まだ、夏になっていないのに朝から気温が上昇、何度になったのか分からないがジリジリと暑さがひどく頭にタオルをかけて観戦します。
新興住宅街なので、子供が多く孫の出番が少なく暑い中休みながらの、出番が来るとカメラとビデオをかたにかけグラウンドまで
行ってシャッターチャンスを待つのですが、生徒が多くてうちの孫を探すのが大変になってしまう。
私は田舎の学校なので出番が多く、楽しんだ運動会ですが、あっという間に昼ごはんの時間になってしまいます。
暑いのですが、札幌の方達は、平気なのか野外でお弁当をみんなで食べます。
我家も何とか暑かったのですが、外でお弁当を食べます。長女のお弁当と、我家から持参した弁当をいただきます。
山小屋で4人が宿泊、4時過ぎに太陽が昇り始め明るくなってきた。
いつもは静かな山小屋ですが、車の行き来がとても多くなっている。タケノコ採りがピークを迎えているため、山に向かう車の数が半端じゃない。
そんなことがあって相当酒を飲んだはずだが、目が覚めてしまった。
昨日に続き、妻壁の下地と窓を入れる作業が続く、昨日より暑くて汗が滴り落ちてしまうほど大変な作業になった。
水平垂直をしっかりと取らなければ、壁材がうまく張れないことに気が付いた。
いい加減な作業をすると、次の作業をうまく進むことが出来ないことなど、大工さんの仕事に驚くばかりだ。
何とか下地が出来たので、次回は妻壁を張ることができるだろう。
妻壁の下地をつける作業
私たちの指導をしてくれるKさん、下げふりを使っています。
左右大きさが違いますが、窓が入りました。
草むらに咲いています。
爽やかな空、暑くなりそうな感じですが作業を開始すると汗が流れてきます。
参加者は8人、妻壁に下地と窓を付ける付けることになります。
Kさんの指示を受けながら下地を取り付けていくのですが、水平垂直をしっかりと確認しながら付けていきます。
窓は、予算がないため左右同じものを取り付けることが出来ないので、大きさが違ったものになってしまいますが仕方がありません。
明日も作業があるので、私を含め4人が我家の山小屋に宿泊することになります。
作業を早く切り上げて、自宅に帰り夕食の準備のため買い物をします。
今日は、4人でBBQをすることにします。
四阿で、日が暮れるまで、酒とBBQをいただき時間が過ぎて楽しい時が流れていきます。
足場も一段上げることにします。
美味しいBBQをいただきみなさん、お酒が進みます。明日も作業があるのに大丈夫?
今日は、喜茂別の山林で間伐の研修のため自宅を7時に出発、現地に着いたのは、8時15分ころ
既にログビルダークラブのHさんが到着していました。
間伐研修は、9時からなので山菜を探しに近くの沢まで行ってふきとウドを収穫してからみんなが待っている
場所まで戻ります。
戻ると4人が到着し作業の準備をしています。そんな時に白老から現地に向かっていたウヨロ環境トラストの
事務局のTさんから携帯電話があり、道道の峠で作業道具を積んでいたトラックのクラッチが壊れたので、現地まで
行けないので、今日の間伐研修を中止すると連絡が入りました。
集まったクラブの方達はここで現地解散となりました。
現地から帰る途中、今年の2月16日の北海道新聞、読者の声に投稿された喜茂別のMさんのことを想いだし、
セルフビルドをしたログハウスを探すことにしました。
山林から国道に出て、中山峠に向かって5分ほど車を走らせると左側の林の中にログハウスを見つけました。
初対面ですが思い切ってお邪魔すると、ご主人が薪切の作業をしておりご挨拶するとにっこりとして丸鋸の
スイッチを切りお話をしていただきました。
同じ趣味を持つ方とお話をすると気心が合うのか、私を家の中に招いていただきセルフビルドの話を
奥様を交えて1時間ほど懇談させてもらいました。
毎週土曜日のテレビ番組「人生の楽園」に出てくるご夫婦のようで、人生を謳歌されています。
ご自宅のログハウスは4年がかりで完成させたようですが、すばらしい出来栄えでびっくり、自宅周りには、当然ですが
ピザ窯や五右衛門風呂をセルフビルドされており、私が希望する人生観を描いたような生活をされています。
帰り道、何か勇気づけさせられた気持ちになり、自分も早くログハウスの着工をしなければならないと感じながら
車を走らせました。
喜茂別町のまちはずれにあるMさんのログハウス、材料はカラマツ材です。
ログハウスの裏にあった五右衛門風呂、孫さん達が喜ぶ光景が想い浮かびますね。
喜茂別、知利別山林、とどまつの間伐作業現場です。
山林から国道に向かう途中、蝦夷富士「羊蹄山」残雪が残っています。
喜茂別に来る途中に見つけたログハウス、小さいですが立派、この位のが丁度よいですね。
看板の裏に持主が書いてあります。小樽のログハウスメーカー「㈱トベックス」、お邪魔したMさんに聞いたところ
周りにあるトドマツを使用して建てたようです。
今日は朝から最高の天気になりました。
町内会の古紙回収日だったのですが、7時に自宅を出かけていつもの場所にタランボを採りに行ったのですが
何故かあまりありません。
時期が早かったのか、昨年はこの時期でしたが今年はあまりなくてびっくりです。
何とか夕食のおかずになるくらいの量を確保しました。
日中は、山小屋の草刈りにでかけ、朝から夕方まで敷地の全部を刈ることができました。
今夜は、タランボの天ぷらとふきをいただきました。
いつもの量より少なかったようですが、二人で美味しくいただきます。
美味しい天ぷらにしてくれました。
我家のガーデンの花たちが咲き始めました。
朝のうちはつぼみを閉じていますが、日中は満開に咲いています。
定年退職をして未だに勤めていますが、GWは勤めて初めての10連休を取りました。
最後の日は、天気も良く山小屋のガーデンの雑草取り専念し一日を過ごし連休最後は、自宅でBBQで一杯でした。
お昼頃から風が強く、自宅前の公園のサクラの花弁が一気に飛び散ってしまいました。
BBQは美味し牛肉、牛タン、中落ちカルビーと山小屋のしいたけをいただき、ビールをのんで上機嫌でブログを
書いています。
明日は、地獄の仕事に行かなくてはなりません。
仕事ができるのか心配です。
GW7日目、昨日は長女の愛犬を預かったので自宅庭仕事と車の洗車をしてのんびりとしました。
昨日は、朝のうちは雨が降っていたのですが、午後から青空がちょっと見えた一日でした。
長女家族も私たちと入れ替わりに函館に泊まりで遊びに出かけました。
今日は、天気予報では曇り空でしたが、そのうちに太陽が出て公園の桜が満開で良い天気になってくれました。
端午の節句ですが夫婦二人でのんびりな一日です。
明日からまだ3日間、長期の休みが続き骨休みになります。
奥の部屋には鎧兜がしっかりと座っています。
GW5日目、自宅の庭の整備をしました。
駐車場のインターロッキングが冬の凍上で窪んでしまったので、平らに直す作業をしました。
朝から夕方まで一個ずつ外してレベルをとりながら直していく作業です。
今日は朝から天気が良くて気温が上昇し、汗をかきながらブロックを敷いていきました。
自宅前の公園に桜が咲き始めて綺麗に咲いています。
桜の木が3本、まだ満開になっていませんがとても綺麗につぼみが咲き始めました。
車輪の場所がへこんでいるので平らに直していきます。
GW4日目、ホテルを出てから、駅の横にある朝市を散歩しました。
外国客の観光客が多くて日本人を見ることが出来ません。
どこに行っても中国、台湾、韓国の人ばかりで、毛ガニ、うにが売れています。
安い、イカ焼きを見ることが出来ません。
ほとんどが外国の方達です。
閑静な所にカトリック教会があります。幼稚園になってるのか小さな子供たちがバスに乗って
来ました。
ハリスト正教会、サンビカが聞こえてきました。
金森倉庫群です。
GW3日目は、夫婦でちょっと出かけました。
函館北斗駅によって、新幹線を身近に見て感激、早い電車を見たことが
ないので、本物はやっぱりすごいですね。
函館について五稜郭タワーに上がり満開のさくらを見学しました。
さくらの下では多くの函館市民が盛り上がり大宴会をしている光景を
見ると、参加したくなります。
今日は少し肌寒く感じますが、花見のお客さんはすごい人数で驚きました。
タワーの上から見ると五稜郭全体がさくらで覆われています。
多くの観光客がびっくりするほどいました。
入場券を購入して見学している人が少なくてびっくりでした。
入場券を買うなんて何十年ぶりですかね。
見事なさくらですね。五稜郭全体に咲いて花見客が大勢いました。