宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「埋蔵経典の祈祷文」

2016年02月11日 | Weblog




「テンドレル・ニェセル」という埋蔵経典の中の一つの祈祷文で
誦して加持を受けます。



「オン・ベンザ・グル・ペマ・シャンティン

クロダ・グヤ・ジュナナ・ルル・ルル・グル・デワ・ダキニ・マハー

シュリ・ヘールカ・サルワ・サマヤ・ウン・パッタ

テンデル・ニェツォク・タムチェ・シャンティン・クル・ソーハー。」


「オン・アー・ウン ベンザ・グル・ペマ・シッディ・ウン。」

「オン・アー・ウン ベンザ・グル・ペマ・チョド・テレン

バジュラ・サマヤザ・シッディ・パラ・ウン・アー。」
コメント (10)

(功徳と加持を受ける方法)

2016年02月11日 | Weblog



|・)…  (店番中)



(  `m´)つ|ガラッ



(  `m´) 「…娘さん 本日は 功徳と加持を受ける為の 幾つかの方法を。」



|・)… 



(  `m´) 「…さて 昨年 酒鬼薔薇の ポエム駄本を 
          2500円払って購入した人が多いようでしたが

          "金をドブに捨てる" とは まさにそういう事を指すと 個人的に感じました。

          その2500円を 貧者に寄付する方が よろしかったと思われますし

          その2500円で マニ車を買う事もできるのでありますが」




(  `m´) 「…チベット仏教では その家にマニ車があるだけで
          そこは 南方浄土と同じくなり

          マニ車に ただ触れるだけでも 悪しきカルマが清められるとされます。

          ですので 家族や親しい方に ただ触れさせるだけでも
          彼らを霊的に助ける事になります。」




(  `m´) 「…また 釈迦牟尼仏と十六羅漢に供養を捧げる事で
          このような功徳が得られるとされます。

          すなわち
          和魂が増長され
          釈迦牟尼仏を歓喜させ
          障が除かれ 
          清らかな道徳性と 理智の増長が得られ
          法を修める準備が整う などです。」




(  `m´) 「…更に 仏塔に対する供養によって 非常な功徳が得られる訳ですが、
          日本には仏塔が少ないのですので
          家庭用の小型の仏塔を用意したり
          写真で代用する事になりそうです。」



(仏塔)

         

(  `m´) 「…仏塔に向かって合掌するのみで
          10の功徳が得られるとされ

          智慧や福徳が増長されるとされます。」



(  `m´) 「…更に合掌して礼拝を捧げる事で
          また別の 10の功徳が得られ

          智慧や福徳を更に増長し
          諸仏菩薩に親しく近づき
          臨終において 天に生まれるとされます。」



(  `m´) 「…仏塔を 布で拭うならば
          また別の 10の功徳が得られ
         
          三毒より離れ 円満な色相となり
          垢に染まらず
          修道を円満にして臨終を迎えられるとされます。」



(  `m´) 「…仏塔に 礼賛や歓喜を捧げるならば
          また別の 10の功徳が得られ

          天人を供養する事になり
          転輪王となり 多くの福徳や寿徳を獲得し
          来世において浄土に往生できるとされます。」



(  `m´) 「…仏塔に 灯明を捧げるならば
          また別の 10の功徳が得られ

          今世と来世において 視力が失われる事なく
          智慧徳を大いに増し
          愚痴や暗闇や三毒が除かれ 
          天眼と 諸々の善法を獲得し
          修道を円満にして臨終を迎えられるとされます。」



(  `m´) 「…仏塔に 花や塗香を捧げるならば
          また別の 10の功徳が得られ

          悪臭から離れ 鼻根の清浄が得られる
          福徳に恵まれる
          来世に天に生まれ
          修道を円満にして臨終を迎えられるとされます。」



(  `m´) 「…仏塔に浄水を捧げるならば
          来世において 渇きと病に苦しむ事は無いとされます。」



(  `m´) 「…日本仏教では 寺に多額の金を納めないと 
          功徳が得られないという具合になっているようですが

          実際は そんな事はなく
          お金がなくても いつでも功徳を集める為の機会になります。」




(大 物 主)
(  `m´) 「…我に満州肉を捧げるならば どのような望みでも叶える事にする。」


     |・)



              (大 物 主)
|ミ サッ         (`m´  ) 「なぜ供物が逃げるか!!!!!!!!!!」

         
コメント (6)

恋は神代の昔から

2016年02月11日 | Weblog




♪恋は神代の昔から
https://www.youtube.com/watch?v=LCN8NNEV230

♪十国峠の白い花
https://www.youtube.com/watch?v=dPFYyfCCfag

♪僕は泣いちっち
https://www.youtube.com/watch?v=Z8yw8Nce6RQ

♪あの娘たずねて
https://www.youtube.com/watch?v=5lwRCLmFW_A


滝上神社裏にやってきたオオワシ
https://www.youtube.com/watch?v=JTA-_cyT1Fg

♪ What I Say
https://www.youtube.com/watch?v=Lb-jR8OSXaY

♪ファンキーモンキーベイビー
https://www.youtube.com/watch?v=llOFCaM-L4c

♪帰ってきたヨッパライ
https://www.youtube.com/watch?v=FUDW8t6D5hg



コメント (2)

YOU DON'T KNOW

2016年02月11日 | Weblog





♪YOU DON'T KNOW
https://www.youtube.com/watch?v=5I2cG-ed6hw

♪The way we were
https://www.youtube.com/watch?v=GNEcQS4tXgQ

♪献身
https://www.youtube.com/watch?v=EdCAGB8DeSI

♪足手まとい
https://www.youtube.com/watch?v=nWxBYkZ0fUI

♪君といつまでも
https://www.youtube.com/watch?v=bOUBJTV_vIY

♪セーラー服と機関銃
https://www.youtube.com/watch?v=aCCBIBazQHY

♪ジムノペディ 
https://www.youtube.com/watch?v=3439BgooWmQ

♪守ってあげたい
https://www.youtube.com/watch?v=viMW2tau5b0

♪時計台の鐘の鳴る街
https://www.youtube.com/watch?v=5GfYJ8yHsZQ


(老子道徳経)



コメント (2)

「死が間近になった時の変化」

2016年02月11日 | Weblog




死が間近になった時
霊的にも 肉体的にも色々な変化があり、
また 自分に死が迫っている事を 漠然と感じる人もいるようです。

また 異境備忘録にもある通り
生前に神仏や 死後の世界を信じなかった人間は
どの界にも行けず 迷い苦しむ事があるようです。


以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。



++++++++++++++++++++++++++++++++++



友人の父親が死んで無宗教だったから本人の遺志で友人葬?みたいなので送りだしたんだが、
そのあと故人が「わたしはどこへ行けば…?」とウロウロしてて困ったので、
友人に49日までとりあえず御経あげろと助言したことがある。




ばあちゃんが死ぬ3ヶ月くらい前から、部屋に死んだじいさんが来るって言ってた
父ちゃんも死ぬ3ヶ月くらい前から、死んだばあちゃんが見えるって言ってた
二人とも全然怖がってなかった
うちの場合、今のところお迎え率100%



子供の頃、入院中の爺さんの見舞いに行ったら、
こんにゃく10個買って来いと言われた
その後わりとすぐ死んだ




親戚のおばあちゃんは病室の窓にお地蔵さんがずらっと並んでいると言ってた。
半年しないうちに亡くなった。

おれは若い頃に膀胱がんの宣告を受けた日に金縛りにあって家の周りに山伏だかお坊さんだかが
数人いてなにかなにか喋っているのを聞いた。 お経みたいなものも聞こえた。
これはお迎えだと思った。 
犬がおれのことを気にしてくれて外に向かって吠えたら金縛りがとけた。
一年もしないうちに犬は病気で死んだ。



好きな食べ物食べると亡くなるとかきくな。
あとお迎えではないけど
玄関のチャイムがなったり
かっているペットが鳴いたり、部屋の中とか誰もいない廊下で人影みたりすると
必ずといいほど亡くなった知らせを聞いた




以前死にかけた時、隣の部屋から4人の相談する声がガヤガヤと聞こえてきた
意識を振り絞ってそっちを見たら4人の首だけがポッと浮かんでて、3人は一瞬で消えた
最後に残った40歳くらいの女の人が優しく微笑みかけてくれて、そしたらなんだか生還した
先祖に受け取り拒否されたんだな



うちの父親も、最後に意識をなくす数日前から、部屋の隅に黒い何かが見えると言ってた。
祖父の場合は、入口からスパイみたいな奴が覗いている連れてってくれ、と言っていたらしい。



知り合いが話していたんだけど、とても霊感の強いおばさんがいて
知り合いともう一人の友人の手相を見てくれたんだけど
友人の手相を見た時に黙りこくって「好きな事をしなさい」と言った
3日後に事故で亡くなった




祖父も亡くなる前に誰かと話をしてた
誰と話をしてるんだって聞くと、呆けたとバカにしないか?と気にしながらも
誰と話をしていたのか秘密でこっそり教えてくれた
自分の既に亡くなってる親が来てくれたってさ



不思議な体験はガンで死んだ友人の家族から訃報の電話が架かってくる前に
何故かお線香の匂いがして仏壇も線香も無い一人暮らしなので??だっけど
訃報聞いて、ああー友人が訪ねてきたんだなーと怖さより義理堅さに泣いた。





10年前父親が肺ガンで死んだが 入院中ろくに見舞いに行かなかった
近々本当にヤバいとなって それから二日後くらいに行かなきゃと思って顔出した
そしたらその日の内に息を引き取った
その時は虫の知らせというか こんな事有るんだなと思ってた
でも本当は俺が来るまで死にそうな体で頑張ってたんじゃないかと思った
そこに気付いた時 涙が込み上げてきた
親父すまん



もう20年以上前の話だけど、95で死んだ曾祖母さんの通夜の晩
親戚が集まっていると玄関から「こんばんわ」と男の人の声がしたので
私が行くとガラス戸の向こうに人影が見える。
は~いとか言いながら戸を開けたら誰も居ない・・・・
あれ? 気のせい?と思いながら「さっき誰か来たよね?」と周りに聞くと
そこにいた10人以上の人が来たよという。
誰も居ないよ?と言うと
「曾祖父(私が生まれる前に死んでる)さんが来たんだな・・・・」
と大人達がしみじみつぶやいた。
でもそこにいた私を含め子供たちはみんな「ゆ、幽霊が来た!」と
真っ青になってたけどねw
コメント (2)

「毘沙門天に供養を捧げる」

2016年02月11日 | Weblog




毘沙門天は 中華仏教やチベット仏教で重視されており、

酒や茶 果汁や牛乳などを注いで捧げ 供養します。


「オン・アー・ウン。」(3遍誦し 茶を注ぐ)


「ビェー
須弥山王之北方(しゅみせんおうしほっぽう)
庄厳楊柳宮殿中(しょうごんようりゅうきゅうでんちゅう)
多聞天王毘沙門(たもんてんのうびしゃもん)
ザンバラ及満賢子(ざんばらきゅうまんけんし)
宝賢子及クバラ(ほうけんしきゅうくばら)
供此金汁請受享(くしきんじゅうせいじゅきょう)
祈請賜我悉地成(きせいしがしっちじょう)
敬献供養願受享(けいけんくようがんじゅきょう)
賜予受用諸悉地(しよじゅようしょしっち)
所願如意令成就(しょがんにょいれいじょうじゅ)。」


「阿弥陀仏の功徳を受ける」




(高僧の転生者に認定された僧)



「南無(なむ)
至心帰命礼(ししんきめいらい)
西方阿弥陀仏(さいほうあみだぶつ)。」

「弥陀智願海(みだちがんかい)
深広無涯底(しんこうむがいてい)
聞名欲往生(もんみょうよくおうじょう)
皆悉到彼国(かいしつとうひこく)
願共諸衆生(がんくしょしゅじょう)
往生安楽国(おうじょうあんらくこく)。」


「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)。」(何遍も誦す)


「オン・アヤロレガア・ウン。」(何遍も誦す)


(回向)

「稽首西方安楽国(けいしゅさいほうあんらくこく)
接引衆生大導師(せついんしゅじょうだいどうし)
我今発願願往生(がこんほつごがんがんおうじょう)
唯願慈悲哀摂受(ゆいがんじひあいしょうじゅ)。」




「赤ターラ菩薩の加持を受ける」


(赤ターラ菩薩)


赤ターラ菩薩の加持を受ける事で
福報や 幸魂の金星面(美や良い人縁 愛情面の幸福など)の増長が得られるとされます。


「慈憫随喜紅蓮宝石色(じみんずいきこうれんほうせきしょく)
一面四臂双足妙厳身(いちめんしひそうそくみょうごんしん)
手持紅花弓箭及鉤索(しゅじこうかきゅうせんきゅうこうさく)
敬礼薄伽梵母作明母(けいらいばがぼんもさくみょうも)。」


「オン・クルクレ・フリー・ソーハー。」


コメント (2)