(韋駄天)
韋駄天に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
自己が帝釈天の虹色の光に包まれて 邪からの守護が得られ、
妙用が得られるとされます。
何遍も誦す。
「南無(なむ)
韋駄菩薩(いだぼさつ)。」
何遍も誦す。
「オン・ヴィダ・ヴァジュラ・サルヴァ・シッディ・ウン・パット。」
(韋駄天)
韋駄天に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
自己が帝釈天の虹色の光に包まれて 邪からの守護が得られ、
妙用が得られるとされます。
何遍も誦す。
「南無(なむ)
韋駄菩薩(いだぼさつ)。」
何遍も誦す。
「オン・ヴィダ・ヴァジュラ・サルヴァ・シッディ・ウン・パット。」
占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり
「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」
上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。
タイ仏教における呪で 礼拝や供養を捧げて誦す事で
幸福や寿徳 涅槃に至る事がもたらされます。
★「プラ・シアムミント・ワロイティ・プッタサンミ
イティ・アラハン・サハサカヤン・ワランプ
ドト・ナモ・プッターヤ。」
(馬頭観音)
馬頭観音に礼拝や供養を捧げて誦す事で
馬頭観音の慈涙が甘露のように溢れ出づる事により
自己の八識の雑染の種子が洗い流され
八識の八智に変成してゆくとされます。
「オン・アムルト・ドバヴァ・ウン・パット・スヴァーハー。」
礼拝や供養を捧げて誦し、
諸上師やジトロ百尊 三夜叉 財神
護法神、宝蔵神などから加持を授かります。
「ゴンダ・ニェンギュ・リズィン・ラ(Lの発音)マ・ダン
イダム・ズィトロ・ネスム・ダキ・ツォク
ダムチェン・チョキョン・ノルラ(Lの発音)・テル・ズィダク
デンギル・ダクチャク・ナム・ラ(Lの発音)・ゴンパル・ゾ。」
礼拝や供養を捧げて誦し、
随喜の念を起こす事により 功徳が得られます。
「チョクチュ・ギャル(Lの発音)ワ・クンダン・サンギェ・セ
ランギャル(Lの発音)・ナム・ダン
ロ(Lの発音)ブダン・ミロ(Lの発音)ブ・ダン
ドロワ・クンギ・ソナム・ガンラ(Lの発音)・ヤン
デダク・クンギ・ジェス・ダクイ・ラン。」