トラック付き競技場でのサッカーは時代遅れ

北九州の新本拠“ミクスタ”初公開「ゼロタッチスタジアム」が売り

 先日小倉北区に完成したミクニワールドスタジアム北九州が公開
されたという記事が載っていた。

 JR小倉駅の北側に建設された収容人員1万3000人ほどのフット
ボール専用スタジアムで、観客席の最前列からタッチラインまで約
8mという距離の近さが特徴でJ3ギラヴァンツ北九州の本拠地にな
るとの事。

 これで福岡のJリーグチームはアビスパ福岡の本拠地であるレベ
ルファイブスタジアムと共にフットボール専用スタジアムでプレー
できる事になったわけで、残念ながらチームは弱いものの誇っていい
話ではないか。

 日本ではサッカーやラグビーの地位が低く、これらの競技は陸上
競技場のフィールドで行なえばいいという考えが根強かったのが実
情で02日韓W杯決勝の会場になった横浜総合競技場などがその典
型だろう。

 ただし日韓W杯以降のサッカーの代表戦ではW杯予選などの重
要な試合ではトラック付きの横浜ではなく、専用スタジアムの埼玉
ばかりになったのはファンや現場が専用スタジアムのプレーの良さ
とトラック付きの陸上競技場のステンドからピッチが遠く迫力面な
どで圧倒的に劣る事に気付いたのが大きいのではないか。

 ラグビーでも昨年からヨーロッパ6カ国対抗戦・シックスネーシ
ョンズの中継が見られるようになったのだが、トゥイッケナムやマ
レーフィールドなどに比べるとローマのオリンピコはトラック付き
なので凄く見づらそうに感じるし迫力も今ひとつだ。

 ちなみに今年の正月明けからサッカーとラグビーの天皇杯や日本
選手権決勝に大学ラグビー、高校サッカー&ラグビー決勝は全てト
ラックのない専用スタジアムで行なわれたわけでトラックのある旧
国立競技場時代とは迫力や雰囲気が比べ物にならなかった。

 トラック付きスタジアムでのサッカー&ラグビーは人工芝での野球
と同じぐらい、競技の魅力をスポイルするものと思っていいだろう。

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 後姿だが…筑豊... ガルベロス編... »
 
コメント
 
 
 
昨年 (Bill McCreary)
2017-02-18 00:28:50
サンウルブズの試合を秩父宮に見に行きました。前から3列目くらいの席でしたのですごい迫力でしたよ。写真もたっぷり撮ることができました。

http://blog.goo.ne.jp/mccreary/e/f05ba3fd0a63f95dbf282d755172c74d

仰せの通り、トラックがないとやはり迫力が違いますね。
 
 
 
特に秩父宮のバックスタンドは (こーじ)
2017-02-19 22:35:19
>Bill McCreary様
 私も秩父宮には10回近く行ってますが、雨が降らない限りバックスタンドばかりです。

 特に最前列だとラインアウトは間近に見られますし、
スクラムなどの迫力も素晴らしいですよね。

 最後に行った時のレポがコチラです
http://blog.goo.ne.jp/ue-kj/e/4b334d3b4e4fb3f4e31f315ab3a77de1
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。