あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

丸太の運搬

2017-02-26 | ログビルダークラブ

昨日に続きログビルダークラブの作業が行われました。

ログハウスの床材に使用するためカラマツ材を町内に製材所に運搬する作業に

なりました。

丸太の太さは元口で30cmほどの丸太を5~6本づつ2トントラックに人力で積み込み

町にある製材所まで4往復、最後の運搬は長さ4.6メートルにカットした丸太なので

トラックの荷台からはみ出てしまいますが、田舎に道路なので安全運転で行きます。

今日の作業に集まったビルダーは5人なので、重たい丸太を積み込むのは、大変な

作業になりましたが14時位に終了しました。

来月は製材した材料は乾燥がしていないため、窓の開口部分などの作業になります。


      
4.6メートルあるので、結構な重さなので5人掛かりでトラックに乗せるのも大変な作業になりました。
      
2メートル以上はみ出しているので、ちょっとまずいとは思いますが運搬してきました。


破風の塗装と足場の建て替え

2017-02-25 | ログビルダークラブ

寒さがようやく和らいできた陽気になってきた感じがしますが、朝の気温は

-9.0℃、昼間は3℃くらいまで上がって寒さを感じない作業になりました。

今日の作業は、破風の塗装を終わらしてから、足場をいったん取り壊して、

妻壁側の前後に組み立て直す作業になりました。

もう少し温かくなった時に、妻壁に漆喰を塗るための足場になる予定です。

屋根は1月の作業で終了し、ブルーシートで養生していましたが、1カ月経過したので、

今日から外すことにしました。

屋根全体を見ると出来栄えもよくログハウスの屋根にとても似合う色になっています。

明日は2階の床材(カラマツ材)を町内の業者さんに製材を依頼するため運搬の作業

になります。

    
ブルーシートを外してこれから破風の塗装になります。

    
屋根の色がとても似合いすばらしい仕上がりになりました。
    
破風に塗装し足場の撤収作業を行います。
    
妻壁側に足場を立て直して漆喰を塗る準備をしておきます。


散歩

2017-02-18 | 山小屋と自然

朝の気温はマイナス8.2℃、久しぶりに冷え込んだ一日となりました。

今日は全く用事がなく、夫婦でのんびりしていましたが、健康のためと思い

裏山の公園まで散歩に出かけることに。

天気は良いのですが、風邪が冷たく外気温は零度ほど、公園のビジターセンターまで

入り口から1キロない程の距離ですが、ツルツル滑るので注意しながら林のなかを

のんびり歩きます。

ビジターセンターには管理人さんがいますが、知り合いの方なので、センター内で

薪ストーブの炊き方を語ってきました。

管理人さんは薪ストーブの使い方が分からなかったようで、200℃を超えると

空気弁を調節し2次燃焼させると効率よく燃焼温度が上昇し、薪の消費量も

抑えることができると説明すると、全く使用方法が分からなかったようで、薪を

大量に放り込んで焚いていたそうです。

我家も薪ストーブを導入した時は何も分からない状況でしたが、経験を踏んで

効率よく焚けるようになっています。

     
ビジターセンターの管理人さんが雪かきをしています。

     
薪ストーブは赤々と燃えてやかんの口からは蒸気が出ています。空気ベンは閉めた状態でないで二次燃焼していません。


フォトフレーム 7作目

2017-02-12 | DIY

フォトフレームを製作したが満足できる仕上がりになるまでは相当な時間と

費用、そして忍耐力が必要になる。

今回が7作目になるが、徐々に出来上がりが良くなっていると自分では納得して

いるが、点数をつけるとまだ70点ほどだと思っている。

及第点が付くまでにどれだけ作ることになるのか時間がかかってしまう。

一番難しい四隅の接着が良くなっているので、頑張れば作品も上達してくれるでしょう。

L判から2L判、そして今日はA4判を作って見たが、ミズナラ材の風合いがとても

感じがよいと思う。・・・・・

     
材料からの研磨作業を省略して四隅の接着から写真を撮影した。
     

     
接着、ちぎり、裏板、ガラスを入れて、クルミ油を塗布して完成しました。