宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「御仏に頂礼して加持を授かる」

2024年03月21日 | Weblog

 


上座部仏教のティピタカの第22章で
礼拝や供養を捧げて誦し
御仏に頂礼する事による加持が得られます。

★「ナモ・プッターサ
  ナモ・ダムマーサ
  ナモ・サンガーサ
  トゥッカム・アニッチャム・アナッター
  ラーパ・カンド・ウェータナ・カント
  サッヤーカント・サンカラカント
  ウィニャナカント・ナモ・イティピソー・パカワー。」

コメント

「維摩詰所説経を聴いて功徳を得る」

2024年03月21日 | Weblog

 

 


占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり

「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」


上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。

コメント

「食物を献じて火天を供養する」

2024年03月21日 | Weblog

 

 

食事の前に少量の食べ物を取り分けて
火天に献じて誦します。

7遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・パドマ・ヴァジュレ
タターガタ・ヴィロキテ・サンマンタ・プラサラ・ウン。」

捧げた飲食を戸外か 他の場所に流しながら1遍誦す。

「一心供養(いっしんくよう)
火天大神(かてんだいしん)
及其眷属(ぎゅごけんぞく)
願受我施(がんじゅがせ)
増福摂受(ぞうふくしょうじゅ)。」

 

コメント

「龍王の如意宝珠の加持を授かる」

2024年03月21日 | Weblog

 

 

龍王に礼拝や供養を捧げて行います。

7遍か49遍か108遍誦す。

「オン・アモガ・プジャ・マニ・パドマ・ヴァジュレ・タターガタ
ヴィロキテ・サンマンタ・プラサラ・ウン。」

1遍誦す。

「虔誠祝願供養(けんせいしゅくがんくよう)
一切龍王(いっさいりゅうおう)
願龍王慈悲哀憫摂受(がんりゅうおうじひあいびんしょうじゅ)。」

何遍も誦す。

「タドヤター・アジャレ・アマレ・アミリテイ・アギシャヤ
アジャエイ・プニパリヤヴァテイ・サルヴァパーパ
プラサンマニエイ・スヴァーハー
アリヤ・ベントゥ・スパニヤ・スヴァーハー。」

何遍も誦す。

「オン・ナガナガ・メイ。」

何遍も誦す。

「オン・アモガ・ベイロシャノウ・マカボダラマニ
ハンドマ・ジンバラ・ハラバリタヤ・ウン。」

「般若心経」を3遍誦す。

コメント

「五悔」

2024年03月21日 | Weblog

 

 

金剛合掌して誦します。

コメント

「涅槃に至るまで三宝に帰依し 加持を授かる」

2024年03月21日 | Weblog

 


上座部仏教のティピタカの第18章で
礼拝や供養を捧げて誦し
涅槃に至るまで三宝に帰依する事による加持が得られます。

★「プラフマ・イサロ・クサラ(Lの発音)・ダンマ
ナチパッカヤ・ウィナパンカ・パカワァターヤ
ワニッパーナム・サラナ・カッチャーミ
ナモ・プッターサ
ナモ・ダムマーサ
ナモ・サンガーサ
プッティラ(Lの発音)・ロ(Lの発音)カラ(Lの発音)
カラカナ・エテナ・サッチェナ・スワティ・ホントゥ
フル(Lの発音)・フル(Lの発音)・フル(Lの発音)・サワハヤ。」

コメント

「八大菩薩総呪」

2024年03月21日 | Weblog

 

 

合掌して誦します。

「オン・キャサバタ・ビマヤ・ビキラムタ
タラマ・ダトジゥシャタカ・スヴァーハー。」

コメント

「遮文荼と成就仙の加持を受ける」

2024年03月21日 | Weblog

 

 

礼拝や供養を捧げて

左掌を上に向けて 軽く曲げて椀のような形にして
指先を右に向けて 左手を胸に当てて
遮文荼(怒神)の真言を誦し

「オン・コロ・コロ・シャモンダ・スヴァーハー。」


金剛合掌をして 成就仙の真言を誦します。

「オン・シッタ・ビジャヤ・タリナム・スヴァーハー。」

 

 

コメント

「カルマ・パルデン・キェンツェの上師加持を受ける」

2024年03月21日 | Weblog

 


礼拝や供養を捧げて誦す事で
カルマ・パルデン・キェンツェの上師加持が授けられます。

「ドゥスム・ギャル(Lの発音)ワ・マル(Lの発音)・ドゥペ・ンゴ
リククン・キャブダク・ジャムゴン・トルル(Lの発音)ペ・ク
カルマ・パル(Lの発音)デン・キェンツェ・オゼル・ラ(Lの発音)
ニンネ・ソル(Lの発音)デブ・ダクギュ・ジンギ・ロ(Lの発音)ブ

ンゲジュン・チャンセム・ギュ・ラ(Lの発音)・キェワ・ダン
トゥクギュ・ゴンペ・ジンチェン・ポワ・レ(Lの発音)
ラングリグ・ニュクマ・チャクギャ・チェンポ・イ
トクパ・ヤンダク・ジズィン・トルンパル・ショ

ディチ・バルド・ネカブ・タムチェ・ドゥ
ジャムゴン・イズィン・ノルブ・ジェズン・ネ
サンワ・スムダン・イェルメ・ギュルネ・キャン
ランゼン・ドンニ・ル(Lの発音)ンギ・ドルパル・ショ。」

コメント

「キリシタンの 死者に対して唱える祈り」

2024年03月21日 | Weblog

3

コメント