小雨のうちにケンシロウの散歩を済ませ,山小屋まで用事をたしに行き自宅に戻ると雨が本降りになってきたのでさっそくパンづくりを始める。今日こそ何とか成功しなければならないと頑張る。
いつもは生地を手で捏ねているが、今日はホームベーカリーで手をぬいたが発酵がいつもより膨らんでくれた。
発酵カゴがないので100円ショップで買った竹ザルを代用してみた。
クープを入れると生地が割れ始めたので、これは上手く出来るのではないかと期待がかかる。
焼き始めると見る見るうちにクープが開き始めるのが見えて感動。
最高の出来上がりだ。
十字クープがこんなに開いてチョーびっくりだ。
中もふんわりと焼けていたので二度びっくり。家族だけでなく友人に食べてもらって評価をしてもらうことにする。結果はどうだろうか・・・・・・
山小屋に宿根草とコニファーを植えてからあずき菜を採って自宅に戻り、寄植えの材料を購入するため、隣の町まで宿根草と1年草を買出しに出かけました。
3時過ぎに自宅に帰宅してから近くの山にタランボ(タラの芽)を採りに行ってみました。
タランボは既に初物を天ぷらでいただいていましたので、今日は幸い沢山見つける事ができましたから夕食はタランボを使ってのグラタンと、あずき菜で胡麻和えと酢味噌に決定。
沢山あるので明日は天ぷらでいただきます。
タランボは少し茹でてから上にのせ、さらにチーズをかけます。
上手く焼けて彩りがとても美味しく感じさせてくれました。くせがなくてグラタンの具材にあうことがわかりました。
胡麻和え
酢味噌、おしたしも良いのですが、胡麻和えはほうれん草に引けをとらない味です。
足が不自由だったせいもあるのですが、しばらくダッチオーブン料理を作っていませんでした。
春は庭仕事があって昼間体力を使いきってしまうので、夕食のことを忘れてしまうことがよくあります。
今日も午前中は山小屋のガーデンに植えるブルーベリー、ハスカップ、丹波栗を買いに行き、植え終わってから夕食づくりをしたのでちょっと疲れ気味です。
山小屋の帰り道に熊笹の葉っぱとホームセンターで購入したローズマリーの苗から枝をカットして材料にしました。
塩釜を作るにはダッチオーブンが最適なので簡単に出来上がります。
1時間ほどダッチオーブンで焼くと塩がカチンカチンになり、豚肉の旨みが凝縮されて美味しくなること間違いなしです。
塩の上に肩ロース肉、ローズマリー、熊笹をのせます。
塩で肉全体を包んでダッチオーブンで1時間焼きます。
ローズマリー、熊笹の風味が肉にうまく溶け込みます。
ソースをかけなくてもローズマリー、熊笹の香りが肉を本当に美味しくさせてくれます。
山小屋の敷地にコニファーを植えようと森林組合に、苗木(ヨーロッパゴールド)を頼んでいたのが届いたので朝から植え付けをしました。
今年は8本しか購入できなかったのですが、来年度以降も畑と花畑の周りに全部植えようと考えています。
今回植えた場所はお隣の牛舎の堆肥場があるので目隠しにしようと植えました。
それと家庭菜園に、ししとう、きゅうり、ブロッコリー、なすび、えだまめ、ピーマンを植えてきました。
夏以降に美味しい野菜が我家の食卓を楽しませてくれます。
今日も本当に天気が良くて、農作業をしていても額から汗が流れるような陽気になっていますが、昨年より暖かく感じる日が多くありますね。
天気が良いことはいいことですが、夏はほどほどの天気になってほしいものです。
うまく土に馴染んで育って欲しいものです。
手前にジャガイモを植えています。ポットを被せて夜の寒さの対処をします。
冬の我家を半年間暖めてくれた薪ストーブの煙突掃除を連休最後の日に行うことにしました。
昨年の10月27日点火して、5月に入ってからは一度も焚くことが無くなっていました。
薪ストーブを利用した料理が出来なくなるのが残念ですが10月までゆっくり休んでもらうことにします。
1月中に煙突掃除してから2回目となる掃除ですが、煙突の内部に煤が結構こびりついていました。
圧巻は本体の内部の天板を取ってみると灰が山ほど溜まっていたのでびっくり、隅々まで灰を取り除き掃除終了です。
ゴミ袋に煤がこんなに溜まりました。
本体の天板を取るとこんなに灰が付着していました。最初はチリトリとほうきで取ってから最後は掃除機で吸い取って綺麗になりました。