宗教観念が希薄になった現在の日本では
堕胎や 安易な離婚を勧める事に 罪の意識が殆ど無くなり、
中には 「自分は正しい勧めをしている」と考える人までいるようです。
しかし 多くの宗教の中で 堕胎を勧める事や 他人の婚姻を破る言行は
殺人と同じか ほぼそれに匹敵するほどの重罪とされており、
安易に重罪を積む人が増える事で ますます濁世の様相を呈し
自己と他人を地獄に引き込む事になってしまいますので
良心を高める事で
法に縛られていない部分での 善悪の価値観を認識できるようにする事が
最も求められていると思われます。
以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
何かにつけていちいちと勘に障る物言い、というか難癖をして来てたトメ。
当時近距離別居
アポ無し凸当たり前、来ても大体はハイハイソウデスネでスルーできてた。
そんな時私、妊娠発覚。吐き気とか体の重さみたいのが凄くてハイハイも言えない状態。
そしたらトメが「妊娠程度でだらしない、そんなもんおろせ」とほざいた。
ホントにおろせとか言うトメいるんだってびっくりした。引いた。
でもその時は本当に体フラフラぐったりでイライラも重なってやばくなってて、
「じゃあおろします。ただそれはおかあさんの言った通りにするわけですから、
その旨署名捺印お願いします」って適当に掴んだコピー用紙持って詰め寄った。
慌てるトメに「だっておろせって言ったのおかあさんじゃないですか、その証明が
なかったら私、勝手におろしたって思われる。それはいやです」とか言って、
適当にわたくし嫁子はこの度妊娠しました子をトメさんのご意向にお応えする形を取るべく、
堕胎することを決定しましたとか書いて「さぁトメさん、署名署名」って詰め寄った。
トメは頭おかしい!って逃げた。トメ逃げた後わんわん泣いた。
泣き疲れて寝てたら旦那が帰って来て書き掛けの紙見て怒り狂ってトメに凸。
その後どうなったかは胎教に悪いからと聞かされていない。
トメの凸は一切なくなり、出産で入院中に旦那が引越し手続きしてて退院したら別の家だった。
*******
俺の母親、10年前に医者とW不倫して妊娠して出てった。
妹と一緒に止めたんだけど、聞く耳持たなかったな。
出てく時なんか、涙と鼻水で顔をぐちゃぐちゃにした妹(当時小学生)に向かって、
「もう二度と会う事はないと思いますがお元気で」
と捨て台詞を吐いて行ったっけ。
あの時の冷たい目つきは忘れられない(当時母親はいつも、俺や妹のせいで好きな事が出来ない、
独身に戻りたいとかほざいていた。一矢報いたつもりだったんだろうな)
親父も妹もショックで廃人一歩手前な状態だったが、俺は冷めてたので
「家族裏切って人妻を妊娠させる馬鹿と上手くやれるわけねえだろw今に天罰が下るぞウヒヒヒw」
って思ってた。
あれから10年、先日親父から「お母さんが金の無心に来るかもしれないが相手にするな」
と電話があった。
どうやら相手に飽きられて捨てられ、生活に困って親父に金をたかりに来たらしい。
(と言うか、親父に頼るか?普通。)
勿論親父は1円も渡さずに追い出したそうだ。
母親は老けまくり、息子と並んだ姿は、親子というより祖母と孫みたいだったらしい。
まあ、弟?には罪はないけど、自分の生活を切りつめてまで奴に金を恵む気なんざ無いし、
来たら追い返すだろうな。
未だに来てないけど。
********
携帯電話の普及がホンの一握りで、主に公衆電話が主流だったころ
某販売店での配達をしていた。
お客様宅へ事前連絡をするためコンビニにとまり、
財布からテレホンカードを出し、公衆電話で連絡をする。
在宅確認し納品完了。
その後、休憩のためジュースを買おうとすると財布が無い。
トラック、お客様宅、コンビニと思いあたるところすべて探したが見つからない。
良く考え、コンビニの公衆電話に財布を置いた記憶がよみがえる。
既に無く取られているとあきらめて、銀行やカードを止めて、免許証と2万円強もあきらめた。
そして、1週間程すぎて勤務中に自宅から連絡がきた。
どうやら俺宛に宅配便が届いていると、そして送り主が無記名ときた。
びっくりして、中身をあけると無くしたはずの財布があり、
中身もそのまま1円たりとも減っていない。
世の中にはすごく親切な方いると実感した出来事だった。
お礼をすることが出来ない俺は、もし同じようなことが
逆の立場(拾う方)になったら、同様に親切にしようと心にきめた。
そして、この間某サービスエリアのトイレ(大)に入ったら財布が落ちてた。
中身を確認すると金・保険証・免許証など一式が入っていた。
それをサービスエリアのカウンターへ届け、連絡先を書かないといけなかったが
落とし主には連絡をしないで欲しいと告げて帰ってきた。
警察からも落とし主がお礼を(ry
その行動は自己満足だが、財布を拾ってくれた方にもお礼として返せたような気がしてる