藤子不二雄A氏を偲ぶ

 昨日の午前中ネットを見ていると、藤子不二雄Aこと安孫子素雄 氏が川崎市内の自宅で亡くなっていたというニュースが出ていた。  実は昨日7:00からBS‐TBSでパー3コンテストの中継があっており 出場選手にベン・クレンショーがいたのだが、ベン・クレンショー といえばプロゴルファー猿でミスターXが差し向けたドラゴン打ち の竜と新東京国際空港で照明灯をヒットする勝負で竜のヌンチャク ドライバーの前に敗れていたな…などと思っていた矢先に安孫子氏 の訃報だから驚いた。  安孫子素雄氏といえば藤本博氏と組んで藤子不二雄のペンネーム でお化けのQ太郎をはじめとした作品を発表していたが怪物くんや 忍者ハットリくん、プロゴルファー猿に魔太郎がくるや笑ゥせぇる すまんなどは我孫子氏の作品だったらしい。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

明日はマスターズ初日とMLB開幕

 いよいよ明日からアメリカでゴルフのマスターズと、MLBでは 大谷翔平が所属するLAエンゼルスなどが開幕する。  いわゆるアメリカでの春秋メジャースポーツシーズンが始まる わけで、こういった舞台での日本人選手が当たり前のように活躍 する姿は頼もしいし以前ならば考えられない嬉しい状況になって いる。  思えば30年ほど前はこの時期に日本のプロ野球の開幕とゴルフ のマスターズが開幕し日本人選手の活躍を期待していたのだが、 とてもじゃないがマスターズでの優勝やMLBでの日本人選手の 活躍などは話題にすらならなかった。  それが30年経った今はマスターズで松山英樹の連覇なるか?や、 MLBでタイトルを取れるのか?的な取り上げ方なのである。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今日はウルトラマンA放送開始日だったが敢えて・・・・

 今から50年前の今日72年4月7日から始まったのがウルトラマン Aで、異次元人ヤプールが差し向けた超獣と戦うためにウルトラ 兄弟5番目の戦士ウルトラマンAが地球にやって来る。  何と言っても最大の特徴は男女合体変身で北斗星司と南夕子の ウルトラリングをタッチしての変身は斬新だったが、コレあまり 当時の我々の間では決して評判が良くなかったのも事実。  それでも1話にはゾフィ・初代ウルトラマン・セブン・帰ってき たウルトラマンにAの5人が揃い踏みするのが話題になっており、 何としても見なければという雰囲気になっていたわけだが実は私 この1話は見てない。  理由は裏番組の変身忍者・嵐を見ていたのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウラジミール・プーチンの最終目標はソ連復活?

 たまには政治ネタを・・・・  2月24日から始まったロシアのウクライナ侵攻が苦戦中で、当初 2日間ほどで首都キーウを制圧予定だったようだが先日は遂にキーウ からの撤退が始まったようだ。  ロシアのウクライナ侵攻がまことしやかに言われていた時に専門 家の一部は‘侵攻して制圧しコントロールするには相手の倍の人口が 必要だから’と理由で‘ありえない’と語っていたわけで、確かに2日で 攻略できなければ兵站といわれる食糧&弾薬の補給が難しいという のが当初からの予想だ。  しかも時間がかかればかかるほどNATOやアメリカによる経済制裁 が発動されるなどロシアが不利になるのは目に見えていたわけで、に も拘わらずなぜ侵攻を・・・と思うのだがプーチン大統領が病気とあ れば合点が行く。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

あまり意味がないと思われるMAT海底基地

 円谷作品には多くの防衛チームが登場するが帰ってきたウルトラ マンではモンスター・アタック・チーム=MATである。  対怪獣チームという事になるのだろうが、海底に基地があるのは 解せない話。  というのもウルトラ警備隊のような侵略者相手なら基地の立地場 所は秘密だろうが、対怪獣ならば秘密にする必要もないしMATアロ ーやジャイロの発進サイロは地上部に設置されているだけでなくオ フィスは地上にあるのだから別に海底に作る必要があったのか?  むしろ何らかのトラブルなどで浸水するリスクがあるし、最終回 では対ゼットン戦で戦っているスキにバット星人から原子炉を破壊 されて浸水し基地機能はマヒしてしまっている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

五輪金メダリスト+パンチャーズ・チャンスでの挑戦

 いよいよ今週末さいたまスーパーアリーナでゲンナジー・ゴロフ キンー村田諒太戦が行われるわけだが、伝説ともいわれるスーパー 王者であるゴロフキンと村田が対戦できるのは村田が難易度の高い 五輪のミドル級金メダリストで世界王者であるというのが大きいだ ろう。  特に五輪金メダリストだからこそスポンサーが付いてゴロフキン のような大物を日本に呼べたわけで、また単なる世界ランカーでは 挑戦すらままならなかったと思われる。  つまり五輪の金メダリストで強打者というのがスポンサーにとっ て魅力的な要素だと思われるし、過去に似たような形で歴史に残る 名王者達と対戦できたのがロイヤル小林だろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

改めて声優さん達の職人芸を実感するタイムボカン王道復古

 4月3日夜の21:25からBS12でタイムボカン王道復古がOAされ ており、ちょうど営業終了が遅かったので掃除時間に引っかかっ た事もあって見る事ができた。  これはオリジナルビデオ作品で93年に制作されて2話にわたって 制作されており、どうやら1話と2話が2週にわたってOAされるのだ ろう。  1話目はチキチキ・ウゴウゴ・ボケボケマシーン猛レースで、元 ネタはチキチキマシーン猛レースっぽくマージョ一味から二束三文 トリオまでの歴代悪役3人組による何でもアリのメカレースが描かれ ているのだが8組のメンバーはそれぞれキャラ名こそ違えCVは全て同 じというもの。  3悪人すなわち女性リーダーは小原乃梨子、力系はたてかべ和也、 インテリ系は八奈見乗児というおなじみの声優トリオが8組の3悪人を 全て演じているのだから凄い。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

素直に喜べないホークスの開幕からの連勝

 早いもので今シーズンのプロ野球が3月25日に開幕して3カードを 終了しているが、昨シーズンCSを逃したホークスが何と開幕から7 連勝を飾っている。  まぁ3カード目のイーグルスにコロナ禍による週末2試合が中止に なったという事情はあるのだが、2カード連続3連勝だし特に千葉や 仙台といった苦手と思われた会場で連勝を伸ばしているのは凄いし 正しく開幕ダッシュ成功という形だ。  昨シーズンのホークスは防御率パリーグ1位でチーム打率や得点は 優勝したバファローズに次いで僅差の2位で、この成績でなぜ4位? という結果で昨シーズンの鬱憤晴らしをしている感が強いわけだ。  ただ個人的にこの7連勝は、決して手放しで喜べないのも事実。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

朝晩の冷え込みと花粉症のダブルパンチはキツい

 ここのところ日中は暖かい日が続くのでありがたい一方で朝晩の 冷え込みも激しく昼間は下手すると汗ばむ陽気から一転、朝晩は寒 いぐらいだから油断しているとカゼを引きかねない状況だ。  しかも本来ならば例年個人的な花粉症のシーズンは2月下旬から 3月10日過ぎというのが最も症状が酷い時期で、水のようなサラサ ラした鼻水が垂れて来るわけだから仕事中など大いに鬱陶しい時期‘ である。  ちなみに私が最初に花粉症の症状が発症したのは結婚翌日の3月19 日に女房の姉妹達と一緒に別府のハーモニーランドで過ごした時、妙 にクシャミが出始めてから3月一杯まで酷い症状に悩まされ以後も2月 下旬から3月半ばまで厳しい状況だ。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

町内の会計監査終了

今日は10:00から町内の会計監査が行われるので領収書集と、 公民館の預金通帳を持って参加して来た。  現在町内の公民館主事=会計を担当しているので4月9日夜に行 われる組長会議で旧年度と新年度の組長相手に前年度決算報告と、 新年度の予算案の発表をするためbの会計監査で毎年3月最後か4月 最初の日曜日に会計監査を行うわけだ。  監査委員のおばちゃんは結構チェックが厳しいため例年3月25日 過ぎの金曜夜に公民館長と、決算書作りをしながら会計監査に提出 する出納簿のチェックをするのが恒例行事になっており1円単位で しっかりチェックするわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

超人バロム1放送開始から50年

 今から50年前の昨日72年4月2日に放送開始されたのが超人バロ ム1で、ルパン三世の後番組として日曜19:30からの枠だった。  実は1週間ほど前の3月25日or26日の昼から新年度に始まるヒー ロー作品の紹介番組がOAされ、その中に超人バロム1が入っていた のだが京王プラザホテルをバックに戦ったりバイクではなくマッハ ロッドというレーシングカーのような車に乗っているシーンが印象 深かった。  そしてルパン三世の後番組という形で見たのだが少年同士の合体 変身というのが特徴で、5日後に始まるウルトラマンAは男女合体だ からコチラの方が子供心に良かったわけだ。  実際に翌日からは私も含めて友人とバロムクロスをする連中が、 やたらと増えてたのを覚えている。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

日本のグループEは死の組ではない

 日本時間の今日未明1:40頃からサッカーW杯カタール大会の組み 合わせ抽選会が行われ、日本はグループEでドイツ・コスタリカor ニュージーランド・スペインの順番で対戦する事が決まった。  第2ポットの抽選でオランダがA組、ドイツがE組に入ったわけで第 3ポットに入り残り3つになった所で日本が5番目つまりE組に入る事が 決まった。  巷では早くも‘死の組’的な書かれ方をしているが死の組とは本来な ら4チーム中3チーム入る事を言うわけで、ドイツとスペインは強敵 ではあるが3つ目の国はコスタリカorニュージーランドというプレー オフ勝者だから勝てる相手ではあるからドイツとスペイン相手にいか に勝ち点を取るかが焦点だろう。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

快傑ライオン丸放送開始から50年

 今から50年前の昨日72年4月1日に始まったのが快傑ライオン 丸だ。  土曜夜19:00といえば前週まで同じピープロ制作のスペクトル マンがOAされていたし前週の最終回は前半の主役・ゴリが部下で あるラーに強化手術を施し、スペクトルマンに最後の決戦を挑むが 敗れたため‘その優れた頭脳を地球の発展のために使うように’とい う説得にも耳を貸さず自爆して果てスペクトルマンはネビュラに帰 還して終わっていた。  続く新番組が意外にも時代劇特撮の快傑ライオン丸で、戦災孤児 だった獅子丸達が育てられた師匠である果心居士を殺した大魔王ゴ ースンを倒すべく旅をしていくという内容。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

本郷猛の復帰から50年

 今から50年前の今日72年4月1日は53話のジャガーマン編がOA された日で、このEPから仮面ライダーは本郷猛が変身する新1号 編がスタートしたわけである。  ご存じのように前年4月3日に始まった仮面ライダーだったが本 郷猛を演じていた藤岡弘が撮影中のバイク転倒事故で全治3か月~ 6か月の重傷を負ったため、7月3日の14話から佐々木剛演じる一文 字隼人演じる2号ライダー編となり本郷猛はショッカーの別計画を 追って日本を離れたという設定で穏便に交代する事に。  ただし佐々木剛は藤岡弘復帰までの代役という事で引き受けたよ うで、72年の元日と1月8日にOAされた桜島編で本郷猛がゲスト出演 する形のダブルライダー編となって藤岡弘の復帰が近づいている感 じだった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ゴロフキンが やって来た!

 昨日17時過ぎの便で、IBFミドル級王者ゲンナジー・ゴロフキ ンが来日したニュースが報道されていた。  さいたまスーパーアリーナで4月9日にWBAミドル級スーパー 王者の村田諒太と対戦するためで、昭和30年代ならば王者はおろ か挑戦者の来日も大々的に報道していたのが昨今のボクシング界 では世界タイトルマッチが数多く開催されているため今では対戦 相手の来日も大々的に報道される事はない。  ところが今回来日し日本人の世界王者・村田と対戦するゴロフ キンは元3団体統一世界王者でWBA19度・WBC8度・IBF4度という 防衛回数を誇る歴史に残るスーパー王者なのだから、90年の統一 世界ヘビー級王者マイク・タイソン以来の大物王者来日という事 になるわけで日本到着もニュースになるのはさすがだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
   次ページ »