ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
日本は絶対エースを求める野球から卒業すべし
今年の夏の甲子園は、履正社が星稜に勝って初優勝を飾り幕を閉
じた。
試合前の予想は準決勝まで防御率0点だった奥川を擁する星稜が
有利という声が多かったわけだが、考えさせられたのは中1日で決
勝戦を先発した奥川の調子が準決勝や3回戦の智弁和歌山戦ほどで
はなかった事。
実際に奥川は準決勝から中1日でも体が重かったという事だから、
高野連が鬼の首を取ったように自慢する2日目の休養日もないより
マシだったぐらいの事。
奥川は初戦で旭川大を完封した後に中5日置いた立命館宇治戦に
は先発せずピンチで3番手として登板し39球を投げて、中3日で3
回戦の智弁和歌山戦に臨み延長14回165球を投げていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
2019夏の甲子園 第14日
いよいよ今年の夏の甲子園も最終日。
決勝は井上広大を中心にした強力打線の履正社とスーパーエース
の奥川恭伸を擁する星稜の対戦だが、両校は今年の選抜で奥川が履
正社の強力打線を3安打に抑え3-0で完封勝ちしている。
これまでの決勝ならエースが連戦の疲れで球威などが落ちており
点がどんどん入るケースが多いのだが、今年は大会史上初めて昨年
までのベスト8とベスト4の間に1日設けていた休養日を決勝の前日
にも設けたため両校のエースの連投がなくなった事になる。
奥川は3回戦の智弁和歌山戦で延長14回を投げ中2日で一昨日
ベスト4の中京学院大中京戦で7回投げているのに対し、履正社の
清水大成はベスト8で完投した後にベスト4では休養しているので
中3日で臨むというコンディションの違いがどう出るか。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )