ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
マスクを付けたヒーローは戦いづらい?
新型コロナウィルスの影響でマスクが飛ぶように売れている今日
この頃、少しばかり不謹慎と思われるかもしれないがマスクを装着
したヒーローを思い浮かべると…
先週扱った月光仮面やレインボーマンにアラーの使者などの川内
康範が作ったヒーローが思い浮かぶ一方で、新造人間キャシャーン
が戦闘時には自動開閉マスクを装着していたし流星人間ゾーンでは
主役の防人一家のゾーンファイター・エンジェル・ジュニアの3人が
等身大で格闘する時にもマスクで顔を隠していたのを思い出す。
基本的に日本のヒーローはウルトラマンや仮面ライダーをはじめ
とした仮面ヒーローが主流で、アメリカのバットマンのように顔の
一部を露呈しているパターンは等身大時のシルバー仮面やライダー
マンらが思い浮かぶ。
基本的に口元を露呈しているライダーマンや目元を露呈している
レインボーマンらは全て等身大ヒーローになるわけで、特に目元を
露呈したマスクタイプは目の付近の表情で感情を読み取れるので感
情移入しやすいという利点がある。
ただ正直言ってマスクを装着して激しい戦闘を行うと息苦しさと
いう弱点があり実際にボクサーが心肺機能を鍛えるためにマスクを
付けてロードワークをするぐらいだから、特にレインボーマンなど
実際の戦闘には向かないと思うし月光仮面に至ってはサングラスま
でしているから夜間なども戦いづらかったのではないかと思う。
その点バットマンのような口元だけ露呈しているタイプの方が
呼吸もしやすく戦闘には向いていると思うし、むしろ仮面ライダ
ーのような仮面タイプよりも実戦向きではないだろうか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 等身大は力と... | 日本人ボクサ... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |