★生活の中にに小さな楽しみを
毎日同じような生活のくり返し、平凡もそれなりに幸せですが、いつも日常
生活の中に、小さな楽しさをちりばめてあると、かなり毎日がメリハリがついて
きます。たとえば、友人とランチ、飲み会、コンサートへ行く、スポーツ観戦。
デパートでショッピング、日帰りのバスツアー、一泊旅行など。
それら先々に小さな楽しみが先にあると、多少嫌なことや、腹立たしいことや
辛いことなどにも耐えられますし、また、心弾ませて生きられるようになって
くるでしょう。私は「人生は楽しむべき」の価値観で生きていますので
いつも生活の中に,無理のない程度に楽しさを、加えるように工夫しています。
夫を介護しているので、そう長い時間は無理ですが、家から五分ほどの区立
の施設でいろいろな講演会や、催しに参加したり、遠回りして遊歩道を
歩いたりしています。
今日は駒澤大学講堂で開かれたシニアスクールの講座に出席、タイトルは
「日本経済の今」駒大フェロー古谷雅彦先生のお話でした。
小々難しかったけど、それなりの知識を得ました。クラスメートの出席は
少なく4人でしたが、ランチは若者向きのお店で、ピザをシェアして頂き
少しだけおしゃべりを楽しみました。また駒沢大学の入り口には、プランターが
沢山あり、きれいなお花があり、お花が大好きなのでとても嬉しかったです。
あなたも気分をリフレッシュするために、ちょっと工夫なさっては
いかがでしょうか?!