内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

ナイターのお供使いました

2020年05月30日 23時30分00秒 | 田んぼ
よなよな長さん貸し出しうちわ5号機の液肥出口No.6番のコネクタ破損修理しに出かけたら、ご丁寧に鍵抜かれてました。
持ってく人いないし!、そんなに欲しかったらマニアな方なので605談義したいもんだと思いながら帰路へ。
よなよな水路脇に軽トラ止めてユーちゃん発見。

山上まで行って、水門開けて水回して下さってました。

借りたミニ田んぼへお水入れたいけど来ないから明日と思っていたからラッキー。

水路に流れ出た藁屑堰き止めているから緊急掘り上げ。

作業は明るい方が楽。



おもちゃ発電は可搬性イイ。
LED作業灯つけても、ほぼほぼアイドリング程度。


今日は、藁だけ。
後日、ユンボ掘り上げしまーす。





田植え7日目 ほぼほぼおわり

2020年05月30日 16時30分00秒 | 田んぼ
今日は田植え日和。
力尽きて、朝ベルト交換。
30分で完了。





壊れたかと思った。
バックしない。
PTO中立手順の大レバーを中立にすると、前進走行はできるがバックできないことが判明。



自宅から北へプチ遠征
自走できる範囲の田植え
南へ自走できる範囲の田植え
午前中、北圃場田植えしていただいてる間に、ヒエ対策と水回し代かきしました。
この圃場は石拾いした圃場です。
やぱり うちわ3号機 クボタ L3001DTはいい。
小橋2400ハローとL3001の相性は抜群です。多少の石あっても代掻きできるのは有難い。
来年は、借りた隣接圃場も石拾いします。
秋には前方のくるみの木を片っ端から伐採します。

代掻きしながら、かおるちゃん見つけてお水の流れを聞きました。
暇見て用水路整備します。




午後、しんちゃん田んぼ田植えしてもらってから南圃場へ。
田植え機修理してる間に長さんにしんちゃん田んぼを軽く代掻きしていただいたから、初期除草剤はなし、移植後10日に買ってあった天空を散布してもらうことにして初期除草剤散布無しにしてもらって在庫を繋ぎました。

2枚は代かきしたから、初期除草剤そのまま。


右が以前から借りていて石拾いした圃場を父ちゃんがうちわ2号で田植え。
左が今年から借り受けた圃場を長さんがうちわ5号で田植え。。
仲良く並んで田植え。



あたしは、眺めながらまんま。


残り3枚は、ヒエ1.5葉期すぎてるから、カウンシルコンプリートを散布します。



最後は2台でパレード田植え


長さんは歩行田植え機ユーザーですが、年とって歩行やになってきたそうです。
乗用田植え機の進入路できたから今年から乗用田植え機かして〜と。

余った苗全部積んで、うちわ5号機は長さんお家へ自走して行きました。
父ちゃん乗ったうちわ2号機は、帰り道の板金屋さん宅へお届けしました。

これで、ほぼほぼ田植えおしまい。
残りは、ヒメノモチと亀ノ尾の苗代にしてる田んぼとお向かいさま玄関前の亀ノ尾種取り圃場と、今年復田した2-3畝田んぼで完結します。

さて、夕方から歩行田植え機のメンテナンス始めます。


三菱 MPR605 PTO中立手順と爪調整手順

2020年05月29日 22時18分00秒 | 備忘録
植え付け大レバーを適当に真ん中にする。


エンジン掛けて、植え付けレバーを植え付け位置に入れる。


ギアがぶつからない位置があるから数回試すと中立にできる。
レバーを植付位置のまま、エンジン停止

PTOドライブシャフトはパイレンで回すと楽。


爪調整
植付け本数調節
真ん中のE位置


爪は5mm目標値





うちわ田植え機 5号 三菱 MPR605 GM340L 長者様 プチ改造

2020年05月29日 02時46分00秒 | 重機&農機具修理
苗置きは多い方が良いようです。
待機車両から移植


予定通り、ネジは切れました。
炙って、M8 1.25でタップ切り直し。











懲りずに、メーター修理
どうやら、メーターのコネクタ不良かな、スッキリしないが燃料、肥しメーター動き出した。
再発するな。

あと、待機2台目はGM340と判明!
来年はGM340の3台体制で臨みます。


田植え5日目 ヒメノモチ と出羽きらり

2020年05月28日 17時00分00秒 | 田んぼ
午前中、ヒメノモチ 田植えしました。
午後からは、出羽きらり植えました。
トラブルもなく快調。






昨年、復田した田んぼです。
2年目の春はひたすら土木工事をお願いしました。
しけ堀り3田んぼ、用水、排水は全圃場整備しました。

地下水が湧いてくるから、昨年は稲刈りできない部分がありました。
今年は万全です。












無コ湛水中播 遠征種まきおわり

2020年05月26日 17時00分00秒 | 無コ湛水中播
今日は朝から遠征種まきです。
昨日、前乗りしてハローと播種ユニット類は置いてきました。

台車にうちわ4号載っけて遠征。
4時間くらい遅刻で着いたら、お師匠さまは首を長〜くして待ってました。

一服前に播種環境構築。
2年目ともなると、環境構築ははや。
10分で播種準備できました。
これが、無コ湛水中播のいいところです。







一服してから、近所のラーメン屋さんへお昼。
ご馳走様でした。

午後から1haの種まき開始。
今年は、6kg/10aを厳守です。種無くなったらそこで辞める。
播種量を減らして1haをまくことはしないで無くなったら移植です。




今年は、最後の1枚は豪雨の中巻きました。
残5kgの為、田んぼ2枚を残して終了。











まずまずでした。

田植え3日目 うちわ田植え機 5号 三菱 MPR605 GM340L 長者様 ぶっつけ本番体当たり 2日目

2020年05月26日 10時00分00秒 | 田んぼ
今日は、無コ湛水中播遠征日です。
人んち田植えの要件が複雑なので田植え機2台にて品種別田植えを同時進行することにしました。

土木のみなさまのチーム戦となります。
苗運搬車両2台、肥やし運搬車両1台、田植え機2台の編成となります。

昨日、うちわ5号は大体できたけど、PTOクラッチワイヤ調整、燃料計兼肥料計の動作検証、液肥ポンプ動作検証できずに力つきました。

朝整備
燃料タンクへガソリン入れて、ガソリンタンク内のフロート上下に動かして錆び落とし。
無事、燃料メーター動作しだしました。

液肥関連
肥やしの代わりに水満タン入れて、肥やしケージがイマイチ動かない。
燃料はからになったらエンジン止まるから分かるが、液肥は泥の下に入れるから入ってるのかは肥やしが減ることで入ってると認識するしかないので重要な機能なんです。

肥やしタンクからセンサーを引っこ抜いたら浮き子内に液肥入ってました。
時短したいから予備機のタンクからセンサー引っこ抜いたらこちらも同じ状態だったorz

浮き子を棒から抜いて、振って水分抜いてからエキパン塗って棒に再び挿してたら動いた。

圃場へ移動中、エンスト、キャブの電磁弁不良だと思ったがそこも問題だろうが、キャブ掃除しないとダメだった。
はやり、田植え機カバー無し露天放置はいけませんね。

チョーク引きながら小屋へ帰還。なんか、デジャブだなと思いながら結局うちわ2号に続き、5号もキャブ掃除。
ついでに、キジマのインラインフィルタ入れました。



圃場にて本物液肥を入れて田植え環境を整えてたら、No.6ノズルから液肥が出ない。
小屋前では水全部のノズルから出たのに??

ポンプからパイプ外して、コンプレッサーないから口で確認したら、先のほうが詰まってる。

道中、田植え前圃場を作業速度で苗なしの田植え動作検証しながら移動している間にパイプに石が入ったみたい。

オペレーターは今日初めて乗るゲンじゃんにお願い。
田んぼ1枚弱は皆さんと一緒にトラブルに備えて見てるだけ。







あとは、お願いして遠征にお出かけ。
4時間遅刻。

田植えはじめました 1日目

2020年05月24日 16時30分00秒 | 田んぼ
田植え日和
大体出来上がったうちわ2号三菱MPR605 GM340Lの試運転を兼ねて、さわのはな植えてみました。




お師匠さまから、頂いたペーストチャージャーも試運転。
これは、便利。
おぢさんも喜びそう。






オイル交換、WD40を1缶分の錆止め塗布、植え付け部OHの結果はまずまずの滑り出しでした。

そのまま、美山錦を植えました。






明日から、本番田植えできそうでよかった。

うちわ田植え機 2号 三菱MPR605 GM340L イマイム様 田植え準備 その1

2020年05月20日 23時00分00秒 | 重機&農機具修理
今日は、チューさん手伝ってもらい田植え機整備します。
晴れたら、無コ湛水中播の除草剤散布します。

今回は、オイル関連を全交換、植え付け部OH、などなどがメインですが、エンジン不調なんでキャブも掃除。

後ろ、ギアオイル交換






オイルシール交換
クボタさんと、ドローンフライトチェックしてる間にチューさん組んでくださったが、なんか逆なような気がするな。
明日、ほかの田植え機見てみよう。


ミッションオイル兼作動油交換、ストレーナー掃除





PTOのブーツのみ2個交換。




エンジンオイル交換


ハウスにブルーシート掛けて夏場保管、冬は空き家の小屋借りて保管していたけどキャブに水かな。







メインジェット用のマイナスないから削って専用マイナス作りました。
今度百円ショップからマイナス一杯買ってキャブ専用ドライバーを揃えておこう。




燃料コックについてるストレーナーの網が腐って無くなってます。



キジマのインラインフィルターを入れますがコックの前後どちらが良いのだろう?


フロントホイルカバーの塗装しておしまい。

明日は、植え付け部のオイル交換、植え付け部12個中1個試しになおしたから11個をチューさんにお願いして、あたしは、液肥部分と各種ワイヤー類を整備です。

夕方には、全体試験できそうかな。



無コ湛水中播 除草散布とMG-1K試運転

2020年05月20日 15時00分00秒 | 無コ湛水中播
今日も寒い
午前は雨、昨晩貯めた田んぼの減水量を確認。
1枚、排水の土嚢が崩れてました。

カウンシルコンプリートをコシヒカリ2枚に散布しながら調整。

シャッター開度19%が良いのかも。


クリンチャー粒剤は減水してから別途散布します。
10aあたり0.5キロ
カウンシルよりペタペタするから開度9.5%から始めてクリンチャー粒剤用のあたりを見つけるのも今回の目的です。

10aあたり、クリンチャー粒剤1キロ、カウンシルコンプリート0.5キロで対応できるとお財布に優しいのだけどな。

無コ湛水中播 あきたこまち、コシヒカリともに芽が出てます。

2020年05月18日 16時00分00秒 | 無コ湛水中播
あきたこまちは昨日見ました。
ヒエも同じように元気に芽がでてます?
5月8日播種したか、10日後18日散布なのですが、荒代かきの都合と明日は午後から用事があるから、入水しておいて、3枚だけでも19日に散布したいところ。






今日はコシヒカリ圃場を通ったから眺めてみました。