内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

春の大雪

2013年04月21日 06時00分00秒 | おうちのこと!?

今日は、大雪になりました。春だよなorz。

朝6時出発予定で、妻が米沢から鶴岡へハイエースでお出かけの日です。
今日へ向けて、車は洗車し、夏タイヤに交換しました。
昨晩から国道のLiveカメラを見ながら冬タイヤに戻すか悩んでました。
流石に諦めて冬タイヤに交換してからお出かけして頂きました。

Img2013042100418_2

Img2013042100419


育苗箱へ土入れ2回目

2013年04月19日 12時00分00秒 | 田んぼ

今日は、ぱたぱたと育苗箱へ土入れ作業を行いました。
目標800枚あたり。

Cimg5301
このうち、アヅミン1袋、タチガレン1袋減らしました。

Cimg5302

Cimg5304
備忘録:3.5kg(箱込み)

ねこ29杯は、584枚になりました。
箱を出せばあと2-300枚分の育苗土が残りましたが、種の状態をみながら調整します。

1回目1392枚
2回目 584枚
合計1976枚準備しました。


育苗箱へ土入れ1回目

2013年04月18日 21時09分12秒 | 田んぼ

今日は、ぱたぱたと育苗箱へ土入れ作業を行いました。
目標1200枚あたり。

Cimg5298

Cimg5299
備忘録:3.3kg(箱込み)

Cimg5300
ねこ47杯は、1392枚になりました。

ドンブリ計算
まずは、入れた肥料、薬類は考えず

ねこ1杯は29.6枚/杯になる感じ。
育苗箱1枚は2.7kgとすると、
1392枚は3758.4kgの育苗土を使ったような感じ。
ねこ1杯の重さは2.7kgx29.6は80kg弱くらいな感じ。


1回目育苗土合わせ

2013年04月12日 17時00分00秒 | 田んぼ

今年は例年より早く土合わせを行うことになったら、農協から材料が全部届いていませんでした。
連絡して、午後に持ってきてもらい作業再開しました。

Cimg5284

昨年、一輪車1台あたり24~25枚計算とし、一輪車47台分の土に混ぜました。
計算上は、1128枚~1175枚の間に収まればOKでしょ。

Cimg5289
Cimg5288

苗箱の重量は、大体500g~600g程度ある。

Cimg5293
Cimg5294

大体、1枚あたり3kg~3.2kgに収めようと思います。


ばか苗病予防処理

2013年04月07日 22時34分20秒 | 田んぼ

平成25年の田んぼをはじめます。
今日は、種籾の消毒しました。

Cimg5270

Cimg5272

20kg袋を目感で4等分して、袋へ入れます。

Cimg5273

黄色袋:はえぬき:32袋
青色:あきたこまち:8袋
緑色:コシヒカリ:7袋
オレンジ縞々:小雪もち:4袋

Cimg5278

Cimg5281
使用薬剤はスポルタック2本半です。

Cimg5282

■使用した溶液について

1000倍溶液250Lを使いました。

24時間薬剤漬けにします。

処理開始時刻 平成25年4月7日(日)15:30
処理終了時刻 平成23年4月8日(月)15:30

備考:スポルタック在庫1本 1/2本です。
来年は、スポルタック2本購入して下さい。