ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
ジェットスクランダーデビューの代償
今から50年前の今日73年7月22日にOAされたマジンガーZの34話
・紅い稲妻空とぶマジンガーで、マジンガーZは劇場版マジンガー
Z対デビルマンに続いてジェットスクランダーがデビューしマジン
ガーZが初めて空を飛ぶ。
ところが今EPでマジンガーZの発進基地である光子力研究所が、
空飛ぶ機械獣ジェノサイダーF9から徹底的に破壊され壊滅する。
というのも前回ジェットスクランダー開発のためロケット工学の
権威であるスミス博士へパワーアップ方法を提案するも、博士の助
手であるリコがあしゅら男爵のスパイで今EPで光子力研究所に侵入
しバリアを内側から解除してしまうのだ。
ジェノサイダーF9はジェノサイダー=虐殺者の名に相応しい爆撃
機を怪獣化したようなデザインで、1万tもの爆薬を搭載して都市を
壊滅させるほどの量の爆弾やミサイルを持つ。
ガメラ映画に登場した全身が刃物的なデザインのギロンを彷彿さ
せるような、ビジュアル的なインパクトが強くガラダK7やダブラス
W2らと並ぶ記憶に残る機械獣だ。
こんなヤツ相手にバリアを無効化された光子力研究所は、ひとた
まりもなく壊滅するわけで逆に言えば空飛ぶマジンガーZのデビュー
相手には絶好の相手だったと思う。
ヒーローものの世界では新必殺技などが投入されるEPは敵もそれ
相応の相手になるのだが(そうでなければ卑怯者になりかねない)、
このEPの光子力研究所の破壊されっぷりには子供心に驚いたわけで
ある。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 辰吉丈一郎リ... | スポーツ大会... » |
コメント |
コメントはありません。 |
![]() |
コメントを投稿する |
![]() |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |