お正月に兄から頂いたお肉が冷凍庫で幅をとって3ヵ月が過ぎました。
そろそろ、整理したいので、燻製にしてみようと思います。
解凍後、すぐに燻製ができるのかなと思ったら、塩漬けしたりと手間隙がかかるようです。
水 1L
塩 200g
三温糖 100g
スパイス(グローブ、シナモン、ガーリックパウダー、黒コショウ、はちみつ)
漬けてる間に、燻製についてお勉強しておきます。
お正月に兄から頂いたお肉が冷凍庫で幅をとって3ヵ月が過ぎました。
そろそろ、整理したいので、燻製にしてみようと思います。
解凍後、すぐに燻製ができるのかなと思ったら、塩漬けしたりと手間隙がかかるようです。
水 1L
塩 200g
三温糖 100g
スパイス(グローブ、シナモン、ガーリックパウダー、黒コショウ、はちみつ)
漬けてる間に、燻製についてお勉強しておきます。
今年も、の振興協議会資料をGoogleドキュメントで作成してみました。
昨年作成した資料に手直しするだけなので、大分らくです。
2011/04/09 Googleスプレッドシートでもできるのよ
『*本年度予算額に比して減額については△印 』と△を定義
定義に対応するように『▲』を廃止、『本年度予算額-前年度予算額』でマイナスならば『△』表示するように修正しました。
=if(sign(C7-B7)=1,"",if(sign(C7-B7)=-1,"△","")) & if(sign(C7-B7)=1,fixed(abs(C7-B7),0,false),if(sign(C7-B7)=-1,fixed(abs(C7-B7),0,false),""))
これで、来年度の決算予算書作成は一層らくになりました。
Googleスプレットシートなら、無料なので経済的でしょ。
台所のテレビと一緒に無線ラン親子セットを買いました。
しかし、録画した番組を台所で観られない日が続きました。
観られない原因が不明なんです。
台所のテレビと録画機間はネットワーク的には繋がってるんですが、いざ、番組を選択して再生させると、再生できませんと画面にでておしまい。
録画機と台所テレビを一対一で繋げると数回は映るですが、茶の間のテレビから録画機の番組を視聴すると、以降、台所では映らなくなるんです。
録画機の品質が粗悪な為、映像が映らないと解りました。
解ってもエンドユーザーはどうしようもないので、できることで対応するしかないです。
まずは、台所とルータ間を有線化して、無線親の負荷を軽減、帯域の安定確保を試みようと思います。
これで、ダメなら、ディーガとルータ間を有線化します。
■工事前
ディーガ@録画機
設置場所:二の間
トポロジー:本体>メーカー純正USB無線子機>無線親@メルコ>ルータ
台所のテレビ
設置場所:台所
トポロジー:本体>有線>無線子機@メルコ>無線親@メルコ>ルータ
■工事後
ディーガ@録画機
そのまま
台所のテレビ
設置場所:台所
トポロジー:本体>有線>ルータ
壁を数箇所通す作業が必要になり、禁断の道具をかちゃいました。
これだけは買いたくなかったがしょうがないからかいました。
イエローケーブルや10BASE-Tのケーブル作ったのは15年前!
かなーり久しぶりっす。
この既製品のケーブルも10年選手のケーブルです。
片側を切断し、壁に開いている既存の穴を通していきます。
コツは、鉛筆にケーブルをセロハンテープで連結すると楽なんです。
昔とったなんとかです。w
かしめ工具についてきた結線とこのケーブルの結線番号が異なってました。
まぁ、昔からそんなもんです。
切断した端子のケーブルカラーと同じように結線します。
開通しました。
かしめ工具かちゃった。これよりもAMPのほうが気になってくるよね。
じいちゃんの大人買いした油揚げを大量消費するにはお稲荷さまにするしかないと結論がでました。
クックパッド を参考に在庫の稲荷用の調味料を線形計算で求めると、以下の通りになりました。
出汁 9CUP=1800L
醤油 2.25CUP=450ML
砂糖 大18=198g
酒、みりん、かつお醤油=各大4
5枚1袋が9袋=45枚
稲荷にするため半分に切ると90個の稲荷。
計算で求めた調味料を計量して混ぜたら、こんなもんができました。
弱火で30分煮後、一晩、煮汁に付けて出来上がり。
この間、ビール3本空けました。w
水戸に住んでいたとき、リサイクルショップで求めた石油ストーブです。
水戸→柏→米沢と一緒に冬を過ごしてきました。
わたしが使っても、11年強になりました。
暇な今のうちに芯を交換しました。
以前から気になっていたのが流しの狭さです。
実際、柏のアパートで使っていた流しよりは大きいんですが、食器洗い機を載せたステンレスの台が出っ張り邪魔なんです。
そこで、今日は、ぶった切って曲げて溶接してみようと試みました。
アーク溶接では難易度が高く、わたしには溶接できませんでした。