宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「毘舎浮仏の加持を受ける」

2021年07月05日 | Weblog




過去七仏の 3番目に当たる
毘舎浮仏に礼拝や供養を捧げて誦します。

「南無(なむ)
本師釈迦牟尼仏(ほんししゃかむにぶつ)

南無(なむ)
毘舎浮仏(びしゃふぶつ)

南無(なむ)
虚空蔵菩薩(こくうぞうぼさつ)。」

3遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・ヴァジュレ
タターガタ・ヴィロキテ・サンマンタ・プラサラ・ウン。」

何遍も誦す。

「ナモ・ブッダーヤ
ナモ・ダルマーヤ
ナマ・サンガーヤ
ナモ・ヴィスヴァ・ブヴェ・タタガターヤ
アルハテ・サンミャク・サンブッダーヤ
タドヤター・オン・カラカラカラ
クルクルクルクル・クロ・サダナム・クル
サルヴァ・グラハナム・スヴァーハー。」

(回向)

「回向我〇〇的(えこうわれ 自分のなまえ の)
累生累世之冤親債主(るいしょうるいせしえんしんさいしゅ)
歴代宗親(れきだいそうしん)
業消智朗(ごうしょうちろう)
離苦得楽(りくとくらく)
往生浄土(おうじょうじょうど)
究竟成仏(くきょうじょうぶつ)。」


「地蔵王菩薩の念仏により土地神を供養する」



地蔵王菩薩の図像に
礼拝や供養を捧げて 何遍も誦す。

「南無(なむ)
地蔵菩薩(じぞうぼさつ)。」

(回向)

「願弟子〇〇(がんでし 自分の名前)
念誦地蔵聖号之功徳(ねんしょうじぞうしょうごうのくどく)
回向(えこう)
〇〇城隍爺(自分の住んでいる都道府県名や州名など じょうこうや)
土地神福徳威力悉増明(とちふくとくいりきしつぞうみょう)
衆善普臻証菩提(しゅぜんふしんしょうぼだい)。」


「夢の中に神を招いて語り合う事を得る」



正式には 日曜日の夜から
スワプネシュワリ女神の図像の前で
香華を捧げて 5万1000遍になるまで
何日も誦し続ける事で
夢の中に神を招いて語り合う悉地が成就するとされますが、
正式な回数などではなくても誦す事で
ある程度の効果が得られそうです。

★「オン・フリーム・ヴィチトラ・ヴェーリャム
スワプネ・イシュタ・ダルシャヤ・ナマー。」

コメント