内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

「クボタBIGサマーフェア2023」へ行ってきました

2023年07月15日 15時00分00秒 | おうちのこと!?

今日は弁天様ご夫婦様に乗せられてビックウイングで開催のクボタのお祭りへ行ってきました。

先日の農協お祭りで、現物みたい農機は一通りみてある。
昨年から調べていた水耕栽培の現物のメーカ様の説明と、購入予定のブロキャスの現物があったので高北さんに説明して頂きました。

反あたり 140㎏
鶏糞8袋 15㎏x8=120㎏
一発肥料1袋 20㎏x1=20㎏

20aだと 280㎏
25aだと 364kg
30aだと 420㎏

SヒッチでいけるCC3531Dにするか
現物はなかったけど、Sヒッチで最大のCC6002Dにするか悩むところです。

CC3531D




クボタBIGサマーフェア2023開催のお知らせ|イベント情報|南東北クボタ(山形県・福島県・宮城県 クボタ農業機械)

 


おくまんさまの草刈りへ

2023年07月12日 12時10分00秒 | おうちのこと!?

本日は雨になる予報ですが、予定通りおくまんさまの草刈りへ。
お犬さまのお昼のお勤めまでに戻らないといけないので、助っ人マサミさまをお願いして2名作業です。

それに、ぼくの車は戦力外なので、軽トラもお借りしての中津川です。w
数年手を入れてきたので道路周辺は草刈りのみで済ませます。


喪中につき、開帳なし参拝なしの、ただの草刈り作業とします。


下の崖への通路も草刈りしました。


正月に刻んだ枝もポイポイ。




綺麗になりました。




おやつのキュウリたべながら帰宅。


無事、12時10分帰宅。
お昼のお勤め後、龍華でお昼。


農作業小屋掃除の日

2023年07月10日 22時30分00秒 | おうちのこと!?

昨晩はサーモスタット交換、エア抜き失敗、エンジン載せ替えかと疲れて寝たらコメタンに起きろー叩かれたが記憶にない。w
起きたら午前10時とセレブ起床。w

ひたすら、農作業小屋掃除。
マサミくんが小屋寄ってくれて、今日は休みとおっしゃるので農作業小屋掃除お手伝い頂きました。
大分、床が見えてきた。




春に買った中古2.6mハローを重量ラック2段目に引っ越しさせて、うしちの2.6mを定位置へおさめられました。
Polarisスノーモービルの保管場所が無くなった。新天地を探さねば。w


ついでに、春に使ったスター MPO2.6も屋根の下へ納めました。


来年、使うインプルをSカラー仕様に直しながら納めました。



残るSカラーは
スガノ 溝切
スガノ スタブルカルチ
畦畔塗機
の3台か。
Sカラー不足したら、どこからか調達せねば。


日曜日は残務三昧

2023年07月09日 23時59分00秒 | おうちのこと!?

今日は日曜日
朝8時半から部落の作業
八雲神社の草刈りへ。

事前に除草剤を散布してくださっていたのと、昨日、都合がつかないお二人が階段まで草刈りしてくださっていたそうで直ぐおしまい。




ぼくが子供の頃は両側に田んぼが広がってました。
これが田んぼをやめた里の末路です。
数年後の簗沢です。



今日は、軽トラのサーモスタット交換したいのだけど、昨日、うちわ新1号トラクターのオイル交換してシャッター前まで整理したから、まずは、おうちのことから。
毎日、妻がせっせと開け閉めしてる障子引き戸が擦り減っり開け閉めしずらい状態。
春から分かってました。
田んぼがちょっと一息の今日作業しよう。
建具屋頼めば、来てくれるだろうけど、まずはDIYです。
下駄履かせます。
引き戸の底はカンナかけません。
建具屋さんに怒られると面倒なので現状保全で。


釘でもよいのですが、建具屋を呼んだときに怒られるからやーめた。
焼き鳥の櫛で竹釘とします。




1枚目おしまい。


引き戸底の下駄と溝に蝋塗り塗り。


同様に、2枚目




鉄釘から焼き鳥櫛に仕様変更したので、穴が合わないので100円ショップの錐で下穴拡大。



鋸でぎーこぎーこ。


2枚目もUPしました。
2枚目もう少しあげてもよかったかなとおもうけど、結果良しで。






こうなります。開けた状態。
ぴーちくちゃんを毎日ぴーちく部屋から縁側の檻にいれるので開け閉めするのです。
冬も。


閉めるとこうなる。
ええ感じ。
障子紙は、10年前に内装屋さんとイッセくんがワーロン貼って下さったので、張替はなしで楽ちん生活。
まぁ、これで10年は持つし、10年後には建具屋頼めるくらい僕もお金持ちになっているだろう。たぶんね。


うちのことも少し済ませたので、農作業小屋シャッター前用地買収作業へ。
頼まれ修理品をあちこっちに移動して、トラクターのクボタ純正ヒッチ卒業したので外した子をあっちへやり~の、
頂きもののガソリンポンプに水入れて動作検証したら、オイル交換済み、エアフィルター交換済み、ガソリン入れたら一発始動。
ありがとうございます。
この手のものは、不要になると小屋で邪魔者扱いとなり部落の最終貰われ先は僕となる。

ホンダ好きをしってかGX120がのっかってました。
これで、ポンプコレクションは、男カワサキからはじまり、ヤンマー、ロビン、三菱メイキ、丸山、そしてホンダと多国籍軍化がどんどん進んできてます。
マツダ空冷ロータリーエンジンポンプも作りたくなるが、まずは三井ドイツをマスタしないとな。




ダイシン SCA-50

資材小屋のポンプ置き場を掃除、整理して仕舞う用地確保の目途がついた。
無事、農作業小屋シャッタ前から移動できました。

夕食食べて、夜の部活へ。
まずは、ハチの巣さようなら。
梯子を掛けたら、キンチョールでさようなら。


日中、気が付いたけど、空き家くさいんだよな。
日中、番兵くん居ないんだよな。
竹竿で、壊してみた。


はやり、空き家でした。
良かった。


農作業小屋へ出向いて軽トラのサーモスタット交換へ。
後を上げて


この子がサーモケース。
下洗う元気は無い。


こちらはドナーのアクティバンのサーモケース


ぱか。


サーモスタット取り出したら、ボルトで固定。
エンジンごと載せ替え予定なんで、ゴミ入ると困るの。





早速、うちの子パカ。




ドナーのサーモスタット付けて、パッキンはそのまま、液体パッキンも塗らずに戻す。


抜いた不凍をさらしで一応濾してもどしました。
板金屋さんからクーラントは原液4Lx2缶もらってきてますけど。
ラジエータキャップ閉めて、車両前後入替、前を上げアイドリングにてエア抜きです。



エンジン上のエア抜きにホースを付けて。




だいたい、ラジエータキャップと同じ水頭圧みたい。


はい、おしまい。
エア抜き中に、エンストしました。
エンジン冷えないとエンジンかからない状態となりました。
クーラントに交じって黒いゴミが上がってきてる。
オイルやらブローバイやらHC測定できると確実にガスケット抜けと判定できるのですが農作業小屋には無い。
でも、ガスケット抜け気味ではなく抜け確定。


今日はこれで、おしまい。
ドナーのエンジンと載せ替えか、ガスケット交換の選択肢は多いのだけど、ドナーもタペットカバーからオイル漏れしてるしな。
タイベル交換いつしたんだろうな~。

一晩考えようっと。
4万キロしか走ってない子が破格で買えるだよな~。

アクティトラック 660 4WD パワステ付(山形)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

アクティトラック 660 4WD パワステ付(山形)の中古車詳細 | 中古車なら【カーセンサーnet】

carsensor

 

みんカラみながら考えようっと、
トルクレンチは1.4Kgf・m~11.5kgf/mの範囲か
シリンダヘッドボルト締め付けトルクは6.5kgf/mだそうな、ここのトルク管理はプレート使えってことになってるから東日のプレートをヤフオクで買ってか。

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編1

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編1

みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

みんカラ

 
[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編2

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編2

みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

みんカラ

 
[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編3

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 分解編3

みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

みんカラ

 
[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 組立編1

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 組立編1

みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

みんカラ

 
[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 組立編2

[ホンダ バモス]ヘッドガスケット交換 組立編2

みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。

みんカラ

 

 

 

 

 


軽小屋(にゃぁ~太の家)を夏仕様にしてみたよ

2023年07月07日 21時30分00秒 | おうちのこと!?

ここ数日は夏日な簗沢。
ぼくの夏の副菜もすくすく成長中。
てなしささぎ、てありささぎ

トウモロコシ、モロッコいんげん


うちのにゃぁ~太もすくすくと成長中。


にゃぁ~太と軽小屋生活してますが、日中は暑くなってきたので引き戸をあけたいけど、野良猫にいじめられると困るし、にゃぁ~太が脱走すると迷子になるので網戸をつけることにしました。

農機フェアへ行くまでに薪小屋の引き戸に網戸をつけました。こちらは開きません。w


屋根は茅葺屋根にトタンなんで真夏でも暑い!けど、じりじりはこない。暑い空気を排気できてれば一階は涼しいのです。
上に溜まった暖気はここから戸外へ放出されます。


午後のお昼寝後、入口の引き戸タイプの網戸をDIY
溝切機のミッションオイル交換に機械屋さん来てくださったのでオイル抜いてる間にお茶。

工事してる間は、父ちゃん帰ってきたからにゃぁ~太は茶の間生活。
完成はこんなかんじ。






レーザ墨出ししたからそこそこ垂直な感じ。






ガラス引き戸と網戸の間からにゃぁ~太が脱走しないように一寸角切って建てました。




これで、夏対策は一歩前進です。
あとは、反対側の下屋窓の永久雪囲いの貫を外して、十手タイプの落とし板方式に改造して南側も網戸つけてあげよう。

おまけ
クワガタがでてきたよ。
隣の家ママにいるか?とLineしたら欲しい言うからよなよな玄関へキュウリとクワガタ入れた虫取り籠おいてきた。


今日から百姓貴族が放送開始。
軽小屋にはテレビないので母屋でテレビ見てから寝た。

 

百姓貴族いんふぉ

 


苗箱洗い機(斎藤農機 SW-200)

2023年06月16日 17時30分00秒 | おうちのこと!?

夕方、クボタさんが部品背負って来てくださいました。


最小修理で対応です。
入力軸のブッシュのみ新品へ
応急修理に交換したブッシュは同じ場所へ帰ってきた。


こちらのフランジブッシュは新品付けました。


また、同じ場所へ帰ってきたフランジブッシュ。フランジ厚みはほとんど新品同量でした。


ベルトの張りは真中指で押して1cmくらいとしました。
滑ると指摘されたら多少張るくらいでブッシュ摩耗軽減を優先です。


試運転したらいい感じ。




土木カメラ買い出し

2023年05月07日 14時30分00秒 | おうちのこと!?

頼まれ、無コーティング湛水中播圃場見てきました。
種籾も見てきました。

5月10日に播種することにしました。
帰り、ケーズデンキのネットショップで注文受取店頭にしようとおもったけど、米沢にお金を落したいので在庫あるならばとキャンセルして、
お店に出向いて買ってきました。

土木カメラ、オリンパスのカメラ買ってもいいが、また壊されると修理代が高いから、3年持てば廃業なんでこれでヨシ!。
これなら、工一郎くん1台分で3台買えるので年1台壊されても廃業までこちらのほうがコスパよいと思われる。


SDカードの在庫やUSBメモリの在庫も補充しておきます。


石井製作所 FNH-1000 スチームヒータセミOH編

2023年04月24日 23時59分00秒 | おうちのこと!?

育苗器を更新してはや7年経ちました。
そうか、今年でローン完済だ!w


さて、ものはこれ↓

FNK-1000 - 石井製作所

 

芽出しと苗育苗で年間4回転x7年=21回の出番です。
コスパ悪いな。w

育苗器をあたらしくしました - 内和農園ドタバタ日記

育苗器をあたらしくしました - 内和農園ドタバタ日記

昨年、お向かい様から頂いた育苗器の性能に感銘をうけました。昔から「苗半作」と言われるくらい苗づくりは重要な作業なんです。ホークリフト導入したこともあり、ホークリ...

goo blog

 


昨年から、スチームヒーターの穴の目詰まりが気になってました。
メーカー営業に穴詰まってるのだがクリーニング方法とかドキュメントないか探してとお願いしてました。
回答はドキュメントなし。

夜の部活に分解してみました。
うちの機種はスチームヒータが4基つかいます。
結果、ほとんどが吸水口がカルシウムで閉塞してました。
ボイラーユニット全交換するいくらなんだろうか、そもそも部品で出してもらえるのだろうか?
最初の1個が当たりでした六角レンチ入れ回せた。本体の構造を観察しつつ、穴を2.5㎜の切で掃除しました。




ボイラー本体に掃除口が2箇所あることがわかりました。が
ウォーターポンププライヤで+鍋螺子を回したけどネジ切れた。数回他のボイラーで挑戦したが完全敗退しました。
アルミの腐食、カルシウム固着でドレインは絶対緩まないです。
購入時から毎シーズン螺子を外して掃除しないとだめですね。
一応パッキンはゴムパッキン付いてました。


シールテープ播いて締め付けハイトは7.0mm目標。


左の外せなかった部分を測定して基準としました。



リベンジならず。orz


ここで、このステンレスパイプのだらしない部品が何なのだろう?
なぜこんなもんが必要なんだろう?なんの仕事をするのだろうと観察しました。
他の3基をみてもすべてパイプの先が水槽へだらしなく出てました。


まぁ、このパイプのカルシウムで閉塞してました。
ドリルで掃除しました。


1台目はそこそこ掃除して組立ておしまい。

2基目両端カバーをぱか。


このパイプ左右で位置が異なります。
これ水温を素早く上昇させるためのターボシステムだと思ってきた。
水槽底からカーボンヒーターで加温し水温は徐々に上昇する。
両端のスチームボイラは水槽底から吸水し、アルミダイカストのボイラ本体で水槽水温よりも急速に加温される。
ステンレスホースから温水が本体水槽上層へ放水される。
を左右から行いい、反時計回りの水流を形成させつつ、水槽底面からの対流により水槽水温を加速させることが期待できると思われる。
かってなでっち上げなんだけどw。

でも、この機能の性能が低下すると育苗器内部の温度上昇は緩やかとなり、育苗期間が長くなるし、電気代も余計に必要となるから、直すと3回育苗するから積算温度に達するまでの時間が短縮でき、ただでさえ忙しい春時期に時短できるなら直す価値は十分にあると思う。

そもそも、簡易的なボイラシステムとはいえこれもボイラなんだから使用後の逆洗作業を明記してほしいもんだ。




吸水口の取り外しは諦めて、穴だけ掃除することにしました。
錐でスケールを突破していきます。本体底へ貫通して当たったらおしまい。
あとは、エアブローするくらいしか方法はないです。



これだけの作業だと一基あたり、10分あれば分解、清掃、組立までできた。
まずは、メーカーにOHキットあるか聞いてみよう。
なければ、ボイラー一式の値段を聞いてみてから考えよう。



種まき準備

2023年04月14日 16時30分00秒 | おうちのこと!?

今日は、育苗器へ保温カバーと保温カバーのカバーを掛けました。


昨年は、飛ばないように後ろはパイプ車庫の根巻きパイプから手前はブロックに固定しましたが、風でカバーが擦れて痛みいました。
今年はは、パイプを流して、パイプに縛るように工夫しました。


希望の場所へまずは並べてみました。
午後から、床土ホッパー架台を制作して、ハウス骨とのクリアランス次第で最終位置を決めます。


播種プラントテストに空箱を流しながら、あちこち挿し油しつつ、通りと機器チェックしたら、床土入れ機の隅切り装置の板バネが片側折れてました。





午後、お師匠様がバッテリカ借りにいらっしゃいました。
夕方、バッテリカ返しにいらっしゃたので、オイルシール剥がして、ベアリングサイズ確認。


アイドラー3機分のベアリングとミニミニスプレイヤーのインラインフィルター1個問屋から貰ってきてもらいました。

床土架台制作まではおわりました。
明日は、床土用ホッパー制作と、用水路に水が全然流れなくなったので、スクリーン掃除作業です。


軽小屋 色選環境プロトタイプできた 試運転してみた

2023年04月09日 20時00分00秒 | おうちのこと!?

午後も活動的なじいちゃん。
では、ホームセンターにお買い物。

ちょいと寒いから冬帽子かぶってお出かけ。


ホームセンター着いた。
出る前に耳かきしたのだが、剥がしたかさぶたから出血した。
ホラー映画のワンシーンのように耳から血が出てきた。
チリ紙詰めてお店へGO!。


除草剤コーナーあった。


じいちゃんは荷物持ち要員です。
重いかなと思ったが、持ってくれました。


今日は米沢のあじまん最後の日でした。
あじまんのあんこはなかったけど、なんかある?と聞いたらたこ焼き6個ならあるよ~と
では6個くださいな。
おつかいのお駄賃はたこやき。
途中、知り合い宅に立ち寄り春作業の進捗状況を立ち話してる間に、手を伸ばしてたこやき完食。
僕1個しか食べてないのにな。


夕方、親戚宅から動力用の逆相付きコンセント借りてきました。
過去に、農作業小屋から機械もってきてもすぐに使えるように相を揃えたような気はするのだけど保険は大事です。


先日、作ったレギュレータはつかいません。
色選専用の大きな口へ接続です。
色選導入時期に兄から頂いたコンプレッサーなので色選用のコック付けたのでホースを挿せばOK。
手前にある白い箱がトランスフォーマーの代わりのエアードライヤーです。


配管、配線、コンプレッサー始動して空気が溜まったら電気をいれてみた。
制御系は相かんけいなく動きます。単相なんで。


小ロット色選はこんな感じでいいのでしょう。


さて、モーターの回転方向確認です。
昇降機のベルトコンベヤーが下から上に回転していればOKです。
確認方法は目と指。wアナログでしょ。
お借りしてきたコンセント出番なく終わった。


先日精米したお米を入れて


観察中。


こんくらいでてきた。
ほとんどがカメムシの小さな褐色に反応と巻き添えの良品米w。
段取り8割と言うが本当にそう。
実際に色選を通す時間は5分で終了。
完全にオーバースペックです。w




これがカメムシに食べられたお米。


これがクサネムの種です。
しかし、コスパが悪いなこれだけの種を取るのに200万以上の設備投資w。

まずは、プロトタイプはできた。
あくまでバッチ処理です。
精米機で今まで通り精米して樽にバッファリングします。

精米機を仕舞って場所作ったら、色選を出してきて、色選ホッパーへ樽からお米をバラバラ入れて、色選から出てきた良品米を別の樽に入れるような感じ。
空樽1個準備しておこう。


穴堰 枝水路の水門先 みんなで木こり

2023年03月29日 15時30分30秒 | おうちのこと!?

今日は、朝はちょい曇り気味。
本日の作業は、水路に詰まる葉っぱ、枝の原因の木の伐採です。
この冬の詰まりは毎シーズン発生しておりましたが、この度、地主さまり伐採してもらって良いとお返事を頂けたの。
根本原因から解決させます。




朝から、木こりはじまってまする。はや!、まぁ、僕の朝が遅いだけだけど。

〇トさん、弁天様、カンちゃん、キミちゃん、マサミちゃんなどなど、作業はじめてました。
朝のお勤めコース脇なので、がんばれーと応援しながら散歩。


皆様ご苦労様です。
10時の一服と僕の朝ごはん持って現場へ。
最年少丁稚はみなさまの木こり眺めながら朝ごはん頂きます。






ごちそうさまでした。
では、木こり参加。

今日の木こりは、現場となりの〇トさま。
プロの木こりさま。
ばったばった倒れていく。
見てておもしろい。


杉の木はとなりの落葉の枝で倒れない。



倒れないから、隣の落葉も伐採開始。


2本まとめて、ばったんこ。


お昼のお勤めは近道です。
日に日に雪が減り、農道が乾くから足が汚れないからいいですね。


午後の部はじまり。
スギ花粉がもさもさ。


スギ花粉の抗体たくさんできそう。


みんなで、枝打ちして、4mにカットしておきます。
搬出する予定はないですけど、一応。


水路脇なので、数本はワイヤーで引っ張って山へ倒します。
建物、電線にあたらないようにします。
丁稚は、〇トさんのおもちゃ借りて指示通りワイヤ掛けなど、はじめて夢のチルホールで遊べて楽しい。
ちと重いけど、安心感あるチルホールです。

梯子で登って、ワイヤー掛けて


フックかけて


倒したい方向の切株におたふく滑車掛けてワイヤーの向きをチルホール方向へ。


チルホールへ通してと、テンション掛けたら、〇トさん伐採開始。











水路には掛からないから切らなくてもいいのだけど、将来、クレーン頼んで伐採することになると高額になるから、息子様は切ってくれーと
みんな元気なうちに始末したほうが絶対よいので〇トさん元気なうちに切って頂くのでした。
なかなか爽快。


やっぱり、スギ花粉はもくもくです。


ラスボスです。
三又落葉です。
ワイヤーで引かないと建物へ倒れます。
〇トさんはラスボス倒すまでに雑魚キャラ退治です。
とは言え、雑魚キャラの枝払い、玉切りしてあるから、上に倒せるかでなかなかラスボスまでたどり着くのは長い道のりなのでした。
先に切り倒した切株にワイヤー逃げないようにチェーンソーでくびれを作って貰って支点も安心。
丁稚は、言われるようにワイヤー段取り。
おたふく滑車掛ける杉の木も手前の杉だと近いからワイヤの効きが弱いと感じるからそっちの杉の木だよと
なるほどなと。

近いと滑車と落葉の木の距離が短くななるからワイヤ長はなんぼでも長いようが張力が増えるわけだね。
フックくんはそう言っているような気がするな。


ばったん。
〇トさん切ったら、あとは丁稚は体力が許す限り、チルホールをギッコンバッタンとワイヤを粛々と引きく。
木が垂直に立った時に休んじゃだめだよと。
切った上の自重で潰れると、ノーコン状態に陥り、どこに倒れるか分からなくなるそうな。
よって、丁稚はチルホールをギッコンバッタンとゼゼー言いながら倒れだすまで無言で頑張るのみ。


2本目もばったん。
書くと簡単だけど、終了時間も迫っているので、写真ぱちぱちよりもおたふく滑車からワイヤー外して、ワイヤー回収。
倒した木の上をワイヤー引っぱて、おたふく滑車に再セット、ラスボス首にワイヤー掛けてる〇トさんさんへワイヤーフックを渡して
丁稚はチルホールをギッコンバッタンとゼゼー言いながら倒れだすまで無言で頑張るのみ
ラスボス倒したおわった。安全第一、無事故にて木こりおしまい。


ああ、からっとした。


これだけ、からっとすると今年の冬は安心だわ。


忘れ物取りついでに、写真撮影したけど、逆光露出でいまいち達成感が伝わらない写真だわね。


とても、楽しいきこり講習会でした。
昨年末に森林組合にお願いしてた木こり免許の講習が再来月にあるので、百姓では木こり免許いらんけど、土木で木こり免許いるので取るのでみるだけ講習会は勉強になる。




雪割おしまい メモリ増設

2023年03月18日 16時45分00秒 | おうちのこと!?

暑い寒いも彼岸まで、本当ねで雪です。
寒いよ。




昨日とは打って変わって暖房ガンガンで作業です。


前進してさくって、バックして農道わきに雪捨て場つくりながらぽいぽい。


川まで抜けた。





べだべたな雪がもさもさ。


一冬で一杯にはならんかった。


粛々とがんばるだけ。


帰宅したら、昨日頼んだメモリをクロネコさんが背負ってきてくださってました。
ありがとうございます。


ASUS
VivoBook 15
モデル X512DA














HDD入れる場所あるんだ。


きったな。


バッテリロック


ロック解除


バッテリ切りました。
左側にあるのが4GBのメモリ


シールドは面倒だから移植せずに換装します。


メモリインストール


資材小屋のコンプレッサーで軽く掃除。ドライヤなしのレシプロだけど、問題ない。


取り出したメモリはサムスンの4GBでした。


できあがり。


現況


換装後


今回の改善で結局、お役御免になったのがロジクールのM750Lです。
Bluetooth接続するとパソコンのBTドライバと相性が悪いようで途中で切れる。
電源管理を見直しても改善せず。
やっぱり、有線は頭使わないで済むね。


これで、このパソコンの改善作業は完成です。
Win11にアップデートして使って、5年くらい使ったら入れ替えでしょう。


屋敷周辺春作業はじめました

2023年03月17日 16時45分00秒 | おうちのこと!?

今日は朝からじいちゃん昨日に続き運がいい。
お迎えがきたけど、お待ちさせるのは先の方に迷惑なので送迎はスキップして頂きました。

里のデーサービスへじいちゃん乗せてくから用事も済ませる。
ハローの部品をクボタさんへ注文。


均平板ロック機構が無くなってます。
荒代搔きするときにロックして使います。
仕上げのときはロック解除してつかいます。


これ左側のロックレバーです。
まぁ、左右共通ですけどね。


軽トラの荷台カバーとりました。
帰宅したら、スノーモービルトランポも分解しておろします。
冬タイヤ交換はまだ先です。


クボタさんの通りにコメリプロがあるので、在庫あるのは知ってたけど高いからどうしようかなと思ってたが、チャックが引っかかるように壊れてきたから腰ポーチ更新です。





蔵開きしました。




軽小屋風除室解体しました。
風除しつのお陰で、仕舞ったものは濡れずすみ、暖かい精米環境で冬を過ごせました。


遅い朝ごはんは美山錦です。
酒米は美味しくないとよく聞くから昨年余った美山錦2.0を食べてみようと取ってました。
精米作業の最後に精米してみました。
食べた感想は普通だよ。
網が2.0だから食べると口の普段当たらないところに米粒の先端が当たる感じはあるけど、慣れだな。
普通に美味しい。
何を食べて酒米美味しくないって言っているのか分からんな。


午後から、農道開き作業開始です。


じいちゃん帰ってくるまで作業して、栗の木そばまで行けました。
残りは明日。



立山かんじき開封したら じいちゃん素早くレスポンスあり

2023年03月10日 19時30分00秒 | おうちのこと!?

今日はじいちゃん医者
無事、尿検査サンプルも持参できた。
一カ月延期のお任せ検査コースへ
点滴1本ドーピング
昼ご飯は僕の都合で川西ヤマザワのお寿司弁当
自分で食べてます。




尻尾とったけど、


お腹いっぱいだそうな。


夕食は残りの寿司でした。

立山かんじきが届きました。

http://ww2.ctt.ne.jp/~btsara13/





最近、何を喋っているのか解読できないのだが、今日は点滴ドーピングが効果あったのか、
箱の中を覗いて、「かんじきか」と喋った。
ぼけ老人はおめめ情報と脳みそDBがヒット 同定完了
すげーな、昔のことは覚えていると言うが使ったことのない人の脳みそDBにはそもそもヒットしないってことだよね。
満州行って、百姓してなんでもしてきたからDBのボリュームはあるのですね。






明日は、紐付けて水路へ行ってきます。