あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

ログビルダー仲間

2020-06-23 | あひる坂ログハウスづくり
先週の土曜日、ログビルダー仲間のSさんがお手伝いに来てくれて本当に助かりました。

一人の作業より二人になると一本の丸太があっという間に積んでしまうことができます。

8段の2本目を夕方まで積めましたSさんありがとう。

先週ににⅠ本目を積んでおいたので今日の作業は2本の隙間調整、防腐剤塗装、通しボルト、ダボを刺して2本の作業を終わらせました。

ちょっと不安なことが発生、残りの丸太が少なくなってきたので使える丸太が14本、全部で11段を積むことになるのですが1階の天井高で2,200ミリになるのか心配、これから使用する丸太は380ミリの大口径ですが1段積みあげながら確認が必要になってきました。

ひょっとしてあと1段分の4本が足りないかも知れません。


8段2本目 ラフカットの準備

ログビルダー仲間のSさん、私より年上ですが身軽です。

防腐剤の塗装

8段2本目作業終了

8段Ⅰ本目作業終了です。

初夏のガーデン

2020-06-22 | ガーデニング
6月は天気に恵まれ、毎日ログハウス造りに明け暮れていますが、毎日の日課になっているガーデンの手入れをしており、初夏の宿根草が開花してくれてています。

山小屋にあるガーデンは雑草駆除があまりできていない為UPすることができないのが残念です。

毎日に8時から17時までログハウス現場に集中しているためになかなか手入れが思うように出来ない状態になっています。

6月末になるとバラが開花してくれるので楽しみにしています。




セントーレア プリケリア



丁字草

ミヤコワスレ





ホスタ

ミツバシモツケ



ジョンソンブルー


7段終了

2020-06-17 | あひる坂ログハウスづくり
今日の作業は1本の丸太を最速の1日で積むことができました。

いつもは1日半ほどの時間が必要でしたが、1日で1本の作業を終わらせたのは初めてでした。

作業時間は、7時30分から17時30分までなので作業時間が相当かかってしまいました。

この1本で7段が終わりました。

ノッチ加工も綺麗にでき隙間がないハンドカットの出来栄えです。

 
7段 3本目

丸太の小口、墨線が重要です。

左側 ノッチ加工

右 ノッチ加工

右側 裏ノッチ


7段 最後の丸太を積んで終了

7段 1、2本作業終わりました

2020-06-12 | あひる坂ログハウスづくり
今日は7段の2本目にスカーフ墨入れを終わらしてからファイナルカット、スカーフカットを済ませました。

7段の1、2本目に防腐剤、通しボルト、ダボを終わらせることができました。

午後からは次に積む3、4本目の丸太の選木をして1本の曲面カンナかけをして一日の作業を終わらせました。


西側7段1本目をひっくり返して防腐剤を塗布します。

東側、2本目の防腐剤処理。

西側、通しボルト、ダボを入れました。

東側も同様に通しボルト、ダボの作業終了

7段3,4本目の選木と曲面カンナをかけました。

7段 1本目

2020-06-10 | あひる坂ログハウスづくり
6月に入ってから晴天の日が続いて毎日作業ができます。

いつもはえぞつゆになって雨の日が続き野外での作業が出来なくなってしまします。

7段1本目を積むことが出来、2本目のラフカットを終えてログに積んで作業を終えました。

7段 1本目GLから180cmほどになりました。

高さが分からないのでログビルダーの建築主が登場しました。

この写真で高さが分かると思います。

7段2本目ラフカット後、ログに積みました。 次回はファイナルスクライブから始まります。

高所作業

2020-06-07 | あひる坂ログハウスづくり
昨日積んだ丸太のがたつき調整後、防腐剤、ダボ、通しボルトの穴あけを済ませました。

通しボルトの穴あけはGLから2メートルの高さなので丸太の上でバランスを保ちながら慎重に行います。

電動ドリルに水平器を取り付けて丸太に対し垂直に穴を開けをします。

丸太の四隅に穴を通して11段をボルトで固定して耐震力を高めるために行うためです。

丸太の途中にはダボ(鉄筋)を通していますが建築全体の耐震のためになります。

  
これ以上高くなるとログの周りに足場を設置して作業を行うことになります。


6段、3本目を終わらせました。



難しい作業

2020-06-06 | あひる坂ログハウスづくり
6月になって雑草が活きよよく生えてきて今シーズン2回目の草刈りを4、5日の2日間で敷地と道路の法面を終わらせました。

今日からは、ログハウス作業の開始、6段、3本目の作業でしたが丸太が極端に曲がっているので、技術を要する作業になりました。

真っ直ぐな丸太だけを使用すればよいのですが、そうはいかないので持ち合わせの丸太をどこで使用するのか考えながらの工程になります。
   
曲がっているので積んでも収まりがとても不安定になります。
   
下の丸太が真っ直ぐなので中心だけを合わせることが出来ません。
   
曲がった丸太は外側の面に併せることが基本になります。今日の作業はとても時間がかかって夕方までに終わらせることができず明日以降になります。
 





6段目 1、2本積みました

2020-06-03 | あひる坂ログハウスづくり
青空が続き気温が上昇、作業がとてもしづらい日々です。

6段目の丸太2本のカットが終了してがたつき等の調整を済まして防腐剤塗装、通しボルト、ダボを入れて終わりました。

屋根組が低くなってきたので高さを調整するためブルーシートを剥がして足場を設置して単管パイプ構造にしました。

6段になると床から1.5メートルになるので足場を設置して安全対策を講じて怪我がないように作業を進めたいと思っています。
   

屋根組はビール箱を積み上げ馬を載せていたのですが、高さを確保できなくなったため足場を利用しました。
 
屋根組を取り除くと広く感じます。

6段目、1、2本を積み上げました。


内部に足場を組み立てて、ブールシートを張ります。

6段になると高所作業なので慎重に作業を進めることとします。