ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
遅れた新婚旅行
私達は01年3月に結婚式を挙げた。
通常なら翌日から新婚旅行になるはずだがそこは自営・
サービス業の悲しさ、3月下旬から4月上旬は年度替りで
お客さんがかたまるので両親2人では厳しいし、さりとて
それが終れば今度はGWに引っかかる。
そこで5月の第3日月連休からスペインに7泊8日で行く予定に
していた、温暖で食べ物が美味しく闘牛やサッカーも見られるし
(当時セリエAはメジャーだったがスペインリーグは旅行代理店
では扱いはほとんどなかった)と思ってのこと。
因みに式場が妹夫婦と同じで新婚旅行がイタリアになっていたので
イタリアは避けたのだ。
ところが5月1日に長男を身篭っている事が分かり産婦人科に行くと
「安定期に入るまでは海外旅行は難しい」と言われて泣く泣くキャンセル。
実際行く予定だった第3週辺りからつわりの症状がでてとてもじゃないが
旅行を楽しむどころではなくなった。
面白いのが行く予定だった時期に新規のお客さんが結構来た事、その時に
来られて常連になられた方が大分いたのである意味よかったと思う。
そして結局9月の16日から4泊5日で北海道に行く事にしたのだった。
というのも北海道は食べ物が美味しいし9月ならこちらの10月ぐらいの気候で
初日に泊まる予定の洞爺湖と3日目に泊まる予定の小樽には友人がいたので
彼等と会って案内をしてもらおうと思ったからだ。
16日が新千歳から洞爺湖まで行き有珠山や北の湖記念館などを案内してもらい
17日に函館へ行き五稜郭を見て夜景ツアーに参加。
18日は午前中観光タクシーで市内巡りをして函館本線で小樽まで、13:30に出て
到着が18:00だった。それから友人とおち合って夜景のいい所をはじめとして
案内してもらい寿司を食べる。
19日は午前中に小樽の水族館に行き午後から札幌へ、大通り公園で
トウモロコシを食べて藻岩山に夜景見学に行く。降りてから市内でジンギスカンを
夕食に食べる。そして20日は午前中に大倉山ジャンプ台に行きリフトに乗って
頂上まで、途中原田雅彦のバッケンレコードの表示を見つける。
リフトに乗っていても大倉山名物の横風が強く感じられ札幌オリンピックで
70m級に続いての優勝を狙った笠谷幸生が2本目に横風に煽られて失敗したのを
思い出した。
それから下のミュージアムでジャンプの体験ができるシュミレーションゲーム
などを時間までやり新千歳まで移動し14:00の飛行機で帰途についた。
それが5年前の今日である。帰って両親に聞くと旅行中かなり暇だったらしい、
やはり営業的には9月が正解だったわけだ。
ご存知のように出発5日前に同時多発テロがあったので海外旅行だったらかなり
気を使いセキュリティチェックも厳しかったはず。しかもめったに会う事の
できない北海道の友人達にも会えた事は唯一の海外旅行のチャンスを逃した以上に
価値があると思った、それもこれも長男のおかげである。
長男よ、ありがとう。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
通常なら翌日から新婚旅行になるはずだがそこは自営・
サービス業の悲しさ、3月下旬から4月上旬は年度替りで
お客さんがかたまるので両親2人では厳しいし、さりとて
それが終れば今度はGWに引っかかる。
そこで5月の第3日月連休からスペインに7泊8日で行く予定に
していた、温暖で食べ物が美味しく闘牛やサッカーも見られるし
(当時セリエAはメジャーだったがスペインリーグは旅行代理店
では扱いはほとんどなかった)と思ってのこと。
因みに式場が妹夫婦と同じで新婚旅行がイタリアになっていたので
イタリアは避けたのだ。
ところが5月1日に長男を身篭っている事が分かり産婦人科に行くと
「安定期に入るまでは海外旅行は難しい」と言われて泣く泣くキャンセル。
実際行く予定だった第3週辺りからつわりの症状がでてとてもじゃないが
旅行を楽しむどころではなくなった。
面白いのが行く予定だった時期に新規のお客さんが結構来た事、その時に
来られて常連になられた方が大分いたのである意味よかったと思う。
そして結局9月の16日から4泊5日で北海道に行く事にしたのだった。
というのも北海道は食べ物が美味しいし9月ならこちらの10月ぐらいの気候で
初日に泊まる予定の洞爺湖と3日目に泊まる予定の小樽には友人がいたので
彼等と会って案内をしてもらおうと思ったからだ。
16日が新千歳から洞爺湖まで行き有珠山や北の湖記念館などを案内してもらい
17日に函館へ行き五稜郭を見て夜景ツアーに参加。
18日は午前中観光タクシーで市内巡りをして函館本線で小樽まで、13:30に出て
到着が18:00だった。それから友人とおち合って夜景のいい所をはじめとして
案内してもらい寿司を食べる。
19日は午前中に小樽の水族館に行き午後から札幌へ、大通り公園で
トウモロコシを食べて藻岩山に夜景見学に行く。降りてから市内でジンギスカンを
夕食に食べる。そして20日は午前中に大倉山ジャンプ台に行きリフトに乗って
頂上まで、途中原田雅彦のバッケンレコードの表示を見つける。
リフトに乗っていても大倉山名物の横風が強く感じられ札幌オリンピックで
70m級に続いての優勝を狙った笠谷幸生が2本目に横風に煽られて失敗したのを
思い出した。
それから下のミュージアムでジャンプの体験ができるシュミレーションゲーム
などを時間までやり新千歳まで移動し14:00の飛行機で帰途についた。
それが5年前の今日である。帰って両親に聞くと旅行中かなり暇だったらしい、
やはり営業的には9月が正解だったわけだ。
ご存知のように出発5日前に同時多発テロがあったので海外旅行だったらかなり
気を使いセキュリティチェックも厳しかったはず。しかもめったに会う事の
できない北海道の友人達にも会えた事は唯一の海外旅行のチャンスを逃した以上に
価値があると思った、それもこれも長男のおかげである。
長男よ、ありがとう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_love.gif)
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
« ヤプール、そ... | シアトル盛衰記 » |
お子さんもきっと『ここだ!』と思って
生まれてきたんでしょうし(笑)
自分たちは99年12月に結婚式をあげたの
ですが、式場が(株)中日ドラゴンズの事務所
がある中日ビルでした。優勝パレードもここか
らスタートするという場所です、いや本当に
狙った訳ではないんですよ、ホントに。
まぁ一人でほくそえんでいたのは事実ですが(笑)
こんなとこまで中日ネタですんません(汗)
いやホント、トータル的に考えて旅行はこの時期で
よかったです。
ドラゴンズファンにはたまらない式場ですね。
なお我々の挙げた式場は(ホテルですが)
再開発で取り壊されまして今は影も形もありません。
ご縁まで運んできてくれるのですねえ。
海外h
グァム&ロタに釜山ですか行ったのは
でも思ったより食事面ではグァム&ロタは美味しくなかったのです。やはり旅の楽しみの1つに美味しい食事が
ありますが妹はイタリアの食事が合わずにげっそりしてました。つわりの最中だと最悪です。
その点、北海道は美味しいものばかりでよかったです。
今だったらMikeさん達にも会うことになるでしょう。