あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

かわり風グラタン

2011-01-30 | ダッチオーブン
昨日のダッチオーブン料理は大失敗、薪ストーブ内での料理は中身が見えないので焼け具合は感でしかないので難しいですね。

グラタンは蓋をしないで焼け具合を見ながら調理するので綺麗に焦げ目をつけて作ることが出来ます。

今日のグラタンはちょっといつもの材料ではなくて、スパゲティを下に敷いてじゃがいも、にんじん、なす、ホワイトソースにチーズをかけてオーブンしました。



なすは事前にソテーしてからのせてオーブンしています。スパゲティは麺を半分に折って食べやすくしています。

グラタンは薪ストーブで簡単にできる料理なのでいつも食卓あがっています。

当然のように、いつも作るので具材をアレンジしなければ飽きてしまうのでレシピをネット見つけて作ることにしています。

我家の食卓

2011-01-29 | ダッチオーブン

今日は昼に薪ストーブピザ、夕食は手羽元焼と甘えびのガーリック焼きをいただきました。

ピザは強力粉だけで作ってみると、ふわふわの生地になって今までと違った食感になって美味しく頂きました。

夕食の手羽元はスキレッで薪ストーブで調理したのですが、ちょっと上火が多かったのか大失敗で焦げてしまって手羽元の半身だけをいただくことになりました。

もう一品の甘エビのガーリック焼きはいつも作っているので美味しく出来上がりました。


薪ストーブの炉内でマリゲリータを焼いています。



1枚目のミックスピザ、生地はフワフワでパンの食感です。



マリゲリータ、トマトソースとモッツァレラテーズをのせています。



手羽元にハーブソルト、コショウをかけてスキレットに並べます。

このとおり上火が多すぎて丸こげになって大失敗です。
焦げていない裏側をいただくことにします。



甘エビのガーリック焼きはいつも作りますがビールが進みます。


エッセンシャルオイル

2011-01-27 | 薪ストーブ生活

薪ストーブのトップにスチーマー(蒸発皿)をのせて室内の乾燥をしないようにしています。

やかんなどを置いて、お湯を沸かしている薪ストーブ利用者もいると思います。

このスチーマーに、エッセンシャルオイルを数滴たらして室内の香りを楽しもうと、正月前に購入して使用しています。

このオイルは自然の植物の花、葉、根、果皮、樹皮などから抽出したピュアなオイルです。

21種類ある香りの中から「シダーウッド」ウッディーでドライな森林の香りで、気持ちを穏やかにし、ストレスで緊張した気持ちをなごませる効果があるようです。

しかし、薪ストーブで焚く薪の香りとほぼ同じ香りなので、家族は全く気づきませんでした。

大失敗・・・・・このオイルがなくなったら今度は違う種類のものを購入することにします。

いつも薪の香りで気持ちが穏やかになって、癒し効果があったはずなのにヒノキから抽出したオイルを買ってしまった訳です。


今日も薪の香りと炎を見ながら癒されている日々が続いています。
今夜はいつもより冷え込んできていますが、室内は快適な温度でソファーに寝転んでテレビを見ています。
週末は薪ストーブ料理で新メニューを食卓に出そうと考えております。


鶏の半身揚げ

2011-01-23 | ダッチオーブン
朝からとてもよい天気で暖かいに日になりました。

冬は何も出来なくて一日中ごろごろの世界になってもったいなく感じてしまうのです。

だからといって、何かするとしても外での作業はできないし家でネットを見ているだけです。

来週からは何か目的を作って週末を過ごすことにしてみます。

買物に出かけるとよく見かけるワゴン車で売っている半身揚げを作ってみようとチキンを買って来ました。

半身揚げは家庭のガスレンジで揚げても中々上手く出来ないのでダッチオーブンで作ることにした。

油が飛び跳ねるので物置に簡易ガスレンジを用意して火をつけたのですが、寒くて火力があがらないので、コールマンのピーク1を使って強火でからっと揚げました。

ピーク1はキャンプ、登山で使うガソリンバーナーです。


ダッチオーブンを使うと圧力がかかって肉の中がジューシーでカラット出来上がります。


油が少なく済んで揚げ物料理には最適です。


皮はぱりっと揚がって肉は柔らかくてとても美味しく出来ました。

2011-01-22 | 薪ストーブ生活
今シーズン8回目の薪を山小屋から自宅まで往復2回運ぶことにした。

先週はログハウスクラブの講習会だったので、運ぶことが出来なくて2回運ぶことになってしまった。

自宅には約2㎡薪をストックできますが、一番寒い時期は3週間もたない薪の量になってしまうのです。

大寒が過ぎたと言うのですが、雪があまり降らないぶん寒さも厳しくなってくるでしょう。

2月の中旬を過ぎると雪も解け出して春の気配が少しずつ感じてきます。


ランクルで2回往復するとこの薪の量になります。


薪棚の上を見上げると煙突から煙いが上がって木の匂いがしてきます。

ログビルダークラブ1月研修会2日目

2011-01-16 | ログビルダークラブ

昨夜の宴会で飲みすぎたのか目が覚めたのは6時半ごろ、あまり冷え込まなかったので薪ストーブの火は既に消えてしまっていた。

まず、火を熾してから朝ご飯準備を始めることとした。 昨夜のチゲ鍋にご飯を入れておじやにしていただく。

山小屋を8時に出発し二日目の研修会会場に向った。

昨年に頼まれていたダッチオーブン料理を昼食に作るため材料を車から作業小屋に運び準備万端。

豚肉のブロック肉を使ったポトフを2台のダッチで2時間煮込むことにしました。


焚き火の中なので火力は最高、豚肉はとろとろになってしまい、集まったメンバー9名が大感激していただきました。

出来上がったポトフの写真を撮ることを忘れてしまって残念ですが、流石ダッチオーブン煮込を使えば料理の味が最上級になります。


今日のメンバーは全員で9名です。講師のKさんも来ていただいています。
先生がいると作業もきびきび緊張しますね。


2月は足場をかけないと作業が出来ない高さになってきたので、更に安全対策には気をつけなくてはなりません。作業も効率が良くなってきましたが、高さが障害になってきます。


ログビルダークラブ1月研修会

2011-01-15 | ログビルダークラブ

今日から明日までログビルダークラブの研修会が開催されます。
集まった仲間は6人で作業を開始、1月の作業は始めてなので寒さで作業効率が落ちるかと思ったけれど動いている間は全く寒さを感じることがありません。

休憩中の方が寒さを感じるので焚き火が最高になっています。

今日の夜は山小屋でいつものキャンプになります。 4人の仲間で夜遅くまでいつもの宴会が続きました。
周りは雪一面になっていますが、積雪は10cmほどで少ない雪になっています。


新メンバーのOさん、スクレイパーで墨付けです。


二次燃焼

2011-01-10 | 薪ストーブ生活
3連休は何もしないでのんびりと過ごすこととなりました。

北海道の冬はスキー・スケートが主なスポーツになりますが、昔はスキーに出かけていたのでしたが一人でいくのも億劫になってしまってでることがなくなりました。

今日は薪ストーブの前でごろごろしながら一日が過ぎ去ってしまったのです。

外は冷え込むので夕方から薪を多く入れて二次燃焼させた動画を撮ってみました。



煮込み

2011-01-08 | ダッチオーブン
朝から山小屋の雪かきにでかけて正午前に自宅に戻る。今日から風邪ぎみでいつもより早く就寝した。

何とか体調はよいので、午後から正月前に農家さんからいただいた牛肉を煮込むことにした。

ゆっくり煮込むことで牛肉がとろとろに柔らかくなって赤ワインの風味がとても染みこんだ。


口に入れるととろけてしまうほどになってしまった。肉の繊維がたてにくずれてしまうようになる。


山小屋の石窯は雪に埋まって寒々とした感じになった。火を入れるとそんな感じはなくなってしまう。

散歩

2011-01-03 | ケンシロウ
休みも長いと何もすることが無くなってしまって暇な日々になってしまう。

朝から遠出して里山にあるビジターセンターまでケンシロウと散歩に出かけた。

自宅からはちょっと時間がかかってケンシロウが途中で戻ろうとするので、駐車場まで車で行ってからビジターセンターまで行くことにした。

途中の坂で子供達がそりすべりを楽しんでいる。

目的地まで来たが、正月で管理人は休みでトイレだけが開いている状況であった。帰り道は下から数人が登って挨拶を交わす。


帰りにビジターセンターを背景に写真を撮る。相変わらずケンシロウはこちらをけして見ない。


そろそろ正月料理も飽きてきたので、ジャーマンポテトを薪ストーブで作る。
シンプルな料理でビールのおかずにピッタリなのだ。じゃがいも、ベーコン、塩、コショウ、マヨネーズ、マスタード、チーズをのせてコンガリとオーブンしてパセリを振りかける。

元旦

2011-01-01 | 美味しい!

新年の天気は穏やかでとても良い天気になってくれました。

今日は昨日のアルコールの影響でちょっと目覚めが遅かったせいか、7時を過ぎてしまって朝日が眩しい朝になってしまいました。

昼過ぎに家族で両方の親の所にいって挨拶を済ませてきました。

夕方には生ビールを飲み始め今日も楽しい宴会の始まりです。

地元の食材を使った、焼肉とシャブシャブを腹いっぱいいただくことができました。


3種類の焼肉、上カルビー・もも焼肉・中落ちカルビー最高の焼肉ですね。


ホルモンも一緒にいただきます。手前が中落ちカルビーが口の中でとろける美味しさです。


シャブシャブのお肉は口で解けそうな柔らかさになっています。地元の牛肉は昨年全道枝肉共励会で最優秀賞を取りました。全道一の牛肉生産の町です。