「大威権王大威力(だいいけんおうだいいりき)
身顔紅色持蛇縄(しんがんこうしょくじだじょう)
自如摂受龍王部(じにょしょうじゅりゅうおうぶ)
広目天王我讃礼(こうもくてんおうがさんらい)。」
「オン・ビル・バハヤ・ソーハー。」
+++++++++++++++++++++++++++
アニメの絵柄は昔の方がよかったですか?
温かみが消えたような気がします。音楽も。
子供の頃はヒーローの方ばかり目が行って気付かなかったんだけど
絵柄も本当に凄かったんですよね、あの頃の作品は…
それに比べれば今の作品は絵も音楽も台詞も去勢されたような感じで本当につまらない。
その辺の若者は資料トレスと塗りでごまかしてるからなあ
実力って意味ではむしろ低下してる
マンガチックな記号絵もリアルな劇画絵も両方ゴミ扱いされずに繁栄してほしい
同じような絵しか良しとされないのが一番退屈
少年誌は、その雑誌に載りやすい絵柄のパターンが統一されつつあるな
ひと昔前の方が、いろんな絵柄の作家が載っていた
要するに新人の絵が先輩のモノマネ絵ばかりで、しかも決まった先輩の
モノマネだけしてくるので、そうなっていった。
「雑」誌なんだから、いろんな絵があった方がいいのに
今と昔の大きな違いは読者側がセミプロ化して擦れてしまった点だろう
読者の好き嫌い=作品の良し悪しになり
その良し悪しの基準が絵>ストーリーになり
流行の絵柄や好みの絵柄でなければ読者が率先して排除しだす現象が顕著になった
一般的な分野では眼が肥えれば多様性が生まれるものだが
漫画という分野では読者の目が肥えると多様性を排除する方向に動くらしい
九〇年代以前の絵だと
まだリアルな日本人の体型を描いていたってことじゃないの
今はスーパーモデルか、下手すりゃ奇形の世界だからな
しかも素人な上に、女子高生ぐらいの年齢設定で。
昔のアニメには「えっこれが人気作だったの!?」な作画もあるけど
今の商業絵が昔に比べていいかと言われるとなんか微妙
確かにぱっと見綺麗にはなったけど、全体的に似てて個性がない
デジタルのおかげで色や輝度のレンジが広がって、デジタルならではの
画面効果で、一見華やかな絵面にはなったが、肝心の人物のデッサン力
がまるでダメ。
萌え系一辺倒で、誰が描いても似たり寄ったりの顔。
こんなんで画力が上がった、だなんて錯覚してる方がおかしい。
かれこれ20年漫画家の端くれやってるが、素描のレベルは落ちてる
3D少女使わないとパース効かせられない子とか多いよ
だがあらゆるデジタルツールを使用した出来上がりのレベルは間違いなく上がってる
漫画を前提に考えるけど
それだけ市場が大人向けになってるのもあるんだろうな
子供が好む漫画絵にデッサン云々文句付ける方が野暮だった時代と違って
今は大人の顔色伺ってビクビク描いてるお利口さんしか褒めてもらえない空気を
若い世代は敏感に感じ取ってるのかもね