あひる坂

山小屋を拠点にして、ログハウス製作、フライフィッシング・ダッチオーブン料理・石窯ピザ、冬は薪ストーブ生活を楽しむ毎日

薪ストーブ スイーツ

2010-11-28 | 薪ストーブ生活

薪ストーブもフル運転の季節になって、今日のような冬の木枯らしが吹く日の室内は別世界のような暖かさで快適な生活を過ごしています。

昨日の陽気から今日の寒さはどうしたのか。・・・・・・

外に行くたびに背中が丸くなって大変でした。

こんな天気模様なので、一日中自宅にこもって奥さんの掃除を手伝っておりました。

夕方にクリームチーズパイを薪ストーブ内でオーブン、今は玄関で冷やしてからいただくことにします。


薪ストーブの熾火を最小限にしてダッチグリルの上でオーブンしながら10分ほど待つと出来上がります。


パイ生地が綺麗に焼きあがりました。パイは温度調整が難しく、熾が多ければ直ぐに焦げてしまいます。


3年後の薪

2010-11-27 | 薪ストーブ生活

薪小屋に最後の薪を積むために、11月の初めから里山から薪を切り出しました。

運ぶ手段はランクルの後に荷車をつけて、薪をのせて牽引して運び出します。

先週から運び始めて、今日で終わらせることが出来ました。荷車に載せ量はあまりのせることが出来ないのですが、全部で22回運んで終わることが出来ました。

この薪を玉切りしてから鉞で割って積むと、3年分の薪をストックできるので来年は薪切りをしなくてよいことになります。


この薪は焚きつけ位、細くて切るのも手間がかかりますが貴重な燃料になります。


この薪を切って割ると1年以上の薪になるので薪小屋に積むことが出来なくなってしまうかもしれません?・・・・・
来月から玉切りして薪割りが始まり正月まで作業を終わらせたいものです。


鹿被害

2010-11-20 | 山小屋と自然

親戚・友人に美味しい干物を送るため、町内のお店に自宅を8時半にでかけホッケ・宗八・イカ干物を予約する。

自宅用にホッケ3枚と宗八を買って帰り、地元の病院でインフルエンザワクチンの注射をしてに戻った。

その後、山小屋に行くと父親が鹿避けのネットを修理していたので、聞くと5歳の雄鹿がネットにかかって動けなくなったので知り合いのハンターにお願いして処分をしてもらったようです。

これで3頭目を処分しましたが、ネットは穴だらけで使い物のならなくなってしまい大変な出費になりました。

全道で鹿被害が多くて道庁では、緊急的な課題でハンターにお願いして駆除をしているのですが目標頭数を達成出来ないようです。

ハンターが鹿を見つけると直ぐに森に逃げ込んでしまうようで、国有林内でも駆除出来るように林野庁に協議を進めているようです。

出来れば駆除しないような環境になることが望ましいのですが、あまりにも増えすぎていて農作物に被害が出ているので、ある程度の間引きも必要になっています。

山小屋の畑には何もないのですが、植えた針葉樹を食べるので我家も多少なり被害があり困っています。


ネットも穴だらけになって継ぎ足して補強しています。もうこないで欲しいものです。


煮込み料理

2010-11-14 | ダッチオーブン

午前中に山小屋で2本の薪を切ったので、昨日は2本、併せて4本、あと4、5本切らなくてなりません。 お昼頃に雨が降って、今日の作業を終えた。

久しぶりに自宅でごろごろすることになって、あまりに暇で夕食の買物に早い時間から出かけることにする。

豚ばら肉を買ってダッチオーブンでじっくり煮込み料理を作る。

昼間のうちは暖かいので薪ストーブに火を入れていなかったので、ダッチオーブンはガス台で煮込み、夕方から薪ストーブの上でコトコト煮込みます。
     
ケンシロウが薪ストーブの前を陣取って寝ています。


もう一品はきのこのソテー、薪ストーブでオーブンします。

豚ばら肉のミネストローネ風煮込み、豚肉がトロトロに柔らかくなって、トマトベースの味がとてもあいます。
きのこのソテーチーズパン粉焼、お酒のおかずにぴったり、今日の新聞に掲載されたメニューを参考にしました。


2010-11-13 | 薪ストーブ生活
午前中に山小屋に出かけ、里山の薪を切り出しました。

今日の作業はカラマツ1本となら1本を切り倒し1.2mに切って運搬できるようにカットします。

午後からはフライフィシング仲間のMさんの結婚式に出かけました。

17時からの披露宴に隣町まで送迎のバスで会場に向かい、21時すぎに自宅に帰ってきました。

Mさんの紹介でが始めはルアーで超大物を仕留めていたのですが、私達の進めもあってフライフィシングに転向し、数々の大物を仕留めています。

最近は、監督として少年野球に全力投球して、以前のように釣行の回数が減っているようです。

とても良い結婚式でした。 末永くお幸せに・・・・


ならの木、あと6本ほど切ると1年分の薪を確保できます。


山小屋の庭にある紅葉の落葉があまりに綺麗だったので撮りました。

11月ログビルダー 研修会

2010-11-07 | ログビルダークラブ

秋晴れの下で11月の研修会が開催された。

いつもの研修会、二人で班を組んで作業を続けると午前中に1段を積める事が出来た。

午後からは2本を曲面カンナで研磨して仕上げた。

11月なのに今日はとても天気が良くて作業を続けると、汗が出るほど暖かく感じた1日になった。


作業小屋の隣に楓が真っ赤に紅葉してカラマツの黄色がとても清々しく感じた。


トラストにある高見台、とても高くて見晴らしが利く。夏にメンバーの一人がここに寝袋で一晩泊まった。
4本のカラマツに台をのせて作っている。

作業が終了したのは4時半すぎ、陽が沈み暗くなってから来月の日程と今日の作業工程をまとめる反省会を焚き火を囲み打ち合わせした。


ログハウスクラブ「11月キャンプ」

2010-11-06 | ログビルダークラブ

今日は11月のログハウスクラブの研修会が週末の2日間て開催されることになったが、ケンシロウのトリミングがあってお休みにした。

クラブのメンバーは朝からウヨロ環境トラスト頑張っている。明日も研修があるので山小屋に泊まることにした。

ケンシロウのトリミングを終えて帰宅したのが1時ごろ、2時に山小屋に出かけて庭に昨年から作っていた腐葉土をリヤカーに積んで撒くことにした。

4時過ぎるころに陽が降りて暗くなったので、キャンプの夕食の準備を始める。

ログビルダークラブの仲間は町内の温泉で汗を流してきたので、山小屋に着いたのは6時頃になった。

今日のメニューは簡単な、すき焼きにしましたがメンバーはとても美味しいと大絶賛してくれて用意した材料を全部平らげてくれた。

酒が進み、話も弾み時計を見ると12時になるので眠ることにした。薪ストーブも焚いてみたが、あまり寒くなくてぐっすり朝まで寝る事が出来た。

6時に目が覚めたので朝食の準備、ダッチオーブンでポトフを煮込む。

30分煮込むとにんじん、じゃがいも、キャベツ、タマネギがとても柔らかくなってベーコン、ウインナーの塩味が出て野菜の旨みが出て、あつあつのポトフが出来た。

テーブルを囲み朝食をのんびりといただきウヨロ環境トラストに出かけた。


農具台

2010-11-03 | 山小屋と自然
山小屋の道具置き場に置いてあるマサカリ・鍬・斧・レーキを取り出すときに何本かを出してから取り出すのに時間がかかって大変でした。

いつも取り出しやすいように台を作ろうと考えていて、中々出来なかったのですがようやく作ることにした。

午前中は仕事があって午後から山小屋に行って設計図を見ながら組み立て開始。

1時間半ほどで完成、農作業や薪割りの道具を並べると綺麗に整理されました。

やはりきっちり整理整頓されると山小屋も広く使えて見た目もよくなりました。


マサカリ・斧は吊るすことにしました。鍬・レーキは横において取り出しやすくします。

牛乳どうふ

2010-11-01 | 美味しい!
久しぶりに出張で札幌に出かけ、帰りの汽車時間の合間にぶらりと大丸の地下食品街を回っているとお酒コーナーの端に道内各地のご当地チーズが展示されていました。

二つの展示冷蔵庫に有名な新得町の共同学舎など、数種類のチーズがあったなかで目に付いた、「牛乳どうふ」を購入。

小さいころによく食べた「とうふ」、初乳を使って沸騰させた鍋に酢を入れて凝固させ、ザルに流し水分を取り固めてご飯のおかずに食べたことがよくありました。

スーパーの乳製品売場にあるカッテージチーズだと思いますが、酪農家は良く作っていたはずです。

「牛乳とうふ」の説明にわさびしょう油、味噌汁に合うと書かれていました。

食べるとやはり昔食べた味が思い出してしまいました。 


浜頓別 前田牧場 ゆうこのチーズです。