全試合生中継を見るのは厳しい今年のW杯

ブラジル、PK戦制し準々決勝へ=コロンビア初の8強〔W杯〕(時事通信) - goo ニュース

 ブラジルW杯も決勝トーナメントに入り、いよいよ本物の戦いが
始まった。

 当然のようにTV中継は生中継に拘る身としては見逃さずに見る
ようにしたいのだが、さすがに50歳ともなると体力的な問題から
全試合の生中継観戦は厳しいものがある。

 思えば初めてW杯を全戦TV観戦できるようになったのはBSが
見られるTVを購入した94年アメリカ大会からで、奇しくも今年で
20年が経つわけだが当時は全試合の生中継を観戦していた。

 1:00キックオフの試合を見るために営業終了後ナイター中継には
目もくれず20:00には就寝し0:50に起きて1試合目を観戦すると、
終了後に次の試合までの1時間のインターバルに仮眠を取り2試合
目を観戦し再び仮眠を取って3試合目を観戦するというパターンで
グループステージの2ラウンド目まで過ごした。

 今回のブラジル大会はアメリカ大陸開催という事から試合開始
時間がアメリカ大会と ほぼ同じだったのだが、独身時代と違って
20:00就寝というわけにはいかないし試合の合間に1時間づつ仮眠
を取るというのも難しい。

 という事で今大会はBSで夕方から再放送があるのをいい事に、
1日3試合行なわれるグループステージの2ラウンド目までは7:00
キックオフの試合だけ見て残りは録画中継でガマンした。

 1日2試合となるグループステージ最終節からは1:00と5:00キック
オフの試合を比べて面白そうな方を生観戦したのだが、よくした
ものでグループF以外は日本-コロンビア戦を含めて5:00キック
オフの試合の方が生き残りをかけたカードが多かった事から早起き
モードが4日間中3日間となった。

 ちなみに昨夜はブラジル-チリ戦の方がカード的に魅力的だった
ので、コチラを選択したらPK戦にまでもつれ込む大熱戦となり予
想が当たった。

 20年前のように体力があれば こんな事をせずとも全試合見れば
いいのだが、ある意味仕方ないものと割り切っている。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« Xライダー、ネ... 最近B級映画を... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。