ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
2012我が家の年越し
みなさま明けましておめでとうございます、今年も宜しくお願いします。
今年の年越しは過去3年間が雪にたたられて厳寒の中だったのに対し、寒くは
あったものの雪がないのが何よりありがたい話だった。
例年 除夜の鐘を突きに地元の寺に行ってから地元の三社参りをするという
のが恒例行事で今年も同じパターンで過ごす事に。
昨年までは初詣の頃には娘が寝ていたのだが今年は子供達3人も参加して
内山高志の見事なKO防衛を見てから父を除いて妹一家も含めて家を出る。
多少の寒気がむしろ心地いいぐらいで小学校の近くの お寺で参拝した後に
除夜の鐘を突くのだが、昨年までに比べて長蛇の列ができているのには驚く。
やはり昨年まで厳しい寒さと雪のおかげで出足が悪かったようだが久しぶりに
並んで突いたら昨年は女房が108番目だったのに対し今年は私が100番目
だったから意外に みなさんの出足は遅かったようだ。
鐘を突き終わったら 接待のおでんを戴いたが、これがホントに美味しく子供
達も喜んで食べていた。
それから春日神社に行くと入り口の鳥居のあたりから長蛇の列なので鈴を
鳴らすのを断念して横から賽銭を入れて鈴を鳴らさずに参拝して恵比須神社
と公園にある十二祖神社の三社を参って帰宅した時には1:30前後になって
いた。
多少小腹が空いたので緑のたぬきを食べて姪っ子が収録していた番組を見て
布団に入った時には3:00前になっていた。
目が覚めたのは10:30で11:00前に起き出してお供えを上げたりして家族
全員で神棚と仏様を参り12:00過ぎからお屠蘇を祝い食事を始めたのだが、
やはり今年は 10人いるので魚屋から注文していた鯛刺身一皿分が あっという
間になくなるし3重だった おせち料理も1箱分しか残らなかった。
その後サッカーの天皇杯決勝をサッカー部の甥っ子達と見て子供達とUNOで
盛り上がる。
やはり家族全員が元気で揃って正月を迎えられる幸せを実感するのだった。
« 慌しい大晦日 | 大晦日3大世界... » |
本年もちょくちょく寄らせていただきます。
こーじさん、またご閲覧の皆様のご多幸を祈って。
こちらこそ宜しくお願いします。
ブログを読んで地元を思い出していただけたら幸いです。
>こうちゃん様
昨年も本当にお世話になりっ放しでありがとうございました。
今年はコチラから出かけたいとも思ってますよ。
>柴田真紀様
いえいえ構いませんよ、気になさらずに。
今年もコメント楽しみにしてます。