ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

より気をつけなければ・・・

2021-02-02 08:13:13 | エッセー

 近くのスーパーに行く道は、人通りもあまりなく、車などほとんど走っていない。

その道に面している一軒の大きな家は植物が沢山あり、ことに春先はことのほか

美しい。私はその道が大好きでのんびりと歩いていて、空を見上げたら雲がとても

きれいだったので、何枚かスマホで撮っていた。すると前から来る女性が私に何か

合図していることに気づき、びっくりしてよく見たら、「後ろから車が来ているから」

というサインだった。

 最近は余程でなければ、クラクションを鳴らさないのが常識らしいが、私は運転

していた人をイラつかせていたのだ。すぐに端により一礼したら、車は私の脇を通り

ぬけて走って行った。滅多に車が通らない道でも、気をつけなければと改めて感じた。

 私は昔突発性難聴炎になり緊急入院し、それ以来一日も欠かさず自分で創った

「耳のトレーニング」を長年している。あれほどひどかった耳鳴りはほとんどなくなり

耳は良くないけど、かすかな物音にはかなり敏感なほうだ。

 でも、それなのに後ろから近づいてくる車の気配には、まったく気付かなかった

のは、明らかに老化現象で、これからもっと気をつけなければと、心を引きしめた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする