あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

山小屋増改築

2009-08-29 | 山小屋と自然

今まで使っていた山小屋はトラックの保冷車を住宅用に改造していたのですが、1棟では手狭だったので倉庫かわりに使用していたもう1台の保冷車をドッキングさせ1棟の山小屋にすることにしました。

先週にクレーンを頼んで山小屋を移動させて仮置きして、今日は土台を作る作業を朝からお昼までかかって終わらせました。

保冷車の高さが違うので土台のレベルを取らなければならず、細いホースを使用して水位を利用した方法でレベルを取りました。

昼からは石窯のレンガ積みをするための準備をしながら仮積みをしてみました。来週の週末に本格的な作業をすることにします。


この土台に左右に仮置きしている小屋をドッキングさせます。全長18mになります。

ブロックの土台の上にはアンティークレンガにしようとネットで探したのですが、150個の送料が高いので普通の赤レンガにしました。


収穫

2009-08-23 | ダッチオーブン
いつもより早くジャガイモを掘って収穫しました。

今年は種芋を購入して植えたので、収穫が良いのかと期待をしたのですがそれほど収穫がありませんでした。

昨年は虫食いが多くて穴のあいたジャガイモが多かったのですが、今年はあまり虫食いがなかったのですが、小ぶりのものがほとんどを占めました。

作物を作るのは本当に難しいといつも感じます。

ジャガイモの収穫でいつも美味しくいただく小芋を使ったポテトフライをダッチオーブンで揚げることにしました。

小芋なので一口サイズで食べやすく、熱々がビールのおつまみに最高です。




揚げたてに塩を振ってたべます。これだけ揚げてもすぐになくなってしまいます。

石窯計画5

2009-08-22 | 石窯

耐火レンガを自宅から山小屋まで往復2回で運搬

作業開始して1時間で積み上げ完了、目地に耐火モルタルをしなくても積み上げるだけで石窯になります。

これだけではあまりにもあっさりしているので回りに普通のレンガを積むことにします。

これからどんな色のレンガにするかネットで探して購入することにします。


台座のコンクリートはペンキを塗ることにします。アクセントにブリックレンガを貼り付けてみました。
下の口は薪を焚くところで、上の口からピザ・パンの材料を入れるところになります。

後方からの石窯、耐火レンガの周りにレンガを積むことにより断熱効果も高まります。天井には煙突をつけることになります。


石窯計画4

2009-08-20 | 石窯
お盆前に東京の業者さんに注文していた耐火レンガが宅配便で午前中に自宅に到着しました。

重量が480キロあるので事前に配送の方法を業者さんに連絡をとって確認したら梱包を細かくしているので大丈夫とのこと。

仕事から自宅に戻ると車庫の片隅に耐火レンガが積まれていました。

ひとつの梱包を持ってみたのですが耐火レンガは普通のレンガ以上に重量があるのでびっくりしました。

今週末に山小屋に運搬することにしますが、ランクルの積載量は300キロなので2回往復することになります。

週末は天候が悪い予報なのでレンガを積むことが出来るのか気がかりです。9月の連休までには完成するように作業をすることにします。




くるみ、クリームチーズ入りパン

2009-08-18 | 手づくりパン

今日の食卓にあがったいたくるみとクリームチーズ入りのパン。

本当に手早く作るようになったようで私が仕事から帰るとちょうど焼きあがっていました。

久しぶりの焼きたてパンをつまみ食いしてみましたが、クリームチーズが沢山入って美味しくいただきました。

私が作るパンはカンパーニュオンリーなのですが、奥さんが作るパンは色々な種類のパンを焼いてくれるので楽しみにしています。

明日の朝も美味しいコーヒーとパンを食べる事ができます。


夏休み十勝3日目

2009-08-15 | フライフィッシング

釣果に恵まれない十勝釣行、ここだけは絶対に釣れる場所をいつも最終日に残しています。

魚種はイワナがメインですが、ニジマスの良型も大きな淵に数匹いることもあります。

最終日も晴天に恵まれ、快適な釣行で上流を目指したのですが入渓してすぐに餌釣師がいます。断って追い越したのでしたが、また餌釣師がいます、話しかけるとえさだから釣れるので追い越していいよと言ってくれる。

携帯で甥っ子が検索した情報では13日に本州のフライマンがガイドの案内で入渓したようでそこそこの釣果があったので期待をしないで上流へと上がって行くことにした。

いつもより釣果が少ないようですが、弟が尺超えの36㎝をあげて満足しています。

大きな淵では甥っ子のルアーに超大物60cmを超えるニジマスがルアーを追ってきたがUターンして戻っていく姿を見て驚いています。

大きな淵には必ずニジマスが泳いでいても、ルアーを見きってしまいます。2時間半上流に上がったので引き返すことにします。

帰り道大きな淵で甥っ子が、逆引きでルアーを流すと丸々に太ったニジマスがルアーにかかった。40cmを超えるように見えたのですが測ってみると38㎝、太っているので元気がよくてジャンプを繰り返しました。

私も尺に近いいわなをあげたが数が足りない釣行になりました。

3日間の釣行遠征、釣果は得られなかったのですが、十勝の自然の中でのんびりした釣行が日頃のストレスを解消し、楽しい遠征にさせてもらいました。


この渓は歩きやすくポイントも数多くてイワナがとても多く棲んでいます。

甥っ子のルアーを咥えたニジマス、元気が良かった。

尺に近いいわな、いつもはこのサイズを上回るものが相当釣れます。


夏休み十勝2日目

2009-08-14 | フライフィッシング

友人宅を7時半に出発、数年行っていなかった音更川を目指した。

弟の友人の餌釣師からの情報で今年は魚が濃いというので来てみた。最初の入渓場所は甥っ子が数年前、53センチニジマスをあげた所だったがすっかり渓相が変わってしまって土砂で埋まってしまった。

1時間ほどで場所を移動して開けた流れがゆったりとしたポイントに入ってみたが、ルアー、フライに全く反応がない。

天気があまりに良くて気温が上昇し額から玉のような汗が吹き出て体力が消耗するだけ。

思い切って場所を変えることにして車を走らせる。昨日の渓の上流に入渓してみるがルアーに小型サイズが数匹釣れるだけ。

今日は十勝の有名な花火大会が順延されたので見物に行くことにしたので早めに温泉施設に向かうことにした。

友人宅に戻り着替えて、JRで清水駅から帯広駅に向かった。花火会場はあまりにも混雑するので、ホテルのスカイラウンジから見物することにした。

花火は綺麗に見えるけれど音がしないので迫力にかけてしまった。今年が60回記念ということでいつもの倍、2万発の花火で最後の10分間は駅に向かう路上で聞こえてくる音の凄さにびっくり、河川敷で見たら凄いでしょうね。

友人宅に戻ったのは22時半過ぎで疲れてすぐに寝てしまった。


十勝晴れ、気持ちの良い釣行ですが釣果は・・・・・・・・

場所を変えて入渓、ここも釣果・・・・・・

十勝川河川敷からの2万発、全国見たい花火大会全国2位だそうです。
ホテルのネオンが邪魔して写真がうまく撮れません。


夏休み十勝1日目

2009-08-13 | フライフィッシング

今年も夏休み2泊3日の十勝釣行を弟、甥っ子の3人で楽しんできました。

一日目は自宅を6時に出発、清水町のお世話になる友人宅に9時過ぎに到着、荷物を下ろしてから近くの渓流に出かけることにした。

朝からの雨模様の天気は十勝も同様でレインウエアーを着ての釣行になった。

渓流は少し増水気味で濁りもあって、魚の反応もあまりなくヤブカが顔から頭に群がって大変な釣りになってしまった。

甥っ子のルアーに中型クラスのニジマスの反応があるがほとんどばらしてしまった。ドライにはあまり反応がないのでニンフに替えてみたが釣果はさっぱしで、ただ疲れが溜まるだけの一日になった。

釣行を15時ごろで止めて温泉施設で疲れた体と汗を流してリフレッシュ、夕食は友人宅でいつも食べることにしているが十勝の名物になっている豚丼を食べることにした。

友人宅に着いたのは17時半ごろで、いつものように友人と酒盛りをして1日が終わった。


小雨が降って一番嫌いな釣行になった。後姿も元気がない。

甥っ子、果敢に攻めているが反応があまりない。甥っ子の高校の先生が7月に60cmをばらした渓であるが増水で濁っている影響もあるか?

前回、弟と二人での釣行の際に寄ったドライブインの豚丼、甥っ子は今回が始めてになった。

前回は普通盛750円で今回は2段盛1,040円を頼んだ。1段はご飯の上に豚肉あり2段目はご飯の中に豚肉が埋まっている。

とても美味しくボリュームたっぷりでお腹一杯になった。



新聞によく掲載されていて通販や大手デパートで売られている。


ドッグラン

2009-08-12 | ケンシロウ
今日からお盆休みになって近くのドッグランにケンシロウを連れて遊びに行ってきました。

ドッグランと牛肉のハンバーガーを提供しているお店です。

近くにある店なのに今までハンバーガーを食べた事がなかったのですがなかなかいい味です。



今まで何度かドッグランに行きましたがケンシロウがこんなに喜んで駆け回ったのは初めてです。

山小屋にドッグランをつくりましょうか。

昆虫

2009-08-10 | ガーデニング
我家のガーデンは様々な昆虫が訪れます。あまり歓迎できない虫も多くて困ることも度々ありますが・・・・

花が開花してくると,どこからかやってきたミツバチが花の蜜を求めてブンブンとガーデンを飛びかう姿を見かけます。

今日のお客さんは、赤いモルダナにアゲハ蝶が花から花へと飛んでいるのを見つけました。

写真を撮ろうとすると飛び去ってどこかに行ったかと思うとまた戻ってきます。



しばらく、モルダナを次々にとまりながら遊んでどこかに消え去って行きました。

さんまのかば焼き風

2009-08-09 | ダッチオーブン

昨日の釣行の疲れが少し残っているのと、昨夜のBBQでワインを1本、ビール2缶を飲んで寝室の窓を開けっぱなしで寝てしまい、朝少し喉が痛かったためか一日中体がだるくてだめな日でした。

夕食はビールを飲まず、しっかりとご飯をいただくことにした。おかずに旬のさんまが美味しそうだったのでかば焼き風にスキレットで調理。


さんまは新鮮なので刺身でも店頭に並んでいます。脂がのって七輪で塩焼きもいいでしょう。
さんまを使った料理がとても美味しい時期になってきましたね。

 


初 いわなの里

2009-08-08 | フライフィッシング

弟と甥の3人で釣行。途中に大木が倒れている情報があったのでチェンソーを持参して林道を行く。

コンクリート橋を渡ってすぐに大木が林道をさえぎっているので、3人で大木を除去する作業を始めた。

チェンソーで大木を15分ほどでカットして通過する。

いわなの里にシーズン中3回ほど釣行していることが毎年ですが、今年は今回が1回目となりました。

この里は山岳渓流なので体力を消耗するので友人達はあまり行こうとしないところなのです。

私は一番好きな場所なのですが、春に右足の怪我をしてからは単独釣行はあまりにも危険で誰かを誘って行かなくてはならないので弟親子を誘っての釣行になりました。


一番最初の大淵、いつも尺いわなに会える場所なのに小さないわなが追ってくるだけ。

ここのいわなは夏の時期でもお腹が黄色くなって,山岳渓流のいわなになっています。

フライにきたなき尺の29センチでしたが、甥っ子はルアーで40匹くらい釣ったので大満足の釣果でした。


プルーン入りライ麦カンパーニュ

2009-08-04 | 手づくりパン

日曜日の雨降りにパン焼きをして午前中の時間を過ごしました。

焼き上がりまで約3時間半かかるのでやり始めると最後までやりきらなければ止めることが出来ないのでけっこう大変な作業です。

今回はプルーンを小さくきざんでパンに入れてみました。

プルーンを入れると水分が出て生地が柔らかくなってしまい失敗したかと思ったのですが、そんなことがなく上手に焼きあがりました。


焼きたては外側がパリッとしてフランスパンのようで、プルーン味もひと味変わったパンになって満足しています。

石窯で焼いたら最高の味になってくれるかなぁ。

月曜日の朝食から食卓にあがっています。自家製パンとコーヒー、スローライフを満喫しています。


ダッチだからこそ

2009-08-03 | ダッチオーブン
日曜日の夕方に買物に行った際、トウキビを購入して初物をいただきました。

いつもなら大鍋に水を並々に入れてトウキビを茹でるのですが、ためしにダッチオーブンで茹でることにしました。

水は鍋底から2センチ、塩を多めに入れてトウキビは皮をむかずにそのままして茹でること15分、簡単に出来てしまいました。

ダッチオーブンは水も少なくて茹で時間も短時間で食べる事が出来てしまいます。

環境に適した調理器具ですよ。


皮を剥くことが熱くて大変ですが、アツアツがとても美味しい。

もう少し塩を多めに入れた方が良かったかなぁ。

石窯計画3

2009-08-02 | 石窯
今日も朝から雨がしとしと降っています。どうしようもない週末で家族が夏休みに入った方も多くいるのにキャンプも出来なくて大変ですね。

午前中はおとなしくパンづくりをしながら空を眺めていると、雨が小降りになってお昼前に雨があがってくれました。

少ない時間を少しでも利用して石窯の完成に向けて山小屋に出かけることにします。

今日は石窯の土台のブロックにモルタルを塗る作業、これが大変な作業になりました。

簡単そうでしたが左官は大変難しいものと実感しました。なかなかブロックにモルタルを上手く塗ることができません。

ようやく今日は2面だけ出来たのですが、時間がかかるばかりです。今週くらいには完成出来るでしょう。


台座にレンガをアクセントに貼ることにします。ペンキも塗ってみます。