あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

メタボなニジマスとバンバンジー

2010-07-31 | フライフィッシング
明日は雨の予報なので今日は単独行で、一番好きな清流を目指す。

二日前に雨量が多くて水量が相当多いのかと思って入渓したが、思ったより水量が多くなかった。

6月に入渓したときはあまり反応が良くなかったのでしたが、今日は本当に楽しい釣ができた。

#4のロットを持っていったので、40cm位までは難なく引き寄せることが出来たので安心した釣行になった。

30cmサイズのニジマスはポイントごとに出てくれたので、面白い釣行になってくれた。

滝壺でメタボなニジマスが元気良ファイトしてロットを曲げてくれました。

4時間ほどの釣行でちょっと疲れましたが、帰宅したのは丁度お昼を少し過ぎた頃です。

滝壺のタマリで素晴らしいファイトをしてくれたメタボなニジ。

白泡のしたからも一振りごとに出てくれました。

最終の滝、超大物は出てくれませんでした。

野生のあじさい、とても癒され疲れもとれますね。

夕食のバンバンジーはとまと、きゅうり、パセリと特製だれがとても美味しいですね。ダッチオーブン料理、スキレットでチキンの皮に焦げ目をつけて蒸し焼きにします。
昼間の釣行で汗が出たので、ビールが進みます。

レインボー

2010-07-25 | フライフィッシング

弟と6月以来の近間の渓流に入るとすぐに元気がよいニジマスがロットを曲げてくれました。

今日のニジマスは丸々太って鋭い走りをするので、#3ロットは悲鳴をあげて魚を寄せることが出来ないのです。

中間地点で弟が良型でとても綺麗なレットパンダが鮮やかなニジマスをかけました。

こんな綺麗なニジマスはめったにみることができないでしょう。フライ雑誌で外国のニジマスが掲載されていますが、これに負けないくらいの鮮やかな色です。

この後はしばらく二人が釣れない状況が続いて、最終地点の砂防ダムに着きました。

私は左、弟は右側を狙ってキャスト開始、二人に反応があって続けていると、弟のロットがラインと直線上になってのされています。

魚は全く見えなくて、リールが回転しているのがはっきり見えて大型のニジマスだと分かりました。

ランディングネットは大物用を私が持ってきたので、弟にゆっくり時間を掛けて魚を弱らせろを声を掛けます。

何回かのファイトをしてようやく浮かんだところをネットに入れました。

何年も通ってようやくこの砂防ダムで釣る事が出来たのでした。


光が反射して上手く写っていませが、顔の色を見ると分かるでしょう鮮やかなレットパンダです。

大物ニジを掛けた弟です。これからが大変な格闘が続きました。ロットは#5、フライはタランチュラです。

50cmのニジマス、この砂防ダムにはまだ大きなものが潜んでいます。


同僚が来てくれました。

2010-07-24 | 石窯

職場の同僚が休日に遊びに来てくれました。

朝から雨が降って、どうなるかと思って準備をしていたのですが、11時ごろからようやく雨があがってほっと。

10時から11時まではカミナリがなってどしゃ降り、延期かなと思っていたのでしたが日頃からの行いが良いのか・・・・・

雨上がりで大変な暑さになって飲み物が美味しくて、ピザも沢山食べてもらって作りがいがありました。


どしゃ降りのなか、薪に火をつけて石窯の温度あげてピザを焼ける状態にします。
11時半にはみんなが来るので、時間を見計らってピザを石窯入れて焼き上がり待ちます。


となりにある東屋でゆっくり食べてもらうことに、多少の雨が降っても大丈夫。
しかし、夏になってハエが多くて大変でした。


トッピングしてこれから石窯に入れます。トマトソース味、フレッシュバジルをのせています。
石窯の温度は250℃くらいなので5分ほどで焼き上がります。目をはなすと、あっと言う間に焦げてしまうので1分刻みで確認しなければなりません。

今日は全部で8枚焼きました。最後は手前が味噌マヨーネーズソース、後がバジルソースです。栗のピザ皿にのせると専門店の雰囲気になっているみたい?
皆さんはどれも美味しいと評価してくれたのですが本当かなぁ。


山と海の幸

2010-07-23 | 美味しい!
山小屋の畑からシシトウ・ブロコッリー・ピーマンを収穫して家に帰ると、知人からいただいた解禁になった毛がにが食卓にあがっていました。

野菜は明日に食べる事にして、毛がにをビールを飲みながらいただくことに。

毛がにはとれたてなので美味しい!ですね。





ログハウス講習会修了証

2010-07-19 | ログビルダークラブ

3月21日から5月4日まで6日間研修を受講したログハウス製作研修会の修了証が届きました。

研修後も毎月に1度、研修生が集まってログハウスを継続して作製していますが、講師の先生のアドバイスを復習しながら完成までみんなで頑張っています。

研修はとても参考になっていますが、実技をしなければログハウスは建てることは出来ないと痛感しました。

やはり、研修会以上の実技を重ねていかなければ一軒のログハウスは建てることが出来ないでしょう。

7月は出席出来なかったので、8月からまた、みんなとログハウスづくりに汗を流します。


ジェノベーゼソースピザ

2010-07-18 | 石窯
今日は職場の友人達が山小屋に遊びに来てくれました。

その中のKさんは私より先に石窯を手づくりしてしまった方です。私が石窯を完成した時に一番最初に見学に来てくれました。

友人達は私のライフスタイルに共感し、ようやく都合をつけて来てくれたのです。

Kさんの子供さん2人とAさん、もう一人のKさんの5名で夕方まで遊んでいかれました。

石窯ピザのメニューはトマトソース・みそマヨネーズソース・ジェノベーゼソースの3種のピザを食べていただきました。

ジェノベーゼソースが好評で喜んでいただけたようです。

バジルとニンニクをフードプロセッサーでペースト状にしてオリーブオイルを入れたソースです。


定番のトマトソース、これから石窯に入れます。



ジェノベーゼソースを塗ってたまねぎ・しめじ・ピクルス・ベーコン・ピーマン・チーズをのせます。

石窯ピザ

2010-07-17 | 石窯

石窯に久しぶりに火を入れてピザを焼きました。

昨日から長女の家族が来たので、山小屋に行って準備をしてお昼前に来てもらって食べる事にしました。


横の作業台に材料とまな板を置いてピザ生地をのばしてトッピングします。石窯のうえにピザ皿をおいています。

1枚目のトマトソースのシンプルピザです。 もう少し焼いた方が良かっのか。


2枚目のピザはジェノベーゼソースをかけてみました。


       
山小屋の宿根草で、名前は?です。高さが1mほどあります。

         
カンパニュラ タケシマナ ビューティフロトラスト とても変わった花をつけてくれています。

       
ペンスモンの種類ですが、フルネームは?です。

明日は友人が大勢くるので朝からピザの準備をします。


ガーデン宿根草Ⅱ

2010-07-16 | ガーデニング

我家のガーデンは宿根草が次々に可愛らしい花を開花してくれます。

昨年は1年草の寄せ植え、ハンギング等植え付けしたのですが、今年は宿根草だけのガーデンにしました。

1年草は毎日の手間がとてもかかるのですが宿根草はあまり手間がかかりません。

最近、ナチュラルガーデンがとても人気なのでそのことも影響しています。


サルビア バイオレットクィーン サルビアは沢山の種類があります。 我家にも3種類咲いています。


カンパニュラ ケントベル 花が上品ですね。


カンパニュラ ポサスキャーナ アルペンブルー ガーデンの中に置いたレンガに上手く張り付いて咲いています。


ジキタリス グランディフローラ ジキタリスは我家に3種ありますが毎年綺麗に咲いてくれる品種です。


モナルダ ディディマ パノラマレッドシェード 真っ赤な色で長く咲いてくれます。白色のモナルダが欲しいのですが、なかなか販売していません。


ガーデン宿根草

2010-07-13 | ガーデニング

自宅の庭の宿根草が次々に咲いてくれる花を見て毎日癒されています。

あまり快晴になる日が少ないのですが、雨が少なくて昨年より気温が高いことが生育を早めてくれているのでしょう。

庭には隙間がないほど株が大きくなって、咲き乱れてくれて可憐なつぼみを咲かせてくれます。

ブルセラセルフヒール 株があっという間に大きくなってこぼれ種で庭全体に広がっていきます。 グランドカバーに適しています。


一番好きなジキタリスエクシオール 背丈が高くなってしまうので支え棒が必要です。


これも好きなアストランシア マヨール ハドスペンブラット 花もちがとても長くて咲いてくれます。 山小屋に株分けをして持っていったのですが上手く根が付きませんでした。 来年は種で増やすことにしてみます。


ベロニカ ブルーリーゼン 高さが70センチほどになって穂咲きの青花
山小屋に株分けして育っています。                                                   


野球観戦

2010-07-10 | ブログ紹介
今日は久しぶりの野球観戦に夫婦で札幌ドームに出かけてきました。

娘からもらったチケットで奥さんは始めての札幌ドームとあって大きさにびっくりしたことと、ダルビッシュが登板したことで二重の感激でした。

試合もダルが好投して4連勝となって楽しい一日でした。


出かけるときは雨が降っていたのですが、帰りはあがって道路も乾いていました。

日本ハムもここにきてようやく本調子で順位を上げてきました。今年はCクラスかと思ったのですが、Aクラスも見えてきましたね。

あひる坂

2010-07-09 | 山小屋と自然

山小屋の入口に設置する看板が完成しました。

仕事が終わってから山小屋出かけ電動ドリルで穴を開けて、入口の鉄柱にボルトで固定しました。 

設計段階では支柱を埋める予定でカラマツの下を焼いて腐食止めしましたが、鉄柱の付ける方が頑丈になると変更しました。


表札もかかっていますが、名前は消します。

山小屋の前の道路は道道なので交通量が多くこの看板は何と思う方がいるでしょうね。


塗装と支柱取り付け

2010-07-04 | 山小屋と自然
山小屋の入口に設置する看板の塗装が終わったので今日は支柱の取り付けをした。

支柱はログハウス講習会でお世話になっているウヨロ環境トラストから購入したカラマツ材を使うことにした。

皮を剥いてあったカラマツ材をグラインダーをかけて木肌をだして塗装と焼入れをします。


埋める部分を焼き入れしてクレオソートの塗装をします。

初夏のはな

2010-07-03 | ガーデニング

6月はとても暑い日が続いて、今年の夏はどうなるかと思ったら7月に入るといつものように涼しく、梅雨のような天気になりました。

今日も朝からスッキリしない天気で、細かい雨が降っています。時々止むので山小屋に出かけることに。

やっぱり山小屋はじりが降っているので大工仕事は止めて庭の草取りをすることにした。

庭のジキタリスが大きく立派に咲いています。宿根草は次々に咲き始めていますが庭全体を埋め尽くしていないので点々と寂しい庭になっています。

徐々に宿根草を増やして立派なガーデンを作ろうと計画しています。


宿根草で一番好きなジキタリス、あまり花もちはよくないけれど可憐な花です。

芍薬が奥の方で咲いて花びらが落ち始めています。


夕食はダッチオーブンでビピンパを作ってみました。

具材は市販のものに牛肉とナムル、キムチを追加してごはんを少し焦がして盛り付けします。

簡単でボリュームがあるので、お客さんが多いときに作るのに最高ですね。