特に最近 ネット上の書き込みを見ると、
「特定アジアに媚びるか それともアメリカに媚びるか」
「親日か反日か」
「勝ち組か負け組みか」etc
単純に二元論的に切って分けてしか ものを見ない価値観が定着しているように見えます。
そうした二元的にしかものを見られない場合、
「日本の政治や社会に対する批判や反対を述べる→反日→日本から出て行け」
という単純すぎる図式になってしまうようですが、
こういった 機械的な○×思考というのは
社会を画一化させるとしても 進歩向上させるものではないように思われます。
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本の保守ってまともなのがいない
保守=米国に媚びるってことだと思ってる、これじゃご先祖様が泣くね
特にネットではそのような傾向が強い
中国やロシア韓国への売国は叩くのに米国への売国は「日米関係の強化」という
言葉に置き換えられる。
中国やロシアよりアメリカのほうがマシ。だから多少の売国は仕方がない
ネットじゃこういう発言をよく聞くね。一般社会でも
ネット右翼達はそんな自分を売国奴とも思わず、愛国者と勘違いしてるから
たちが悪い。
海に囲まれて言語は1ヶ国でしか使われない。
国外に逃げづらい状況ができあがってるから自国の経営者や国は労働者に好き放題。
どんな酷い目にあわせても逃げないんだから最高だよな・・・
そんでもってそんな目に合わせられ続けた労働者が次第に自ら奴隷に目覚めて行き、
新たな奴隷を調教するんだから終わってる。
世界一の高齢化、少子高齢化という割には、そのための人生論とかまったく見かけないよな。
機械的に画一的に連呼しているだけで、自分とは無関係という幼児的先延ばし
感覚に大半の非高齢者が支配されている結果だよ。
社会保障とかの原資という拝金中毒としての関心しかない。
こういうマジョリティの大衆専制国家に希望をもてというほうがおかしい。
日本の場合、協調性を強調してくるのは常に権力者の方だからな。
戦前は「一億一心」、今は「絆」がブーム。
会社でも協調性を説いてくるのは労働者ではなく経営者サイドだな。
「連帯して権力の腐敗を監視して不公正に対抗しよう!」ではなく、逆に
「きっちり相互監視して和を乱す反体制分子を叩き潰せ!」というのが日本人の協調性。
お盆休みの日本の友達家族が遊びに来た。
いやあもうなーんにも考えて無いのね日本人。
呆れてしまった。
現実を見るな聞くな考えるなって洗脳されてる。
テキトーな事ばっか言ってフザケて生きてる。
何も考えず考えようとせず現実から目を背け、真面目な意見や正論を述べる者を小馬鹿にし、
ニタニタと薄気味悪い薄ら笑いを浮かべる。
多くの日本人は口先では共産主義・社会主義を嫌うようなことを言うが、
そのくせ人と違うことを批判し、みんなが同じ苦労することを願う。
外交を友達付き合いかなんかだと勘違いしているところ
自国の利益を追求するのが外交なのに
やれ親日だ反日だ二元論で低次元で馬鹿げた価値観で政治を語るネット住民もそう
あと、最近日本のテレビ番組が気持ち悪い
世界が日本の○○を大絶賛とか書かれてるけど、大抵トイレのウォシュレットだの
なんだのくだらない技術や話題ばかり。まあウォシュレットは凄いんだけどね
なんか落ちぶれて、こんな技術で自画自賛しなきゃ生きていけなくなったのかなって悲しい。
過去の栄光に縋って、まだ大丈夫、まだ大丈夫って自分を安心させるのに
必死って感じ。進歩しようとしない
あとね、思ったんだけど日本社会ってのは有能な人と無能な人(これは当たり前か)が犠牲になり
一番得をするのは平均的な人。だから行き詰っている
まあ、アメリカみたいに超格差社会になるのは勘弁だけどね
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
功過格は 功過について具体的に記されてはいるものの、
単純な二元思想とは また少し異なるように見えます。
また 功過格には
・「他人の過ちを聞いて喜ぶ毎に一過」
・「一人の貧しい者に関して からかったり ふざけたりして笑う毎に一過」
・「他人の体相を嘲笑する毎に一過」
・「自分が相手に及ばない事に嫉妬の念を起こす毎に一過」とあり、
ネットの上の書き込みや、
また 例え言行に示さず ただその陰念を起こしただけでも罪過になるとあり、
特に犠牲者や貧者や孤児や被害者を 正当な理由もなく叩くような書き込みを日常的繰り返すだけで
非常な罪過の積累となりますので 霊的な面からも避けるべき行為であると言えます。