ヘアサロンうつのみや・オーナーのスポーツやヒーローもの、雑談ネタを徒然なるままに
こーじ苑
またしてもPAT隊員が いなくなる
今から50年前の昨日73年5月23日にOAされたジャンボーグA19話
・バレンタイン編は、マッドゴーネが水爆ミサイルを搭載した輸送
機を捕獲し東京に落とす計画を立て護衛する怪獣がバレンタイン。
一方で14話から登場した新入隊員・風間一平が北海道から上京し
た母親に自分の活躍を見せたいがために功を焦り、危うく核弾頭投
下寸前になるという2つのドラマが交錯するEPだ。
風間一平といえば9話&10話の前後編に登場し立花ナオキとジャン
セスナの専属パイロットの座を争った事もある隊員だけにナオキと
は仲が良く、チーフになったとウソの報告を母親にしたところ真に
受けて上京して来るためどうしたらいいか相談を受けたナオキは1
日チーフにしてくれと頼み込む。 . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
中谷潤人に望むもの
日本時間の一昨日5月21日にWBO:Sフライ級王座決定戦に出場
した元WBOフライ級王者・中谷潤人がアンドリュー・モロニーから
2度のダウンを奪って迎えた最終ラウンドに左ロングフック一撃で
KOしたのを見てポスト井上尚弥は決まったか?と思ったもの。
2Rに奪った最初のダウンは左アッパーの連打&右アッパーで11Rの
2度目のダウンは左ストレート、そして12Rにフィニッシュブローと
なったのは左ロングフックで弧を描いて炸裂させた死角から飛んで
来るのだから貰った相手はたまらない。
アンドリュー・モロニ―は一筋縄でいかない相手だが奪った3度の
ダウンが全て違う種類のパンチであり、ここまでできるボクサーは
珍しいと思うのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
結果的にパンチパーマのネガティブキャンペーン?番組
コチラでは毎週日曜12:25からコチラでは日本TV系のローカル
番組・福岡ふくおかくんがOAされているのだが、4月23日OAでは
小倉の理容店が元祖パンチパーマの店として紹介されていた。
そして番組中に実演をリクエストするものの都合よくパンチパ
ーマをかけるお客さんは来店せず、番組スタッフの1人が手を上げ
施術してもらったのだった。
髪の長さは2㎝に切り揃えて薬剤を塗布した後にパンチアイロン
で全体を巻いて行き最終的に仕上がるまで2時間半かかり、料金は
7500円で‘コスパがいい’と持ち上げていたのだが3カ月後のスタッ
フの頭は爆発していたのを見て‘案の定’と思ったものだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
昨日は山笠飾り

コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
SAFは潜水艦がメインメカとは
今から50年前はヒーロー作品全盛で巨大ヒーローものも多々ある
中で欠かせないのが防衛チームだが、それぞれ個性的なメカが楽し
かった中でメインメカは戦闘機。
科学特捜隊はジェットビートル・ウルトラ警備隊は3種類のウルト
ラホーク・MATは2種類のマットアロー・TACもファルコン・アロー・
スペースにジャンボーグAのPATは大型戦闘機ファイティングスターと
小型戦闘機ジェットコンドルにミラーマンのSGMは3機分離合体でき
るジャンボフェニックスなど多彩なものだった。
一方で航空兵器以外で防衛チームの隊員が乗る車以外は影が薄く、
ウルトラ警備隊の潜水艇ハイドランジャーや地底戦車マグマライザー
があるぐらい。 . . . 本文を読む
コメント ( 6 ) | Trackback ( 0 )
中谷潤人2階級制覇達成!
日本時間の今朝アメリカ・ラスベガスMGMガーデンアリーナで行
われたWBO:Sフライ級王座決定戦は、1位の中谷潤人が2位のアンド
リュー・モロニ―を12RKOで倒しフライ級に次いで2階級制覇に成功
した。
2Rに左アッパーからのアッパー連打で最初のダウンを奪ってペー
スを握った中谷は以後も優位に試合を進めると11Rに左ストレートで
2度目のダウンを奪うも、このまま大差判定勝ちか?と思われた12R
に左クロスが炸裂して3度目のダウンを奪うとレフェリーがすかさず
試合を止めた。
試合中は安心して見ていられたし、3Rに眉間に近いところを偶然
のバッティングでカットした以外はヒヤリとするシーンもなく、ま
さしく完勝でこんなに安心してエキサイティングな試合を見ると井
上尚弥を彷彿させる戦い方だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ワンパターン=法則=様式美=お約束
最近BS-TBSで水戸黄門が1周りして第1部が始まったのだが意外
かもしれないが、当初は格さんが印籠をかざして助さんが‘こちら
におわす方を~’という名セリフを吐くシーンがないというのを見
て息子達が‘印籠を出してない’と驚いていた。
つまり当初の水戸黄門はパターンが確立されておらず回数を重
ねるに従ってパターンができ始め、最後は偉大なるワンパターン
といわれる黄金パターンができるのだ。
ところが西村晃編前後から見始めた世代は既にパターンが出来上
がっており第1部のような展開は新鮮だが、むしろ違和感があった
ようでパターンから外れた居心地の悪さを感じる。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
WOWOWのスペインリーグ中継が今季限り
WOWOWが20年にわたって中継して来たサッカー・スペイン
リーグ中継が今シーズン限りだと、5月18日に発表され驚いて
いるところである。
WOWOWは日本最初の民放のBSチャンネルでスポーツでは
ボクシング以外にサッカーのイタリアリーグ・セリエAを開局
当初は行っていたのだが、UEFAチャンピオンズリーグも中継
し始めたものの90年代後半あたりから後発のCS放送スカパー
からセリエAやチャンピオンズリーグを取られる形になっていた。
そこでドイツのブンデスリーガの放送権を取っており20年前
からはスペインリーグも中継し始め、ドイツとスペインの両方
見られていたのが数年後ブンデスリーガの中継が終わったものの
スペインリーグは続いていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
甥っ子の結婚式に出席

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
早くも01がピンチに
今から50年前の今日73年5月19日にOAされたキカイダーO1の
2話・ハカイダー四段攻撃とは何か?で、01は早くもハカイダー
部隊の連携プレー=ハカイダー四段攻撃に敗れるだけでなくエネ
ルギー源である太陽が沈んだ事によりピンチに陥る。
主題歌に歌われているように01は頭部にある太陽電池からエネ
ルギーを発生させて活動するのだが、太陽光が届かないと出力が
1/10に低下するという弱点を持つわけで今回のEPで早くもそれが
露呈してしまう。
この状態でハカイダー部隊による四段攻撃を受け、両足を損傷
して動けなくなるという形で次回へ続くになるわけだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
中西太氏の思い出

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
‘怪童’中西太氏 逝く
元西鉄ライオンズの中心打者で現役引退後はイチローをはじめと
した多くの打者を育てた中西太氏が、90歳で亡くなったニュースが
流れていた。
現役時代はライオンズの中心打者で打ちまくりピッチャーライナ
ーのはずが延びてスコアボードを越えたエピソードなど枚挙にいと
まがなかったし、現役引退後は4球団の監督を経て多くのチームで
打撃コーチを務め多くの選手達を育てた名コーチとしても有名だ。
64年生まれの私としては現役時代を知らないので監督&コーチと
してしかイメージが湧かないが、氏が打撃コーチをしたチームは一
気にチーム打率が上がると言われていた。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
柔道世界選手権の総メダル獲得数9大会連続1位だが
5月7日からカタールのドーハで行われていた柔道世界選手権は、
14日深夜に男女混合団体戦が行われ日本がフランスに勝って6連覇
を達成し閉幕した。
結果的に日本の獲得メダル数は金6、銀2、銅4の計12個を獲得し
13年大会から9大会連続で総メダル獲得数1位となっているのだが、
以前も記したように3月6日に男子100超でメダルを逃して男子は金
が阿部一二三の1個のみだった事から敗北感溢れる記事を載せてい
たのが記憶に新しい。
ただ最近10大会のデータをウィキなどで調べて見ると前述したよ
うに日本はメダル獲得総数では9大会連続は確保しているので、そ
こまで悲観するような数字なのか?という感じなのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シン・ウルトラマンを見て1年経ち
昨年の昨日22年5月16日に次男とシン・ウルトラマンを見に
行ったのだが、1年経ってAmazon primeでも配信が始まって
いるのでネタバレを気にせずにアップする事ができる。
シン・ウルトラマンに関しては予告映像でネロンガとガボラ
の怪獣2体の姿を見受けられたしザラブ星人にメフィラスの名刺
を渡すシーンなども流れ、さらには宣伝コピーで‘そんなに地球
人が好きになったのかウルトラマン’を見るとゼットンとゾフィ
も出て来るのだろうなと予想ができたのだった。
とりあえず それぐらいの予備知識を持って見始めたのだが、
見て行くうちにネロンガとガボラの2体はメフィラスの陰謀で出
現したというのが分かるし電気と原子力という2つの文明による
要素を目的とするところも‘なるほど’だった。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |