一昨日の夕方PCを開いていたら義弟からメールが届いていたので
開くと「SHTYLE.fmに写真を掲載していますのでぜひご覧ください」
とあったので‘互いの家族写真を見せ合うサイトに登録したのか’
と思ってクリックすると登録制になっている。
何だか怪しそうだったので‘とりあえず登録は妹夫婦と電話で話
してから’と思い放っておいた。
すると夜になって「PCがスパムメールに感染してしまいました」
と義弟からメールが来たではないか!
. . . 本文を読む
4月2日の試合前の練習中に くも膜下出血で倒れたジャイアンツの
木村拓也コーチが今日未明に倒れてから1度も意識が戻らないまま亡
くなったというニュースを今朝ネットで知った。
享年37歳とは あまりにも若過ぎるし信じられない思いだ。
昨年限りで現役を引退しジャイアンツのコーチになったのだがスター
選手上がりではないのに2軍ではなく1軍でのコーチキャリアをスタート
させるというのは よほどコーチとしての将来を嘱望されていたのだろう。
. . . 本文を読む
Ep26ではウルトラマンネクサス第3のデュナミスト・千樹憐の人
となりが描かれている。
戦場カメラマンをやっていて親しくなった少女・セラを自分の
せいで死なせてしまったというトラウマを持つカメラマンの姫矢
准に対し、千樹憐は17歳と主役の弧門よりも若いのが特徴だ。
姫矢偏では孤門が姫矢から助けられながら・・・・という展開だった
のに対し、孤門が憐に対して どう絡んでいくのかも見どころになる。 . . . 本文を読む
昨日ボストンで開幕したMLBは今日から全球団が開幕戦を行い、
いよいよ2010年シーズンが始まった。
個人的に今シーズン最大の注目はNYヤンキースからLAに移籍した松井
秀喜。
昨年のWシリーズで見事に日本人初のMVPに輝いたものの守備機会を求めて
LAに移籍しているのだが、LAは松井を獲得する代わりに昨年まで4番を打って
いたウラジミール・ゲレーロを同じアメリカンリーグの西地区にあるテキ
サスに放出しているのだ。
. . . 本文を読む
ウルトラマンネクサスもEp26から本格的な千樹憐偏になったが、
OPも‘英雄’から‘青い果実’に変わり姫矢偏の時とは違いウル
トラマンやナイトレーダーのメカが市街地をバックに活躍している
様子は新鮮だ。
BGMも憐のテーマが姫矢のテーマなどと違って軽やかになっている
のが感じられ全く違う作品の様相を示している。
ここまでムードが変わる作品も珍しい。
. . . 本文を読む
今年の選抜高校野球はベスト8以降に大差の付いた試合が多発
したものの、前半は1点差の好ゲームが多くあって面白かったの
だが最もインパクトのあった出来事が21世紀枠で選出された向陽
に1-2で競り負けた開星の監督の‘末代までの恥’発言だろう。
. . . 本文を読む
3月21日から始まったWOWOWの007シリーズ一挙放送も昨日で
ロジャー・ムーアの‘私を愛したスパイ’までOAされた。
週末の土日毎に2本づつOAされるので展開が早い代りに平日
の午後に1本づつOAしてくれるので助かるし、DVDで保存版に
する作業も こういうイベントがあるとやろうという気になる。
さて第1作のドクター・ノオから見ていて思うのが魅力的な
悪役が登場する作品ほど面白いのが分かる。
. . . 本文を読む
興南の優勝で幕を閉じた今年の選抜高校野球だが、今大会を見て
いて気付いたのが左打者が多い‘極左打線’が増殖している事。
1回戦16試合の各チームのスタメンをチェックしてみたところ全員
左打者だった前橋工を筆頭に、左が8人だったのは今治西と大垣日大
で左が7人は山形中央と東海大相模。
スタメンの半分以上になる5人以上が左だったのが32校中17校も
あったのだから極左化と言っても違和感がないだろう。
. . . 本文を読む
今日で小学校の春休みも終わり明日から新学期が始まり、長男は
3年生になる。
春休み中には予想通り息子達は朝食などをダラダラ食べたり、やら
ないといけない勉強を なかなか始めなかったり、食事時間になるのに
テーブルの上を片付けずに遊び続けたりとやりたい放題するだけでなく
紛失物が多かったり、オモチャなどを出しっ放しにしたりするので
‘誰がやった?’と尋ねると互いに責任の擦り付け合いをするのだ。
そこで決めたのが長男をリーダーにする事。
. . . 本文を読む
今日行われた選抜高校野球のファイナルで沖縄の興南が延長12回の
死闘の末10-5で日大三を破り春夏通じて初優勝を飾った。
沖縄県勢の選抜優勝は99年と08年の沖縄尚学が2度優勝しているが
3度目になるし、九州勢としては08年の沖縄尚学・昨年の長崎・清峰と
3年連続優勝になった。
. . . 本文を読む
日大三 5 ⑫ 10 興南
いよいよファイナル。
見どころは島袋と強打の日大三打線になるだろうが、打線は何とか
言いながら日大三で投手陣も日大三の方が人材は豊富だし1日多く休
んでいるので互角だという予想だから興南が先取点を取って互角と
思っていた。
Sファイナルまでの戦いぶりなら興南が先攻だろう。
. . . 本文を読む
Sファイナルは雨のため第2試合が翌日に順延となった。
第1試合は広陵の有原と日大三打線の対決が焦点だが、共に打線が
強力なだけに打ち合いになる可能性もある。
第2試合は図らずも雨のため連投を免れた興南の島袋が粘り強い
大垣打線を どこまで抑える事ができるか?
Qファイナルでエースを温存できた大垣は中2日で葛西が登板でき
るのが大きい。
. . . 本文を読む
3月23日ぐらいから毎年恒例の番組改編時期になるので長時間の
特番が多く組まれている。
私達が子供の頃は2時間が基本だったし普段見られない怪獣映画
などが見られて嬉しかった記憶がある。
ところが最近の特番は‘4時間スペシャル’など やたらと長い
のが特徴で、特に子供が喜びそうなものまでが3時間以上あるので
何を考えているのか?と思ってしまう。
. . . 本文を読む
OP全てが変更され姫矢偏までの雰囲気とはガラッと変わった感じが
強調されている。
新たなデュナミスト・千樹憐 初登場のEpで、本格的なジュネッス
ブルー偏が始まる。
プライベートなシーンが今ひとつ描かれず謎が多かったキャラの
姫矢に対して、憐の日常が しっかりと描かれているのが意外だ。
孤独で影の部分が多かった姫矢と違い、仲間達に囲まれている憐
だが仲間と一緒の場合は明朗無垢だが1人になると深刻な表情で何
かを測定しているシーンが印象的。
. . . 本文を読む
ケガをして1ヶ月を過ぎた先週、ようやく松葉杖を外科に返却した。
15日に外科で‘まだ松葉杖は いりますか?’と聞かれ念のために
‘もう1週間お願いします’と言って松葉杖レンタルを延長していたの
だが、何とか松葉杖なしでも大丈夫という自信ができたので返却したの
だった。
. . . 本文を読む