これで高3の野球部員達も少しは救われる


gooニュース
https://news.goo.ne.jp/article/nikkansports/sports/f-bb-tp5-200610-202006100000291

 中止になった今年の春の選抜出場校32校を8月10日から甲子園
に招待して、各校1試合づつの対抗試合を行う‘2020年甲子園高校
野球交流試合’を開催するらしい。

 コロナ禍の影響で今年の選抜高校野球が中止になっている事から
‘出場校に対する救済措置を’という声が出る中で、高野連の反応は鈍
く現役プロ野球選手達が多様な救済案を出している中で多くのファン
はイライラしていた。

 そんな状況下で年度が変わってコロナ禍が収束すると思いきや、
むしろ緊急事態宣言が発令されるなど事態は悪化し5月20日に夏の
甲子園大会も中止が決定した。

 個人的には選抜の出場予定校32校を夏の予選を勝ち抜いたチー
ムと共に大会に参加させれば…と思っていたら、夏の大会自体まで
が中止になったし福岡など代替え大会自体も中止と発表していたの
だから何をかいわんやだった。

 そんな中で阪神甲子園球場とタイガースのメンバー達が甲子園の
土入りキーホルダーを全国の高3野球部員に送るという心温まる話
があった一方で、高野連は何をしているのかと思ったりしたのだが
選抜出場32校を甲子園に招待し1試合ではあるが試合をさせるとい
うのは高野連の大ヒットだろう。

 6日間で16試合といえば1日2~3試合を行う形になっており今年
は夏休みも短縮されているのを考えると、なかなか工夫された日程
だと思うし夏の大会までが中止になったゆえのプランBという形に
は‘よくぞ’という思いだ。

 選抜に出場してないチームも甲子園にはつながらないが代替え大
会が開催されるとの事で、これで高3の生徒達も少しは救われる事
になりファンとしてもホッとするものである。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« アニメ版ULTRA... 猛暑の中で水... »
 
コメント
 
 
 
やれやれ (こうちゃん)
2020-06-11 10:48:09
高野連の輩は石頭を通り過ぎて無能な連中だね。脳みそにカビが生えたまま干からびているんじゃ。高校球児達の無念さが晴れてくれれば良いのだけど。甲子園選抜大会は高野連の私物ではなく、野球を愛する球児達の宝物だろうに。
 
 
 
一番ひどいのは (こーじ)
2020-06-11 23:02:02
>こうちゃん様

 とりあえず選抜出場校招待というのは結果的には夏の大会が中止になった副産物ですから、仮に夏の甲子園が行われていたならどうなっていたのでしょうかね。

 一番ひどいのは福岡の高野連で東京や大阪などがやる気だったのに早々と中止にしてましたが、福岡以上に参加校が多い地域が揃って代替え大会を行う事を表明したため県教委からの要請を大義名分に開催とはホントロクな連中ではありません。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。