それは暖かい息と、冷たい息で、怒っているときや、敵対心や攻撃心
を持っているので、息は冷たくなるそうだ。
◆ 実験=掌にハーッと息をかけると暖かい。
口をすぼめてフーッと息をかけると冷たいが、その差と丁度同じだ
そうだ。私は若い頃は物凄く短気だったが、大家族で商家の長男の夫と結婚
してから、感情をかなり抑えられるようになった。でも、そのガマンは
「心身症」となって現れ、20歳代の初めはいつもどこかが不調だった。
絶えず医者通いが絶えず、通わなかったのは小児科と精神科だけだった
ほどだ。そんな私はさまざまな心理学、心理療法、精神世界などを学習し
それなりに成長できたようだ。
認知症の余命は5年と言われるそうだが、認知症そのもので亡くなるの
ではなく絶えず憤っているので、そのため体の各部分に悪影響(ことに心臓
や消化器系らしい)及ぼして亡くなるようだ。
私の知り合いや友人のご主人3人は、夫より4・5年後に認知症と診断され
全員年下で10歳の年下の人もいたが、すでにこの世にはいない。
腹が立った時は動悸がするが、私は夫に対して腹が立った時は、瞬時に
強烈な言葉を思い出すことにしている。それは「怒りは自分で毒を生産して
いることだ」と。するとそれは自分自身に最も悪いが、その悪影響は夫に
もろに与えてしまう。そのため11年間も只の一度も夫を怒らせたことは
ないのは、我ながらえらいと褒めたくなった。ベランダできれいなお月様
を見ながら、「私はこれからも、誰にでも暖かい息で接したいと」思った
夜だった。