2019夏の甲子園 第4日

 大会4日目の注目カードは第3試合の習志野-沖縄尚学。  選抜準優勝の習志野に対し興南の好投手・宮城を延長で崩した沖縄尚学の対戦だが、習志野が意外なジンクスを崩せるか。  というのも自力的には習志野だが沖縄尚学は学校名が変わってから夏の甲子園で初戦負けがないのと、千葉県勢が沖縄勢に対し相性が悪いというのが気になる。  第1試合は徳島大会を1人で投げぬいた鳴門の西野が花巻東打線を抑えられるかだが、13年の対戦では準々決勝で花巻が勝っているので鳴門にしてみれば雪辱戦になる。  第2試合は予選で6試合7失点の飯山投手陣が、仙台育英打線をどこまで抑えられるかに尽きる。  第4試合は選抜で好投を見せた香川を鶴岡東打線がどこまで捉えられるかで、点の取り合いに持ち込めるか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日はビブス配りの日

 7月23日から始まった夏休みキックベース朝練も今日でひと区 切りとなり明日からは6日間の盆休みに入るし、これが終わると市の大会までの残り練習期間は16日と17日の2日間になる。  という事で今日は練習終了後に試合で着用するビブスを参加者全員に配布したのだった。  今回の朝練参加メンバーは全部で54人いるのだが他の用事など で大会に参加できない子が毎年出てくるわけで、今年は5人不参加だから彼らにも配布してチームの一員という意識を持ってもらうと同時に試合当日は欠場者のビブスをもって‘54人全員で戦う’と いう形にしている。  問題なのは人数分のビブスの組み方だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )