快感なんですが在庫整理のためなかなか買えません。


こんな感じでオリジナルブレンド珈琲作って消費してます。



貯まるクリープは献立考えよう。
クリープ寒天
クリープシチュ
クリープカキ氷
クリープ汁
とか。

溝掘り助っ人届きました

2018年04月12日 09時00分09秒 | 田んぼ
これなんだと思いますか?




田んぼで溝掘りを楽したいなーと思ってます。

まずは、歩行溝掘機の整備からはじまり、田植え機改造の溝掘専用機作くって、作業時間の短縮と辛い仕事を楽しい仕事に変えてきました。
残るは縦溝、横溝の十文字を繋げる作業を楽にすること。

未だに、この作業は手なんです。一発で十文字できるような判子みたいな道具がないものかと思ってました。

ついに、今回入手したのが、美善の「ハンディ溝堀機」です。
世の中にはもう一社、緑色の商品も存在するようですが、県人なんで、メイドイン山形を買いました。

でも、現物を手にするまでの道のりがなが〜買った。

美善のWebショップは昨年から完売のまま。
一冬待ったが未だ完売のまま。
しびれてを切らしてメールしました。
冬仕事で作った分あれば売ってと書いたら、冬仕事にはつくれませんでした。
今年の夏に作る計画だそうで在庫なしorz。

先日、石井製作所の道中、相棒が中古PTOドライブシャフトが欲しいと言っていたから鶴岡の「農キング」に寄ったんです。
そんとき、ハンディ溝掘機の新品がお店にあったのを思い出したんで、お店に電話してお手間をかけて1個売って貰いました。
今日、めでたく届きました。

さて、春の溝切り作業から使ってみようと思います。

種子コーティング

2018年04月09日 09時30分02秒 | 鉄コ湛水直播
今日は、みんなで鉄コーティングしました。
鉄分と石膏配合済み資材をお願いしてましたが、クボタさんが欠品だったらしく、昨年同様に単品鉄粉と石膏を計って調製しました。

こんな感じ。

ねばーるくんは10kgに1袋
籾の30%分の鉄粉を準備
鉄粉の10%分の石膏を準備
バケツで調製して、籾に混ぜる。
最後の仕上げ石膏は石膏の50%を準備

籾を触って水分量を調整してから混ぜ混ぜします。
どうも、昨晩の脱水作業は不要だったみたい。
浸種完了後、パレットに載せて、ときたま反転させる程度で良いみたい。
まぁ、ムラなく過乾燥なら霧で保湿できるが逆はできないから良しとします。

乾きすぎとクボタさんは霧吹きしてました。

ホームセンターにて3000円弱で電動噴霧器が購入できました。
単4電池だと思ったら単一4本でした。
電動は便利ですが、フットスイッチあると一層楽そうでした。
写真ではわからないですけど、しっとりしてきたら、コーティング資材をまぜまぜです。


完成品を籾袋へ戻す道具。
長者様は小屋を眺めてオレンジ漏斗を見て、これあるなら30kg紙袋スタンドを持っておいでとおっしゃり便利な環境を作って下さいました。
さすが篤農さまは知識が豊富ですね。


最後に僕の「あきたこまち」、「コシヒカリ」、「ヒメノモチ」を各10kgコーティングして頂きました。


作業的には、今回山となりのおぢさんからグルグル機械を借りてきました。
この機械の能力と先日の催芽器満タン籾の量だと半日作業程度で完成できます。

500Lモデルの催芽器2台分に対して鉄コーティングが1日仕事となる感じです。
完成種子をグルグル機械から排出して袋等に受ける作業が重いから改善したいところ。
あと、広げる作業が煩雑かな。

来年は黒鉄コートを試してみます。

米鶴蔵開き

2018年04月08日 21時07分38秒 | グルメ
今日は米鶴様の蔵開き。
家族で行って来ました。
寒いので、挨拶して退散しました。

蔵開き限定酒
妻の甘酒
出羽きらりの日本酒
甘口と辛口

夕食は、お昼に餅頼んだら、失敗したそうで、蒸し缶で追加蒸して、パン専用ホームベカリーでついてあった餅を雑煮で頂きます。

洗濯機第二の人生を歩みだしました

2018年04月08日 19時24分35秒 | 鉄コ湛水直播
明日、鉄コのコーティングをします。
弁天様が種もみ状態を検分にいらしゃいました。
まだ水切りが不十分なので天地返しして下さいました。

昨年、内装屋様の引越しでもらった7キロ洗濯機が我が家の主洗濯機となり、神社から頂いき数十年洗濯機してくださった洗濯機は退役しました。

種もみ脱水できたらいいなーととっていたので試してみました。
結果は、上々です。




一回に5キロ袋を3袋入れられるからなかなかの進捗です。





この洗濯機は名機ですよ。
カラマンボー以来の流行をつくりましたよね。
ファジー制御なんです。
あのころ流行語にもなったよね。

仕上がりもファジーなんです。

happy birthday

2018年04月04日 16時36分57秒 | おうちのこと!?
4月4日は、ライト君3歳のお誕生日。午前中は久しぶりの河川敷ダッシュ暑いので休憩。一部サクラの花も咲きだしてきましたが、ここはまだですね。早く花見がしたい。家に帰ってからは早速、誕生日のケーキとお肉を焼いて準備おっけー!マジパンも手作り…でもちょっと失敗(笑)レイアと3人で御祝い。おめでとう!の前に…はいチーズの後は戦争です。肉、にく、ニクと2人が騒ぎまくりで大変写メ撮る暇なしケーキも完食!相変わらず慌ただしい誕生日でした。おめでとうライト