上座部仏教のティピタカの第26章で
礼拝や供養を捧げて誦し
サンガとルパパカンダ、ウェダナカンダ、サニャカンダ、サンカラカンダ、
ウィンナカンダに頂礼する事による加持が得られます。
★「ナモ・サンガッサ・トゥッカム・アニッチャ・アナンタ
ルーパ・カンド・ウェダナーカンド・サンナカンド・サンカーラ
カンド・ウィンナカンド
ナモ・スパティパンノ・パカワト・サワカサンゴ・ワハパリッタム。」
上座部仏教のティピタカの第26章で
礼拝や供養を捧げて誦し
サンガとルパパカンダ、ウェダナカンダ、サニャカンダ、サンカラカンダ、
ウィンナカンダに頂礼する事による加持が得られます。
★「ナモ・サンガッサ・トゥッカム・アニッチャ・アナンタ
ルーパ・カンド・ウェダナーカンド・サンナカンド・サンカーラ
カンド・ウィンナカンド
ナモ・スパティパンノ・パカワト・サワカサンゴ・ワハパリッタム。」
占察善悪業報経には
大乗経を聞く事で 罪障が滅し
無量の功徳が得られるとあり
「亦能至心礼拝(やくのうししんらいはい)
供養十方諸仏故(くようじっぽうしょぶつこ)
以能得聞大乗深経故(にのうとくもんだいじょうじんきょうこ)
能執持書写供養(のうしゅじしょしゃくよう)
恭敬大乗深経故(きょうきょうだいじょうじんきょうこ)
能受持読誦大乗深経故(のうじゅじどくしょうだいじょうじんきょうこ)
能於究竟(のうおくきょう)
甚深第一実義中不生怖畏(じんじんだいいちじつぎちゅうふしょうふい)
遠離誹謗(おんりひぼう)
得正見心(とくしょうけんしん)
能信解故(のうしんげこ)
決定除滅諸罪障故(けつじょうじょめつしょざいしょうこ)
現証無量功徳聚故(げんしょうむりょうくどくじゅこ)。」
上の動画を再生されて聴かれるのみで
功徳が得られます。
礼拝や供養を捧げて誦し、金剛総持やへーヴァジュラ、
時輪金剛の加持を授かります。
「ミクメ・ジャムパ・ニンジェ・ンガダク・チェ
クンザン・ドルジェ・チャンチェン・ヘ・ベンザ
ラブトゥ・ガウェ・ワンギュル・コルロ(Lの発音)・ドブ
イェルメ・テンズィン・ドルジェル・ソル(Lの発音)ワ・デブ。」
上座部仏教のティピタカの第27章で
礼拝や供養を捧げて誦し
三宝に帰依する事による加持が得られます。
★「ナモ・プッターヤ・マ・ア・ウ
トゥッカム・アニッチャ・アナンタ・ヤヴァ・タッサ・ハヨ
ナモ・ウ・ア・マ・トゥッカム・アニッチャ・アナンタ
ウ・ア・マ・ナモ・プッターヤ・ナアカティニ・サラナ
アラパクタン・マ・ア・ウ・トゥッカム・アニッチャ・アナンタ。」
(手印:内三鈷印)
「ナマー・ギャギャナウ・バラタキシャデイ・ギャギャナウ
サムマエイ・サラバ・トドギャタ・ビサラ・サムバベイ
ジムバラ・ナウ・ボギャナウ・スヴァーハー。」
礼拝や供養を捧げて誦し
根本上師より直ちに 自己の身口意にの加持を授かります。
「ツァウェ・ラ(Lの発音)メ・ダクギ・ル(Lの発音)
ジンギ・ラ(Lの発音)ブ・トゥ・ソル(Lの発音)
イ・ジンギ・ラ(Lの発音)ブ・トゥ・ソル(Lの発音)
ル(Lの発音)ンガク・イ・スム
ジンギ・ラ(Lの発音)ブ・トゥ・ソル(Lの発音)
カヤ・ワカ・ツィッタ・サルヴァ・シッディ
パラ(Lの発音)・ウン・アー。」
3遍誦す。
「オン・アー・ウン。」
与願印を結んで3遍誦す。
「ナマー・サルワ・タターガタ・アヴァロ(Lの発音)キテ
オン・サンバラ・サンバラ・ウン。」
1遍誦す。
「テシン・シェクパ・リンチェン・マンガラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
テシン・シェクパ・シュクゼ・ダムパラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
テシン・シェクパ・グジャム・レ(Lの発音)ラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)
テシン・シェクパ・タムチェ
ダンドラル(Lの発音)・ワラ(Lの発音)
チャクツァル(Lの発音)・ロ(Lの発音)。」
(ここで金剛鐘かチベッタン・シンバルを鳴らす)
1遍誦す。
「チョジン・トルマ・ダムパ・ディ
リクドルク・セムチェン・ナムラ(Lの発音)・ジン
トレゴム・ドゥグンガル(Lの発音)・シワ・ダン
チャンチュプ・セムダン・デンギュル・チク。」