糖が体に悪いと言われて久しいですが、脳の栄養なのでは?という疑問もありますよね。筆者も意識はしていましたが、特にはそんなこともないようです。
グーグル検索「糖分 脳の栄養」第一位 脳の栄養源、ブドウ糖を摂取しないとどうなるのか。(糖質制限ダイエットバイブル)
グーグル検索「糖分 脳の栄養」第二位 糖質は必須栄養素ではない山と薬品株式会社
砂糖の摂取を勧めるページも読みましたが、米とか食べても脳の栄養源ブドウ糖になりますが、砂糖でないとならないという論拠が弱い感じです。緊急にエネルギーになるということですが、血糖値があがりやすいということで、ブドウ糖になるデンプン(米)より、砂糖を勧めないページで警戒されていますよね。脳のエネルギーに必ずしもブドウ糖は必要ない(全くないと問題もあるという意見もあります)ということですから、砂糖は要らないっちゃ要らないのでしょう。一方血糖値の急激な上昇は血管の老化を早めるとも言われます(第4回 急激な血糖値上昇と老化の関係 株式会社本物研究所)。まぁ中々学問的に言い切るのは難しいようですが、どうも普通に言われているように砂糖はあまり健康に良くないという意見でいいようです。
まぁ糖質制限する必要もないと思いますけどね。日本人は米を食ってきましたし、それで何ともありませんでした。過ぎたるが及ばざるが如しで極端なことをする方が不安ですし、デンプンを抜くなどまず現実的ではありません。遺伝子検査で糖尿病になりやすい人はそこまでした方がいい可能性はありますが、まぁ多分筆者はそうでなはないので(近親に糖尿病がいません)、普通でいきます。
砂糖も別にほどほどの摂取はいいでしょう。楽しみも必要ですよ。
さて止めるとなると問題になるのは禁断症状です。
現代人に多い糖質中毒…糖質依存の怖さ・影響と脱却する方法(女性の美学 Date:2017.04.20)
あなたの脳がカフェイン中毒になる仕組みと禁断症状(Gigazine)
特にコツがあるという訳でなく、我慢するだけだと思いますが。我慢も必要ですよね。
筆者はとりあえず少しづつ減らすぞという計画でいきます。それでもちょっとイライラしたり、頭痛があったりしたりしますが、まぁ抜ければ何ともないようです。ひとまずは一気に止めたりはしない・・・かな?どうなんだろう。ダメだったら一気に行くことを考えますが、とりあえずは少しづつでいいという結論にしておきましょう。根拠はありません。何となくです。
グーグル検索「糖分 脳の栄養」第一位 脳の栄養源、ブドウ糖を摂取しないとどうなるのか。(糖質制限ダイエットバイブル)
グーグル検索「糖分 脳の栄養」第二位 糖質は必須栄養素ではない山と薬品株式会社
砂糖の摂取を勧めるページも読みましたが、米とか食べても脳の栄養源ブドウ糖になりますが、砂糖でないとならないという論拠が弱い感じです。緊急にエネルギーになるということですが、血糖値があがりやすいということで、ブドウ糖になるデンプン(米)より、砂糖を勧めないページで警戒されていますよね。脳のエネルギーに必ずしもブドウ糖は必要ない(全くないと問題もあるという意見もあります)ということですから、砂糖は要らないっちゃ要らないのでしょう。一方血糖値の急激な上昇は血管の老化を早めるとも言われます(第4回 急激な血糖値上昇と老化の関係 株式会社本物研究所)。まぁ中々学問的に言い切るのは難しいようですが、どうも普通に言われているように砂糖はあまり健康に良くないという意見でいいようです。
まぁ糖質制限する必要もないと思いますけどね。日本人は米を食ってきましたし、それで何ともありませんでした。過ぎたるが及ばざるが如しで極端なことをする方が不安ですし、デンプンを抜くなどまず現実的ではありません。遺伝子検査で糖尿病になりやすい人はそこまでした方がいい可能性はありますが、まぁ多分筆者はそうでなはないので(近親に糖尿病がいません)、普通でいきます。
砂糖も別にほどほどの摂取はいいでしょう。楽しみも必要ですよ。
さて止めるとなると問題になるのは禁断症状です。
現代人に多い糖質中毒…糖質依存の怖さ・影響と脱却する方法(女性の美学 Date:2017.04.20)
あなたの脳がカフェイン中毒になる仕組みと禁断症状(Gigazine)
特にコツがあるという訳でなく、我慢するだけだと思いますが。我慢も必要ですよね。
筆者はとりあえず少しづつ減らすぞという計画でいきます。それでもちょっとイライラしたり、頭痛があったりしたりしますが、まぁ抜ければ何ともないようです。ひとまずは一気に止めたりはしない・・・かな?どうなんだろう。ダメだったら一気に行くことを考えますが、とりあえずは少しづつでいいという結論にしておきましょう。根拠はありません。何となくです。